| タイトル | 海洋高校生たちのまちおこし |
|---|---|
| タイトルヨミ | カイヨウ/コウコウセイタチ/ノ/マチオコシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kaiyo/kokoseitachi/no/machiokoshi |
| サブタイトル | コンブとサカナで地方創生 |
| サブタイトルヨミ | コンブ/ト/サカナ/デ/チホウ/ソウセイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Konbu/to/sakana/de/chiho/sosei |
| 著者 | 渡邊/憲一‖著 |
| 著者ヨミ | ワタナベ,ケンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡邊/憲一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Ken'ichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年北海道生まれ。北海道大学大学院修士課程修了。新潟県立海洋高等学校常勤講師。水産学博士。2013年文部科学大臣優秀教員表彰、御下賜金記念産業教育功労者表彰。 |
| 記述形典拠コード | 110007197450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007197450000 |
| 件名標目(漢字形) | 水産教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | スイサン/キョウイク |
| 件名標目(漢字形) | 産学連携 |
| 件名標目(カタカナ形) | サンガク/レンケイ |
| 件名標目(漢字形) | 新潟県立海洋高等学校 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニイガタケンリツ/カイヨウ/コウトウ/ガッコウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Suisan/kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 511026500000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Sangaku/renkei |
| 件名標目(典拠コード) | 510851000000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Niigatakenritsu/Kaiyo/Koto/Gakko |
| 件名標目(典拠コード) | 210001530190000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seizando/Shoten |
| 出版者 | 成山堂書店 |
| 出版者ヨミ | セイザンドウ/ショテン |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | マコンブを使ったうどん、シロサケから抽出した魚醬油…。「海の力で地域を元気に!」をテーマに、地元企業や自治体の協力を得ながら取り組んでいる、新潟県立海洋高等学校の生徒たちのまちおこしの様子をいきいきと描く。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090090000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.6 |
| ISBN(13桁) | 978-4-425-88701-9 |
| ISBN | 978-4-425-88701-9 |
| TRCMARCNo. | 17027305 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201706 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3819 |
| 出版者典拠コード | 310000178800000 |
| ページ数等 | 9,184p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 660.7 |
| NDC分類 | 660.7 |
| NDC8版 | 660.7 |
| 図書記号 | ワカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p181〜184 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2016 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170609 |
| 一般的処理データ | 20170606 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170606 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |