本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 湿地の科学と暮らし
タイトルヨミ シッチ/ノ/カガク/ト/クラシ
タイトル標目(ローマ字形) Shitchi/no/kagaku/to/kurashi
サブタイトル 北のウェットランド大全
サブタイトルヨミ キタ/ノ/ウェットランド/タイゼン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kita/no/uettorando/taizen
著者 矢部/和夫‖監修
著者ヨミ ヤベ,カズオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 矢部/和夫
著者標目(ローマ字形) Yabe,Kazuo
記述形典拠コード 110007184400000
著者標目(統一形典拠コード) 110007184400000
著者 山田/浩之‖監修
著者ヨミ ヤマダ,ヒロユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山田/浩之
著者標目(ローマ字形) Yamada,Hiroyuki
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 生態学
記述形典拠コード 110007184410000
著者標目(統一形典拠コード) 110007184410000
著者 牛山/克巳‖監修
著者ヨミ ウシヤマ,カツミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 牛山/克巳
著者標目(ローマ字形) Ushiyama,Katsumi
記述形典拠コード 110007184420000
著者標目(統一形典拠コード) 110007184420000
著者 ウェットランドセミナー100回記念出版編集委員会‖編
著者ヨミ ウェットランド/セミナー
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ウェットランドセミナー
著者標目(ローマ字形) Uettorando/Semina
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ウェットランド/セミナー/ヒャッカイ/キネン/シュッパン/ヘンシュウ/イインカイ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Uettorando/Semina/Hyakkai/Kinen/Shuppan/Henshu/Iinkai
記述形典拠コード 210001527880001
著者標目(統一形典拠コード) 210001527880000
件名標目(漢字形) 湿地
件名標目(カタカナ形) シッチ
件名標目(ローマ字形) Shitchi
件名標目(典拠コード) 511602000000000
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hokkaido/Daigaku/Shuppankai
出版者 北海道大学出版会
出版者ヨミ ホッカイドウ/ダイガク/シュッパンカイ
本体価格 ¥3400
内容紹介 湿地研究に興味を持つ研究者らによるウェットランドセミナー開催100回を記念した、「湿地」を知るための入門書。過去から現在にわたる湿地の変遷を解説し、湿地との関わり方について未来に向けた提言を行う。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 130060030000
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.4
ISBNに対応する出版年月 2017.4
ISBN(13桁) 978-4-8329-8228-4
ISBN 978-4-8329-8228-4
TRCMARCNo. 17022345
出版地,頒布地等 札幌
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201704
出版年月,頒布年月等 2017.4
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7786
出版者典拠コード 310000196980002
ページ数等 10,364p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC10版 452.93
NDC分類 452.93
NDC8版 452.93
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 Q
『週刊新刊全点案内』号数 2012
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20170512
一般的処理データ 20170502 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170502
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル 第Ⅰ部 湿地の生態
第2階層目次タイトル 1章 泥炭形成と植物
第2階層目次タイトル コラム1 実は近くにいるエゾホトケドジョウ(Lefua nikkonis)
第2階層目次タイトル 2章 泥炭地の物質循環
第2階層目次タイトル 3章 湿地の炭素固定機能
第2階層目次タイトル 4章 北方と熱帯の泥炭
第2階層目次タイトル 5章 湿原植物の窒素利用
第2階層目次タイトル 6章 火山活動と湿地
第2階層目次タイトル コラム2 美々川におけるクサヨシの異常繁茂
第1階層目次タイトル 第Ⅱ部 湿地の生物
第2階層目次タイトル 7章 湿地のハンノキ林
第2階層目次タイトル 8章 類似品にご注意ください
第2階層目次タイトル 9章 マリモ,藻類に着目して
第2階層目次タイトル 10章 底生動物と湿地環境
第2階層目次タイトル 11章 魚類・両生類・爬虫類
第2階層目次タイトル 12章 鳥類
第2階層目次タイトル コラム3 湿地と外来種
第2階層目次タイトル 13章 外来生物問題
第2階層目次タイトル コラム4 石狩平野で起こったトノサマガエルの反乱
第2階層目次タイトル コラム5 ハスカップ
第1階層目次タイトル 第Ⅲ部 湿地の環境
第2階層目次タイトル 14章 泥炭地の水文と形成プロセス
第2階層目次タイトル 15章 大気・湿原生態系間の水とエネルギー
第2階層目次タイトル 16章 ミズゴケハンモックの形成と維持のプロセス
第2階層目次タイトル 17章 湿原の霜害
第2階層目次タイトル 18章 泥炭地湖沼の役割
第2階層目次タイトル 19章 湿地としての田んぼの機能
第2階層目次タイトル コラム6 カナダのウェットランド
第1階層目次タイトル 第Ⅳ部 湿地の人と歴史
第2階層目次タイトル 20章 石狩平野の海牛類化石と湿原
第2階層目次タイトル 21章 北海道島の文化変遷と湿地の科学
第2階層目次タイトル 22章 泥炭地の分布の変遷
第2階層目次タイトル 23章 泥炭地と河川の治水
第2階層目次タイトル コラム7 ラムサール条約釧路会議を振り返って未来へ
第2階層目次タイトル コラム8 人にも生物にも良い「食」を目指す,びっくりドンキーのお米の取り組み
第1階層目次タイトル 第Ⅴ部 湿地の保全
第2階層目次タイトル 24章 生態系サービスと自然再生
第2階層目次タイトル 25章 湿地保全の社会システム
第2階層目次タイトル 26章 湿地景観の重要性
第2階層目次タイトル 27章 海洋基礎生産にとっての湿地
第2階層目次タイトル 28章 釧路湿原の土砂堆積と流域の変化
第2階層目次タイトル 29章 流域環境モデルを用いた流域の河川水温推定と気候変動による影響評価
第2階層目次タイトル 30章 「持続可能な発展のための教育」と保全活動
第2階層目次タイトル コラム9 ウェットランドにおける環境学習
第2階層目次タイトル コラム10 酪農からの副産物を考える
第2階層目次タイトル 私とウェットランドセミナー
このページの先頭へ