| タイトル | アジサイはなぜ葉にアルミ毒をためるのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | アジサイ/ワ/ナゼ/ハ/ニ/アルミドク/オ/タメル/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ajisai/wa/naze/ha/ni/arumidoku/o/tameru/noka |
| サブタイトル | 樹木19種の個性と生き残り戦略 |
| サブタイトルヨミ | ジュモク/ジュウキュウシュ/ノ/コセイ/ト/イキノコリ/センリャク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jumoku/jukyushu/no/kosei/to/ikinokori/senryaku |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ジュモク/19シュ/ノ/コセイ/ト/イキノコリ/センリャク |
| 著者 | 渡辺/一夫‖著 |
| 著者ヨミ | ワタナベ,カズオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡辺/一夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Kazuo |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1963〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1963年横浜市生まれ。東京農工大学大学院修了。森林インストラクター。農学博士。著書に「森林観察ガイド」「イタヤカエデはなぜ自ら幹を枯らすのか」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004979380000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004979380000 |
| 件名標目(漢字形) | 樹木 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジュモク |
| 件名標目(ローマ字形) | Jumoku |
| 件名標目(典拠コード) | 510911200000000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tsukiji/Shokan |
| 出版者 | 築地書館 |
| 出版者ヨミ | ツキジ/ショカン |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 「森の案内人」のエキスパートによる、本格的樹木ガイド。北海道から九州まで、日本の山野に自生する19種の樹木を取り上げて、その個性と生き残り戦略について、さまざまなエピソードとともに解説する。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130080030000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.5 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8067-1536-8 |
| ISBN | 978-4-8067-1536-8 |
| TRCMARCNo. | 17020257 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201705 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4818 |
| 出版者典拠コード | 310000184330000 |
| ページ数等 | 8,201p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 653.21 |
| NDC分類 | 653.21 |
| NDC8版 | 653.2 |
| 図書記号 | ワア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p199〜201 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2011 |
| ベルグループコード | 16 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170428 |
| 一般的処理データ | 20170421 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170421 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |