| タイトル | 民藝の日本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミンゲイ/ノ/ニホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mingei/no/nihon |
| サブタイトル | 柳宗悦と『手仕事の日本』を旅する |
| サブタイトルヨミ | ヤナギ/ムネヨシ/ト/テシゴト/ノ/ニホン/オ/タビスル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yanagi/muneyoshi/to/teshigoto/no/nihon/o/tabisuru |
| 著者 | 日本民藝館‖監修 |
| 著者ヨミ | ニホン/ミンゲイカン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本民芸館 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nihon/Mingeikan |
| 記述形典拠コード | 210000039790001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000039790000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳/宗悦 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヤナギ,ムネヨシ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Yanagi,Muneyoshi |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110001017980000 |
| 件名標目(漢字形) | 民芸-図集 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミンゲイ-ズシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Mingei-zushu |
| 件名標目(典拠コード) | 511408510010000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 民藝のバイブル「手仕事の日本」に収録された、日本各地で作られた新古民芸品の逸品約150点を、旧柳宗悦邸や日本民藝館で撮影。美しい写真で紹介する。濱田琢司、土井善晴らによる論稿、民芸運動略年譜なども収録。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160090000000 |
| 会期・会場に関する注記 | 会期・会場:2017年8月30日(水)〜9月11日(月)ほか 日本橋高島屋ほか |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.9 |
| ISBN(13桁) | 978-4-480-87625-6 |
| ISBN | 978-4-480-87625-6 |
| TRCMARCNo. | 17042611 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201709 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
| 出版者典拠コード | 310000183300000 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | T |
| NDC10版 | 750.87 |
| NDC分類 | 750.87 |
| NDC8版 | 750.8 |
| 図書記号 | ミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 資料形式 | T11 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 民芸運動略年譜:p156〜159 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2029 |
| 展覧会会場標目(漢字形) | 日本橋高島屋 |
| 展覧会会場標目(カタカナ形) | ニホンバシ/タカシマヤ |
| 展覧会会場標目(ローマ字形) | Nihonbashi/Takashimaya |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170915 |
| 一般的処理データ | 20170912 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170912 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |