本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 人物なぞとき日本の歴史
タイトルヨミ ジンブツ/ナゾトキ/ニホン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Jinbutsu/nazotoki/nihon/no/rekishi
タイトル標目(全集典拠コード) 721174500000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 戦国・安土桃山・江戸時代前期
多巻タイトルヨミ センゴク/アズチ/モモヤマ/エド/ジダイ/ゼンキ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Sengoku/azuchi/momoyama/edo/jidai/zenki
各巻のタイトル関連情報 ザビエル・織田信長・豊臣秀吉 徳川家康・徳川家光・近松門左衛門など
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ザビエル/オダ/ノブナガ/トヨトミ/ヒデヨシ/トクガワ/イエヤス/トクガワ/イエミツ/チカマツ/モンザエモン/ナド
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Zabieru/oda/nobunaga/toyotomi/hideyoshi/tokugawa/ieyasu/tokugawa/iemitsu/chikamatsu/monzaemon/nado
著者 高野/尚好‖監修
著者ヨミ コウヤ,ナオヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高野/尚好
著者標目(ローマ字形) Koya,Naoyoshi
記述形典拠コード 110000387180000
著者標目(統一形典拠コード) 110000387180000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(漢字形) 伝記-日本
件名標目(カタカナ形) デンキ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
件名標目(ローマ字形) Denki-nihon
件名標目(典拠コード) 511203820350000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-近世
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-キンセイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kinsei
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520103814070000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(典拠コード) 540386200000000
学習件名標目(漢字形) 日本史-近世
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ-キンセイ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi-kinsei
学習件名標目(典拠コード) 540386210020000
学習件名標目(漢字形) ザビエル
学習件名標目(カタカナ形) ザビエル
学習件名標目(ローマ字形) Zabieru
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540115500000000
学習件名標目(漢字形) 戦国時代
学習件名標目(カタカナ形) センゴク/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Sengoku/jidai
学習件名標目(ページ数) 6-11
学習件名標目(典拠コード) 540368400000000
学習件名標目(漢字形) 南蛮文化
学習件名標目(カタカナ形) ナンバン/ブンカ
学習件名標目(ローマ字形) Nanban/bunka
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540643300000000
学習件名標目(漢字形) 戦国大名
学習件名標目(カタカナ形) センゴク/ダイミョウ
学習件名標目(ローマ字形) Sengoku/daimyo
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540865700000000
学習件名標目(漢字形) 安土桃山時代
学習件名標目(カタカナ形) アヅチ/モモヤマ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Azuchi/momoyama/jidai
学習件名標目(ページ数) 12-25
学習件名標目(典拠コード) 540325400000000
学習件名標目(漢字形) 織田/信長
学習件名標目(カタカナ形) オダ,ノブナガ
学習件名標目(ローマ字形) Oda,Nobunaga
学習件名標目(ページ数) 12-15
学習件名標目(典拠コード) 540505900000000
学習件名標目(漢字形) 鉄砲伝来
学習件名標目(カタカナ形) テッポウ/デンライ
学習件名標目(ローマ字形) Teppo/denrai
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540565100000000
学習件名標目(漢字形) 豊臣/秀吉
学習件名標目(カタカナ形) トヨトミ,ヒデヨシ
学習件名標目(ローマ字形) Toyotomi,Hideyoshi
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540538500000000
学習件名標目(漢字形) 桃山文化
学習件名標目(カタカナ形) モモヤマ/ブンカ
学習件名標目(ローマ字形) Momoyama/bunka
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540409800000000
学習件名標目(漢字形) 武将
学習件名標目(カタカナ形) ブショウ
学習件名標目(ローマ字形) Busho
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540418200000000
学習件名標目(漢字形) 関ケ原の戦い
学習件名標目(カタカナ形) セキガハラ/ノ/タタカイ
学習件名標目(ローマ字形) Sekigahara/no/tatakai
学習件名標目(典拠コード) 540572500000000
学習件名標目(漢字形) 徳川/家康
学習件名標目(カタカナ形) トクガワ,イエヤス
学習件名標目(ローマ字形) Tokugawa,Ieyasu
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 540362600000000
学習件名標目(漢字形) 江戸時代
学習件名標目(カタカナ形) エド/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Edo/jidai
学習件名標目(ページ数) 26-47
学習件名標目(典拠コード) 540431300000000
学習件名標目(漢字形) 幕藩体制
学習件名標目(カタカナ形) バクハン/タイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Bakuhan/taisei
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540350700000000
学習件名標目(漢字形) 江戸幕府
学習件名標目(カタカナ形) エド/バクフ
学習件名標目(ローマ字形) Edo/bakufu
学習件名標目(典拠コード) 540431400000000
学習件名標目(漢字形) 身分制度
学習件名標目(カタカナ形) ミブン/セイド
学習件名標目(ローマ字形) Mibun/seido
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540544400000000
学習件名標目(漢字形) 徳川/家光
学習件名標目(カタカナ形) トクガワ,イエミツ
学習件名標目(ローマ字形) Tokugawa,Iemitsu
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540362500000000
学習件名標目(漢字形) キリシタン
学習件名標目(カタカナ形) キリシタン
学習件名標目(ローマ字形) Kirishitan
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540099400000000
学習件名標目(漢字形) 鎖国
学習件名標目(カタカナ形) サコク
学習件名標目(ローマ字形) Sakoku
学習件名標目(典拠コード) 540569100000000
学習件名標目(漢字形) 国際関係
学習件名標目(カタカナ形) コクサイ/カンケイ
学習件名標目(ローマ字形) Kokusai/kankei
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540292700000000
学習件名標目(漢字形) 徳川/綱吉
学習件名標目(カタカナ形) トクガワ,ツナヨシ
学習件名標目(ローマ字形) Tokugawa,Tsunayoshi
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540362400000000
学習件名標目(漢字形) 近松/門左衛門
学習件名標目(カタカナ形) チカマツ,モンザエモン
学習件名標目(ローマ字形) Chikamatsu,Monzaemon
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540549100000000
学習件名標目(漢字形) 人形浄瑠璃
学習件名標目(カタカナ形) ニンギョウ/ジョウルリ
学習件名標目(ローマ字形) Ningyo/joruri
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540235100000000
学習件名標目(漢字形) 歌舞伎
学習件名標目(カタカナ形) カブキ
学習件名標目(ローマ字形) Kabuki
学習件名標目(典拠コード) 540416900000000
学習件名標目(漢字形) 松尾/芭蕉
学習件名標目(カタカナ形) マツオ,バショウ
学習件名標目(ローマ字形) Matsuo,Basho
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540403900000000
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Komine/Shoten
出版者 小峰書店
出版者ヨミ コミネ/ショテン
本体価格 ¥3200
内容紹介 日本の歴史上活躍した人物を取り上げ、その業績をQ&A形式で解説。4は、ザビエル・織田信長など、戦国・安土桃山・江戸時代前期のおもな人物について、年表、地図、写真、イラストを用いて、わかりやすく説明する。
児童内容紹介 日本の歴史上、活躍(かつやく)した人物がなしとげた業績を「Q&A」形式でわかりやすく説明する。4は、天下統一をなしとげた「豊臣秀吉(とよとみひでよし)」、江戸(えど)幕府を開いた「徳川家康(とくがわいえやす)」など、戦国・安土桃山(ももやま)時代から江戸時代前期までのおもな人物が登場。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.4
ISBNに対応する出版年月 2008.4
ISBN(13桁) 978-4-338-23304-0
ISBN 978-4-338-23304-0
セットISBN(13桁) 978-4-338-23300-2
セットISBN 4-338-23300-2
TRCMARCNo. 08019944
Gコード 32033226
出版地,頒布地等 東京
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200804
出版年月,頒布年月等 2008.4
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2349
出版者典拠コード 310000170790000
ページ数等 55p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC10版 210.1
NDC分類 210.1
NDC8版 210.1
図書記号 ジ
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 4
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 210.5
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.5
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 210.5
利用対象 B5F
書誌・年譜・年表 年表でさぐる戦国・安土桃山・江戸時代前期:p48〜51
『週刊新刊全点案内』号数 1567
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140328
一般的処理データ 20080411 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080411
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに-戦国・安土桃山・江戸時代前期の特色
第1階層目次タイトル ◆戦国時代
第2階層目次タイトル ●日本にキリスト教を伝えた ザビエル
第2階層目次タイトル クローズアップ 日本に南蛮文化がおしよせた!?
第2階層目次タイトル ★くらしに根づいた南蛮文化
第2階層目次タイトル クローズアップ 各地で勢力をのばした戦国大名たち
第1階層目次タイトル ◆安土桃山時代
第2階層目次タイトル ●天下統一の一歩手前で夢破れた 織田信長
第2階層目次タイトル 関連人物事典 室町幕府最後の将軍 足利義昭
第2階層目次タイトル 関連人物事典 信長に反乱をおこした 明智光秀
第2階層目次タイトル クローズアップ 鉄砲が天下統一を早めた!
第2階層目次タイトル ●天下統一をなしとげた 豊臣秀吉
第2階層目次タイトル 関連人物事典 鬼とよばれた武人 柴田勝家
第2階層目次タイトル クローズアップ 信長と秀吉が育てた安土桃山文化
第2階層目次タイトル 関連人物事典 「わび茶」を完成させた 千利久
第2階層目次タイトル ★びっくり情報 秀吉の朝鮮侵略と新しい芸術
第2階層目次タイトル クローズアップ 関ケ原の戦いで活躍した武将たち
第1階層目次タイトル ◆江戸時代前期
第2階層目次タイトル ●江戸幕府の基礎を固めた 徳川家康
第2階層目次タイトル もっとくわしく なぜ大阪の陣がおこったの?
第2階層目次タイトル クローズアップ 江戸幕府はこうして大名をおさえた!
第2階層目次タイトル クローズアップ 江戸時代の身分制度の特徴は?
第2階層目次タイトル ★江戸時代の支配のしくみ
第2階層目次タイトル ●幕府のしくみと鎖国を完成させた 徳川家光
第2階層目次タイトル クローズアップ キリスト教の禁止と鎖国の完成
第2階層目次タイトル 関連人物事典 島原・天草一揆のリーダーとなった 天草四郎
第2階層目次タイトル クローズアップ 鎖国下でもあった外国との交流
第2階層目次タイトル 関連人物事典 松前藩と戦った シャクシャイン
第2階層目次タイトル 関連人物事典 朝鮮との友好につとめた 雨森芳洲
第2階層目次タイトル ●生類あわれみの令を出した 徳川綱吉
第2階層目次タイトル 知っ得重大事件 赤穂浪士の討ち入り事件
第2階層目次タイトル ●日本のシェークスピアとよばれる 近松門左衛門
第2階層目次タイトル 関連人物事典 近松の作品をささえた 竹本義太夫
第2階層目次タイトル クローズアップ 町人文化と歌舞伎・人形浄瑠璃
第2階層目次タイトル 関連人物事典 元禄の三大文学者の一人 井原西鶴
第2階層目次タイトル ●俳諧を高度な芸術に発展させた 松尾芭蕉
第1階層目次タイトル [巻末資料]
第2階層目次タイトル 年表でさぐる 戦国・安土桃山・江戸時代前期
第2階層目次タイトル 調べてみよう 史跡と博物館
第2階層目次タイトル 4巻 さくいん
このページの先頭へ