| タイトル | パパは脳研究者 |
|---|---|
| タイトルヨミ | パパ/ワ/ノウケンキュウシャ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Papa/wa/nokenkyusha |
| サブタイトル | 子どもを育てる脳科学 |
| サブタイトルヨミ | コドモ/オ/ソダテル/ノウカガク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kodomo/o/sodateru/nokagaku |
| 著者 | 池谷/裕二‖著 |
| 著者ヨミ | イケガヤ,ユウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 池谷/裕二 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ikegaya,Yuji |
| 著者標目(著者紹介) | 研究者、薬学博士。東京大学薬学部教授。専門は神経科学および薬理学で、脳の成長や老化について探究。著書に「海馬」「進化しすぎた脳」「受験脳の作り方」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003500900000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003500900000 |
| 件名標目(漢字形) | 育児 |
| 件名標目(カタカナ形) | イクジ |
| 件名標目(漢字形) | 脳 |
| 件名標目(カタカナ形) | ノウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Ikuji |
| 件名標目(典拠コード) | 510494400000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | No |
| 件名標目(典拠コード) | 511283700000000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kureyon/Hausu |
| 出版者 | クレヨンハウス |
| 出版者ヨミ | クレヨン/ハウス |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 子どもの脳って育てられるの? 脳研究者・池谷裕二が、娘の4歳までの成長を、脳の発達と機能の原理から分析し、子育てのコツとして惜しみなく紹介する。『月刊クーヨン』掲載に加筆修正し、書き下ろしを加え編集。 |
| ジャンル名 | 50 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190100000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010010000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.8 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86101-343-0 |
| ISBN | 978-4-86101-343-0 |
| TRCMARCNo. | 17038166 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201708 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1761 |
| 出版者典拠コード | 310000168070000 |
| ページ数等 | 307p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 599 |
| NDC分類 | 599 |
| NDC8版 | 599 |
| 図書記号 | イパ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2025 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170810 |
| 一般的処理データ | 20170809 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170809 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |