本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 人物なぞとき日本の歴史
タイトルヨミ ジンブツ/ナゾトキ/ニホン/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Jinbutsu/nazotoki/nihon/no/rekishi
タイトル標目(全集典拠コード) 721174500000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル 鎌倉・室町時代
多巻タイトルヨミ カマクラ/ムロマチ/ジダイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kamakura/muromachi/jidai
各巻のタイトル関連情報 源頼朝・北条政子・北条時宗 後醍醐天皇・足利尊氏・足利義満など
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ミナモトノ/ヨリトモ/ホウジョウ/マサコ/ホウジョウ/トキムネ/ゴダイゴ/テンノウ/アシカガ/タカウジ/アシカガ/ヨシミツ/ナド
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Minamotono/yoritomo/hojo/masako/hojo/tokimune/godaigo/tenno/ashikaga/takauji/ashikaga/yoshimitsu/nado
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形(第2タイトル)) ミナモト/ヨリトモ/ホウジョウ/マサコ/ホウジョウ/トキムネ/ゴダイゴ/テンノウ/アシカガ/タカウジ/アシカガ/ヨシミツ/ナド
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(第2タイトルのローマ字形) Minamoto/yoritomo/hojo/masako/hojo/tokimune/godaigo/tenno/ashikaga/takauji/ashikaga/yoshimitsu/nado
著者 高野/尚好‖監修
著者ヨミ コウヤ,ナオヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高野/尚好
著者標目(ローマ字形) Koya,Naoyoshi
記述形典拠コード 110000387180000
著者標目(統一形典拠コード) 110000387180000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(漢字形) 伝記-日本
件名標目(カタカナ形) デンキ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
件名標目(ローマ字形) Denki-nihon
件名標目(典拠コード) 511203820350000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-歴史-中世
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-チュウセイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-chusei
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520103814550000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(典拠コード) 540386200000000
学習件名標目(漢字形) 日本史-中世
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ-チュウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi-chusei
学習件名標目(典拠コード) 540386210010000
学習件名標目(漢字形) 源/頼朝
学習件名標目(カタカナ形) ミナモトノ,ヨリトモ
学習件名標目(ローマ字形) Minamotono,Yoritomo
学習件名標目(ページ数) 6-9
学習件名標目(典拠コード) 540448800000000
学習件名標目(漢字形) 鎌倉時代
学習件名標目(カタカナ形) カマクラ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakura/jidai
学習件名標目(ページ数) 6-25
学習件名標目(典拠コード) 540568900000000
学習件名標目(漢字形) 武士
学習件名標目(カタカナ形) ブシ
学習件名標目(ローマ字形) Bushi
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540419200000000
学習件名標目(漢字形) 鎌倉幕府
学習件名標目(カタカナ形) カマクラ/バクフ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakura/bakufu
学習件名標目(典拠コード) 540569000000000
学習件名標目(漢字形) 北条/政子
学習件名標目(カタカナ形) ホウジョウ,マサコ
学習件名標目(ローマ字形) Hojo,Masako
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540266500000000
学習件名標目(漢字形) 北条/泰時
学習件名標目(カタカナ形) ホウジョウ,ヤストキ
学習件名標目(ローマ字形) Hojo,Yasutoki
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540267000000000
学習件名標目(漢字形) 仏教
学習件名標目(カタカナ形) ブッキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Bukkyo
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540237100000000
学習件名標目(漢字形) 運慶
学習件名標目(カタカナ形) ウンケイ
学習件名標目(ローマ字形) Unkei
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540552500000000
学習件名標目(漢字形) 古典文学
学習件名標目(カタカナ形) コテン/ブンガク
学習件名標目(ローマ字形) Koten/bungaku
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540277200000000
学習件名標目(漢字形) 北条/時宗
学習件名標目(カタカナ形) ホウジョウ,トキムネ
学習件名標目(ローマ字形) Hojo,Tokimune
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540266800000000
学習件名標目(漢字形) 元寇
学習件名標目(カタカナ形) ゲンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Genko
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540248400000000
学習件名標目(漢字形) 室町時代
学習件名標目(カタカナ形) ムロマチ/ジダイ
学習件名標目(ローマ字形) Muromachi/jidai
学習件名標目(ページ数) 26-47
学習件名標目(典拠コード) 540328600000000
学習件名標目(漢字形) 後醍醐天皇
学習件名標目(カタカナ形) ゴダイゴ/テンノウ
学習件名標目(ローマ字形) Godaigo/tenno
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540360600000000
学習件名標目(漢字形) 楠木/正成
学習件名標目(カタカナ形) クスノキ,マサシゲ
学習件名標目(ローマ字形) Kusunoki,Masashige
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540413500000000
学習件名標目(漢字形) 新田/義貞
学習件名標目(カタカナ形) ニッタ,ヨシサダ
学習件名標目(ローマ字形) Nitta,Yoshisada
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540381000000000
学習件名標目(漢字形) 足利/尊氏
学習件名標目(カタカナ形) アシカガ,タカウジ
学習件名標目(ローマ字形) Ashikaga,Takauji
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540543200000000
学習件名標目(漢字形) 室町幕府
学習件名標目(カタカナ形) ムロマチ/バクフ
学習件名標目(ローマ字形) Muromachi/bakufu
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540328700000000
学習件名標目(漢字形) 足利/義満
学習件名標目(カタカナ形) アシカガ,ヨシミツ
学習件名標目(ローマ字形) Ashikaga,Yoshimitsu
学習件名標目(ページ数) 36-38
学習件名標目(典拠コード) 540543600000000
学習件名標目(漢字形) 琉球王国
学習件名標目(カタカナ形) リュウキュウ/オウコク
学習件名標目(ローマ字形) Ryukyu/okoku
学習件名標目(ページ数) 39
学習件名標目(典拠コード) 540465900000000
学習件名標目(漢字形) 蝦夷地
学習件名標目(カタカナ形) エゾチ
学習件名標目(ローマ字形) Ezochi
学習件名標目(典拠コード) 540608700000000
学習件名標目(漢字形) 世阿弥
学習件名標目(カタカナ形) ゼアミ
学習件名標目(ローマ字形) Zeami
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540223800000000
学習件名標目(漢字形) 雪舟
学習件名標目(カタカナ形) セッシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Sesshu
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540577700000000
学習件名標目(漢字形) 足利/義政
学習件名標目(カタカナ形) アシカガ,ヨシマサ
学習件名標目(ローマ字形) Ashikaga,Yoshimasa
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540543500000000
学習件名標目(漢字形) 東山文化
学習件名標目(カタカナ形) ヒガシヤマ/ブンカ
学習件名標目(ローマ字形) Higashiyama/bunka
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540401500000000
学習件名標目(漢字形) 北山文化
学習件名標目(カタカナ形) キタヤマ/ブンカ
学習件名標目(ローマ字形) Kitayama/bunka
学習件名標目(典拠コード) 540635900000000
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Komine/Shoten
出版者 小峰書店
出版者ヨミ コミネ/ショテン
本体価格 ¥3200
内容紹介 日本の歴史上活躍した人物を取り上げ、その業績をQ&A形式で解説。3は、源頼朝・北条政子・後醍醐天皇など、鎌倉・室町時代のおもな人物について、年表、地図、写真、イラストを用いて、わかりやすく説明する。
児童内容紹介 日本の歴史上、活躍(かつやく)した人物がなしとげた業績を「Q&A」形式でわかりやすく説明する。3は、鎌倉(かまくら)で武士による政治を始めた「源頼朝(みなもとのよりとも)」、モンゴルの襲来(しゅうらい)をふせいだ「北条時宗(ほうじょうときむね)」など、鎌倉時代・室町時代のおもな人物が登場。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090040
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2008.4
ISBNに対応する出版年月 2008.4
ISBN(13桁) 978-4-338-23303-3
ISBN 978-4-338-23303-3
セットISBN(13桁) 978-4-338-23300-2
セットISBN 4-338-23300-2
TRCMARCNo. 08019933
Gコード 32037103
出版地,頒布地等 東京
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200804
出版年月,頒布年月等 2008.4
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2349
出版者典拠コード 310000170790000
ページ数等 55p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC10版 210.1
NDC分類 210.1
NDC8版 210.1
図書記号 ジ
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 210.4
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 210.4
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 210.4
利用対象 B5F
書誌・年譜・年表 年表でさぐる鎌倉・室町時代:p48〜51
『週刊新刊全点案内』号数 1567
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140328
一般的処理データ 20080411 2008 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20080411
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに-鎌倉・室町時代の特色
第1階層目次タイトル ◆鎌倉時代
第2階層目次タイトル ●鎌倉で武士による政治を始めた 源頼朝
第2階層目次タイトル 関連人物事典 頼朝のあとをついだ 源頼家
第2階層目次タイトル 歌人としても名を残した 源実朝
第2階層目次タイトル クローズアップ 鎌倉幕府と武士のくらし
第2階層目次タイトル ●尼将軍とよばれ、幕府を取りしきった 北条政子
第2階層目次タイトル 関連人物事典 政子と政治を動かした 北条義時
第2階層目次タイトル 鎌倉幕府をたおそうとした 後鳥羽上皇
第2階層目次タイトル ●執権政治の基礎を箇めた 北条泰時
第2階層目次タイトル 関連人物事典 執権政治を始めた 北条時政
第2階層目次タイトル 北条氏の権力を強めた 北条時頼
第2階層目次タイトル クローズアップ 新しい仏教が生まれた!
第2階層目次タイトル 臨済宗を開いた 栄西/曹洞宗を開いた 道元/浄土宗を開いた 法然/時宗を開いた 一遍/浄土真宗を開いた 親鸞/日蓮宗を開いた 日蓮
第2階層目次タイトル ●仏教彫刻で新時代をきずいた 運慶
第2階層目次タイトル 関連人物事典 運慶と同時代に活躍した 快慶
第2階層目次タイトル クローズアップ 鎌倉時代を代表する文学者たち
第2階層目次タイトル 旅に生きた歌人 西行/『百人一首』を選んだ 藤原定家/『方丈記』をあらわした 鴨長明/『徒然草』をあらわした 吉田兼好
第2階層目次タイトル ●モンゴルの襲来をふせいだ 北条時宗
第2階層目次タイトル 関連人物事典 2度も日本に攻めこんだ フビライ・ハン
第2階層目次タイトル クローズアップ モンゴル襲来(元寇)って、どんな事件?
第2階層目次タイトル 関連人物事典 『蒙古襲来絵詞』を残した 竹崎季長
第1階層目次タイトル ◆室町時代
第2階層目次タイトル ●建武の新政を行った 後醍醐天皇
第2階層目次タイトル ●後醍醐天皇につくした 楠木正成
第2階層目次タイトル 関連人物事典 倒幕運動の中心となった 護良親王
第2階層目次タイトル ●鎌倉を攻め落とした 新田義貞
第2階層目次タイトル ●室町幕府を開いた 足利尊氏
第2階層目次タイトル クローズアップ これが室町幕府のしくみだ!
第2階層目次タイトル 関連人物事典 足利義満の政治を助けた 細川頼之
第2階層目次タイトル 足利義満に反乱をおこした 大内義弘
第2階層目次タイトル ●室町幕府の力を強めた 足利義満
第2階層目次タイトル クローズアップ このころの北海道と沖縄
第2階層目次タイトル ●今日の形に能を完成させた 世阿弥
第2階層目次タイトル 関連人物事典 新しい猿楽能をつくりあげた 観阿弥
第2階層目次タイトル ●日本の水墨画を大成した 雪舟
第2階層目次タイトル ●東山文化をきずいた 足利義政
第2階層目次タイトル 関連人物事典 応仁の乱をまねいた 日野富子
第2階層目次タイトル クローズアップ 今に受けつがれる室町時代の文化
第2階層目次タイトル 関連人物事典 「一休さん」で知られる 一休宗純
第1階層目次タイトル [巻末資料]
第2階層目次タイトル 年表でさぐる 鎌倉・室町時代
第2階層目次タイトル 調べてみよう 史跡と博物館
第2階層目次タイトル 3巻 さくいん
このページの先頭へ