| タイトル | 日本文学全集 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ブンガク/ゼンシュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/bungaku/zenshu |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 725521300000000 |
| 巻次 | 14 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000014 |
| タイトル標目(全集コード) | 202770 |
| 多巻タイトル | 南方熊楠 |
| 多巻タイトルヨミ | ミナカタ/クマグス |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Minakata/kumagusu |
| 多巻タイトル | 柳田國男 |
| 多巻タイトルヨミ | ヤナギタ/クニオ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Yanagita/kunio |
| 多巻タイトル | 折口信夫 |
| 多巻タイトルヨミ | オリクチ/シノブ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Orikuchi/shinobu |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) | オリグチ/シノブ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Origuchi/shinobu |
| 多巻タイトル | 宮本常一 |
| 多巻タイトルヨミ | ミヤモト/ツネイチ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Miyamoto/tsuneichi |
| 著者 | 池澤/夏樹‖個人編集 |
| 著者ヨミ | イケザワ,ナツキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池沢/夏樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ikezawa,Natsuki |
| 記述形典拠コード | 110000059740002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000059740000 |
| 各巻の責任表示 | 南方/熊楠‖著 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ミナカタ,クマグス |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 南方/熊楠 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Minakata,Kumagusu |
| 記述形典拠コード | 110000952800000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000952800000 |
| 各巻の責任表示 | 柳田/國男‖著 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ヤナギタ,クニオ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳田/国男 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Yanagita,Kunio |
| 記述形典拠コード | 110001018690001 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001018690000 |
| 各巻の責任表示 | 折口/信夫‖著 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | オリグチ,シノブ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 折口/信夫 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Origuchi,Shinobu |
| 記述形典拠コード | 110000250390000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000250390000 |
| 各巻の責任表示 | 宮本/常一‖著 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ツネイチ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/常一 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Miyamoto,Tsuneichi |
| 記述形典拠コード | 110000970600000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000970600000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 民俗学 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ミンゾクガク |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Minzokugaku |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 511410000000000 |
| 内容細目注記 | 内容:神社合祀に関する意見 南方熊楠著. 海上の道 根の国の話 清光館哀史 木綿以前の事 何を着ていたか 酒の飲みようの変遷 最上川の歌仙 柳田國男著. 死者の書 妣が国へ・常世へ 古代生活に見えた恋愛 わが子・我が母 沖縄を憶う 声澄む春 神やぶれたまふ 折口信夫著. 土佐源氏 梶田富五郎翁 ふだん着の婚礼 共稼ぎ 海女たち 出稼ぎと旅 見習い奉公 女工たち 行商 人身売買 宮本常一著 ほか4編 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 本体価格 | ¥2900 |
| 内容紹介 | 池澤夏樹個人編集による日本文学全集。14は、柳田國男「海上の道」、折口信夫「死者の書」、宮本常一「土佐源氏」など、文学と民俗学の境を超えて日本像を再構築した巨人達の作品を収録する。解説・年譜付き。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010070010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030010000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.4 |
| ISBN(13桁) | 978-4-309-72884-1 |
| ISBN | 978-4-309-72884-1 |
| TRCMARCNo. | 15021045 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201504 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| 出版者典拠コード | 310000164220000 |
| ページ数等 | 539p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC10版 | 918 |
| NDC分類 | 918 |
| NDC8版 | 918 |
| 図書記号 | ニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 14 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 380.4 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 380.4 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) | 380.4 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 年譜:p524〜539 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1911 |
| 配本回数 | 全30巻5配 |
| 新継続コード | 202770 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | B |
| 最終更新日付 | 20150417 |
| 一般的処理データ | 20150415 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150415 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| タイトル | 神社合祀に関する意見 |
|---|---|
| タイトル関連情報 | 白井光太郎宛書簡 |
| 収録ページ | 9-51 |
| タイトル(カタカナ形) | ジンジャ/ゴウシ/ニ/カンスル/イケン |
| タイトル(ローマ字形) | Jinja/goshi/ni/kansuru/iken |
| 責任表示 | 南方/熊楠‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000952800000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミナカタ,クマグス |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 南方/熊楠 |
| 責任表示(ローマ字形) | Minakata,Kumagusu |
| 統一形典拠コード | 110000952800000 |
| タイトル | 海上の道 |
| 収録ページ | 55-93 |
| タイトル(カタカナ形) | カイジョウ/ノ/ミチ |
| タイトル(ローマ字形) | Kaijo/no/michi |
| 責任表示 | 柳田/國男‖著 |
| 記述形典拠コード | 110001018690001 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤナギタ,クニオ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳田/国男 |
| 責任表示(ローマ字形) | Yanagita,Kunio |
| 統一形典拠コード | 110001018690000 |
| タイトル | 根の国の話 |
| 収録ページ | 94-123 |
| タイトル(カタカナ形) | ネ/ノ/クニ/ノ/ハナシ |
| タイトル(ローマ字形) | Ne/no/kuni/no/hanashi |
| 責任表示 | 柳田/國男‖著 |
| 記述形典拠コード | 110001018690001 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤナギタ,クニオ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳田/国男 |
| 責任表示(ローマ字形) | Yanagita,Kunio |
| 統一形典拠コード | 110001018690000 |
| タイトル | 清光館哀史 |
| 収録ページ | 124-131 |
| タイトル(カタカナ形) | セイコウカン/アイシ |
| タイトル(ローマ字形) | Seikokan/aishi |
| 責任表示 | 柳田/國男‖著 |
| 記述形典拠コード | 110001018690001 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤナギタ,クニオ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳田/国男 |
| 責任表示(ローマ字形) | Yanagita,Kunio |
| 統一形典拠コード | 110001018690000 |
| タイトル | 木綿以前の事 |
| 収録ページ | 132-140 |
| タイトル(カタカナ形) | モメン/イゼン/ノ/コト |
| タイトル(ローマ字形) | Momen/izen/no/koto |
| 責任表示 | 柳田/國男‖著 |
| 記述形典拠コード | 110001018690001 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤナギタ,クニオ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳田/国男 |
| 責任表示(ローマ字形) | Yanagita,Kunio |
| 統一形典拠コード | 110001018690000 |
| タイトル | 何を着ていたか |
| 収録ページ | 141-152 |
| タイトル(カタカナ形) | ナニ/オ/キテ/イタカ |
| タイトル(ローマ字形) | Nani/o/kite/itaka |
| 責任表示 | 柳田/國男‖著 |
| 記述形典拠コード | 110001018690001 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤナギタ,クニオ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳田/国男 |
| 責任表示(ローマ字形) | Yanagita,Kunio |
| 統一形典拠コード | 110001018690000 |
| タイトル | 酒の飲みようの変遷 |
| 収録ページ | 153-163 |
| タイトル(カタカナ形) | サケ/ノ/ノミヨウ/ノ/ヘンセン |
| タイトル(ローマ字形) | Sake/no/nomiyo/no/hensen |
| 責任表示 | 柳田/國男‖著 |
| 記述形典拠コード | 110001018690001 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤナギタ,クニオ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳田/国男 |
| 責任表示(ローマ字形) | Yanagita,Kunio |
| 統一形典拠コード | 110001018690000 |
| タイトル | 最上川の歌仙 |
| 収録ページ | 164-181 |
| タイトル(カタカナ形) | モガミガワ/ノ/カセン |
| タイトル(ローマ字形) | Mogamigawa/no/kasen |
| 責任表示 | 柳田/國男‖著 |
| 記述形典拠コード | 110001018690001 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤナギタ,クニオ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳田/国男 |
| 責任表示(ローマ字形) | Yanagita,Kunio |
| 統一形典拠コード | 110001018690000 |
| タイトル | 死者の書 |
| 収録ページ | 185-286 |
| タイトル(カタカナ形) | シシャ/ノ/ショ |
| タイトル(ローマ字形) | Shisha/no/sho |
| 責任表示 | 折口/信夫‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000250390000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | オリグチ,シノブ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 折口/信夫 |
| 責任表示(ローマ字形) | Origuchi,Shinobu |
| 統一形典拠コード | 110000250390000 |
| タイトル | 妣が国へ・常世へ |
| タイトル関連情報 | 異郷意識の起伏 |
| 収録ページ | 287-297 |
| タイトル(カタカナ形) | ハハ/ガ/クニ/エ/トコヨ/エ |
| タイトル(ローマ字形) | Haha/ga/kuni/e/tokoyo/e |
| 責任表示 | 折口/信夫‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000250390000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | オリグチ,シノブ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 折口/信夫 |
| 責任表示(ローマ字形) | Origuchi,Shinobu |
| 統一形典拠コード | 110000250390000 |
| タイトル | 古代生活に見えた恋愛 |
| 収録ページ | 298-311 |
| タイトル(カタカナ形) | コダイ/セイカツ/ニ/ミエタ/レンアイ |
| タイトル(ローマ字形) | Kodai/seikatsu/ni/mieta/ren’ai |
| 責任表示 | 折口/信夫‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000250390000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | オリグチ,シノブ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 折口/信夫 |
| 責任表示(ローマ字形) | Origuchi,Shinobu |
| 統一形典拠コード | 110000250390000 |
| タイトル | わが子・我が母 |
| 収録ページ | 312-318 |
| タイトル(カタカナ形) | ワガコ/ワガハハ |
| タイトル(ローマ字形) | Wagako/wagahaha |
| 責任表示 | 折口/信夫‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000250390000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | オリグチ,シノブ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 折口/信夫 |
| 責任表示(ローマ字形) | Origuchi,Shinobu |
| 統一形典拠コード | 110000250390000 |
| タイトル | 沖縄を憶う |
| 収録ページ | 319-324 |
| タイトル(カタカナ形) | オキナワ/オ/オモウ |
| タイトル(ローマ字形) | Okinawa/o/omo |
| 責任表示 | 折口/信夫‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000250390000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | オリグチ,シノブ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 折口/信夫 |
| 責任表示(ローマ字形) | Origuchi,Shinobu |
| 統一形典拠コード | 110000250390000 |
| タイトル | 声澄む春 |
| 収録ページ | 325-331 |
| タイトル(カタカナ形) | コエ/スム/ハル |
| タイトル(ローマ字形) | Koe/sumu/haru |
| 責任表示 | 折口/信夫‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000250390000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | オリグチ,シノブ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 折口/信夫 |
| 責任表示(ローマ字形) | Origuchi,Shinobu |
| 統一形典拠コード | 110000250390000 |
| タイトル | 神やぶれたまふ |
| 収録ページ | 332-338 |
| タイトル(カタカナ形) | カミ/ヤブレタモウ |
| タイトル(ローマ字形) | Kami/yaburetamo |
| 責任表示 | 折口/信夫‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000250390000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | オリグチ,シノブ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 折口/信夫 |
| 責任表示(ローマ字形) | Origuchi,Shinobu |
| 統一形典拠コード | 110000250390000 |
| タイトル | 土佐源氏 |
| 収録ページ | 341-361 |
| タイトル(カタカナ形) | トサ/ゲンジ |
| タイトル(ローマ字形) | Tosa/genji |
| 責任表示 | 宮本/常一‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000970600000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ツネイチ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/常一 |
| 責任表示(ローマ字形) | Miyamoto,Tsuneichi |
| 統一形典拠コード | 110000970600000 |
| タイトル | 梶田富五郎翁 |
| 収録ページ | 362-377 |
| タイトル(カタカナ形) | カジタ/トミゴロウ/オウ |
| タイトル(ローマ字形) | Kajita/tomigoro/o |
| 責任表示 | 宮本/常一‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000970600000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ツネイチ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/常一 |
| 責任表示(ローマ字形) | Miyamoto,Tsuneichi |
| 統一形典拠コード | 110000970600000 |
| タイトル | ふだん着の婚礼 |
| タイトル関連情報 | 生活の記録 1 |
| 収録ページ | 378-388 |
| タイトル(カタカナ形) | フダンギ/ノ/コンレイ |
| タイトル(ローマ字形) | Fudangi/no/konrei |
| 責任表示 | 宮本/常一‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000970600000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ツネイチ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/常一 |
| 責任表示(ローマ字形) | Miyamoto,Tsuneichi |
| 統一形典拠コード | 110000970600000 |
| タイトル | 共稼ぎ |
| タイトル関連情報 | 生活の記録 2 |
| 収録ページ | 389-399 |
| タイトル(カタカナ形) | トモカセギ |
| タイトル(ローマ字形) | Tomokasegi |
| 責任表示 | 宮本/常一‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000970600000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ツネイチ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/常一 |
| 責任表示(ローマ字形) | Miyamoto,Tsuneichi |
| 統一形典拠コード | 110000970600000 |
| タイトル | 海女たち |
| タイトル関連情報 | 生活の記録 3 |
| 収録ページ | 400-410 |
| タイトル(カタカナ形) | アマタチ |
| タイトル(ローマ字形) | Amatachi |
| 責任表示 | 宮本/常一‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000970600000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ツネイチ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/常一 |
| 責任表示(ローマ字形) | Miyamoto,Tsuneichi |
| 統一形典拠コード | 110000970600000 |
| タイトル | 出稼ぎと旅 |
| タイトル関連情報 | 生活の記録 4 |
| 収録ページ | 411-421 |
| タイトル(カタカナ形) | デカセギ/ト/タビ |
| タイトル(ローマ字形) | Dekasegi/to/tabi |
| 責任表示 | 宮本/常一‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000970600000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ツネイチ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/常一 |
| 責任表示(ローマ字形) | Miyamoto,Tsuneichi |
| 統一形典拠コード | 110000970600000 |
| タイトル | 見習い奉公 |
| タイトル関連情報 | 生活の記録 5 |
| 収録ページ | 422-432 |
| タイトル(カタカナ形) | ミナライ/ボウコウ |
| タイトル(ローマ字形) | Minarai/boko |
| 責任表示 | 宮本/常一‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000970600000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ツネイチ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/常一 |
| 責任表示(ローマ字形) | Miyamoto,Tsuneichi |
| 統一形典拠コード | 110000970600000 |
| タイトル | 女工たち |
| タイトル関連情報 | 生活の記録 6 |
| 収録ページ | 433-443 |
| タイトル(カタカナ形) | ジョコウタチ |
| タイトル(ローマ字形) | Jokotachi |
| 責任表示 | 宮本/常一‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000970600000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ツネイチ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/常一 |
| 責任表示(ローマ字形) | Miyamoto,Tsuneichi |
| 統一形典拠コード | 110000970600000 |
| タイトル | 行商 |
| タイトル関連情報 | 生活の記録 7 |
| 収録ページ | 444-452 |
| タイトル(カタカナ形) | ギョウショウ |
| タイトル(ローマ字形) | Gyosho |
| 責任表示 | 宮本/常一‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000970600000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ツネイチ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/常一 |
| 責任表示(ローマ字形) | Miyamoto,Tsuneichi |
| 統一形典拠コード | 110000970600000 |
| タイトル | 人身売買 |
| タイトル関連情報 | 生活の記録 8 |
| 収録ページ | 453-461 |
| タイトル(カタカナ形) | ジンシン/バイバイ |
| タイトル(ローマ字形) | Jinshin/baibai |
| 責任表示 | 宮本/常一‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000970600000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ツネイチ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/常一 |
| 責任表示(ローマ字形) | Miyamoto,Tsuneichi |
| 統一形典拠コード | 110000970600000 |
| タイトル | 月小屋と娘宿 |
| タイトル関連情報 | 生活の記録 9 |
| 収録ページ | 462-470 |
| タイトル(カタカナ形) | ツキゴヤ/ト/ムスメヤド |
| タイトル(ローマ字形) | Tsukigoya/to/musumeyado |
| 責任表示 | 宮本/常一‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000970600000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ツネイチ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/常一 |
| 責任表示(ローマ字形) | Miyamoto,Tsuneichi |
| 統一形典拠コード | 110000970600000 |
| タイトル | 女の相続 |
| タイトル関連情報 | 生活の記録 10 |
| 収録ページ | 471-479 |
| タイトル(カタカナ形) | オンナ/ノ/ソウゾク |
| タイトル(ローマ字形) | Onna/no/sozoku |
| 責任表示 | 宮本/常一‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000970600000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ツネイチ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/常一 |
| 責任表示(ローマ字形) | Miyamoto,Tsuneichi |
| 統一形典拠コード | 110000970600000 |
| タイトル | 家出 |
| タイトル関連情報 | 生活の記録 11 |
| 収録ページ | 480-488 |
| タイトル(カタカナ形) | イエデ |
| タイトル(ローマ字形) | Iede |
| 責任表示 | 宮本/常一‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000970600000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ツネイチ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/常一 |
| 責任表示(ローマ字形) | Miyamoto,Tsuneichi |
| 統一形典拠コード | 110000970600000 |
| タイトル | 戦後の女性 |
| タイトル関連情報 | 生活の記録 12 |
| 収録ページ | 489-497 |
| タイトル(カタカナ形) | センゴ/ノ/ジョセイ |
| タイトル(ローマ字形) | Sengo/no/josei |
| 責任表示 | 宮本/常一‖著 |
| 記述形典拠コード | 110000970600000 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミヤモト,ツネイチ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮本/常一 |
| 責任表示(ローマ字形) | Miyamoto,Tsuneichi |
| 統一形典拠コード | 110000970600000 |