| タイトル | 乱歩と正史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ランポ/ト/セイシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ranpo/to/seishi |
| サブタイトル | 人はなぜ死の夢を見るのか |
| サブタイトルヨミ | ヒト/ワ/ナゼ/シ/ノ/ユメ/オ/ミル/ノカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hito/wa/naze/shi/no/yume/o/miru/noka |
| シリーズ名 | 講談社選書メチエ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/センショ/メチエ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/sensho/mechie |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603313900000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 655 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 655 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000655 |
| 著者 | 内田/隆三‖著 |
| 著者ヨミ | ウチダ,リュウゾウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内田/隆三 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uchida,Ryuzo |
| 著者標目(著者紹介) | 1949年生まれ。東京大学名誉教授。専攻は社会理論、現代社会論。「ロジャー・アクロイドはなぜ殺される?」で本格ミステリ大賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000151800000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000151800000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 江戸川/乱歩 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | エドガワ,ランポ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Edogawa,Ranpo |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000164340000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 横溝/正史 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヨコミゾ,セイシ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Yokomizo,Seishi |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110001064340000 |
| 件名標目(漢字形) | 推理小説 |
| 件名標目(カタカナ形) | スイリ/ショウセツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Suiri/shosetsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511023100000000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 本体価格 | ¥1950 |
| 内容紹介 | 密室のトリックから猟奇的作品、少年冒険譚へと幅を拡げる江戸川乱歩。編集者から作家へ、本格探偵小説家へ転回していった横溝正史。二人の交流と作品を分析し、近代探偵小説の系譜を概観する。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.7 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-258658-0 |
| ISBN | 978-4-06-258658-0 |
| TRCMARCNo. | 17033421 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201707 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 345p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 910.268 |
| NDC分類 | 910.268 |
| NDC8版 | 910.268 |
| 図書記号 | ウラエ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2021 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170714 |
| 一般的処理データ | 20170711 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170711 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |