| タイトル | ど田舎うまれ、ポケモンGOをつくる |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドイナカウマレ/ポケモン/ゴー/オ/ツクル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Doinakaumare/pokemon/go/o/tsukuru |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ドイナカウマレ/ポケモン/GO/オ/ツクル |
| シリーズ名 | ShoPro Books |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ショウプロ/ブックス |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | ShoPro Books |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shopuro/bukkusu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ShoPro/Books |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605939400000003 |
| 著者 | 野村/達雄‖著 |
| 著者ヨミ | ノムラ,タツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野村/達雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nomura,Tatsuo |
| 著者標目(著者紹介) | 中国黒龍江省出身。東京工業大学大学院卒業。Googleを経てNiantic Labs(現Niantic,Inc.)移籍。ゲームディレクターとして「ポケモンGO」の開発を指揮する。 |
| 記述形典拠コード | 110007219070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007219070000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 野村/達雄 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ノムラ,タツオ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Nomura,Tatsuo |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110007219070000 |
| 件名標目(漢字形) | ゲームソフト |
| 件名標目(カタカナ形) | ゲーム/ソフト |
| 件名標目(ローマ字形) | Gemu/sofuto |
| 件名標目(典拠コード) | 510297100000000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan/Shueisha/Purodakushon |
| 出版者 | 小学館集英社プロダクション |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン/シュウエイシャ/プロダクション |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 中国で生まれ、極貧生活を経て、日本に移住…。「ポケモンGO」のゲームディレクター、野村達雄の半生に迫り、エピソードからその思考や人格を紐解く。「ポケモンGO」開発秘話も収録。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080160000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 240020030000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.7 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7968-7703-9 |
| ISBN | 978-4-7968-7703-9 |
| TRCMARCNo. | 17033959 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201707 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3636 |
| 出版者典拠コード | 310000473090001 |
| ページ数等 | 196p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 589.77 |
| NDC分類 | 589.77 |
| NDC8版 | 589.7 |
| 図書記号 | ノド |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2021 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170714 |
| 一般的処理データ | 20170713 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170713 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |