| タイトル | へたなんよ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヘタ/ナンヨ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Heta/nan'yo |
| 著者 | ひこ・田中‖文 |
| 著者ヨミ | ヒコ タナカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ひこ・田中 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hiko tanaka |
| 著者標目(著者紹介) | 大阪府生まれ。児童文学作家。「お引越し」で椋鳩十賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110001217520000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001217520000 |
| 著者 | はまの/ゆか‖絵 |
| 著者ヨミ | ハマノ,ユカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | はまの/ゆか |
| 著者標目(ローマ字形) | Hamano,Yuka |
| 著者標目(著者紹介) | 大阪府生まれ。絵本作家、イラストレーター。絵本に「いもほり」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003220070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003220070000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mitsumura/Kyoiku/Tosho |
| 出版者 | 光村教育図書 |
| 出版者ヨミ | ミツムラ/キョウイク/トショ |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | おばあちゃんは耳が遠くて、電話できくのがへたなんよ。せやから、私がきいて、教えるの-。老いを前向きに受け入れる祖母と、明るく支える孫娘の日常を描く。関西弁のひびきが心地よい、ほのぼの絵本。 |
| 児童内容紹介 | おばあちゃんは、いろんなことがへたなん。おかあさんは「へたやなんていうたらアカン」とおこります。おばあちゃんは「へたでええよ」ってわらうの。おばあちゃんはみみがとおくて、でんわできくのがへたなんよ。せやからわたしがきいて、おしえるの。おばあちゃんはいろんなことがへたなんよ。けどおばあちゃん、わたしにもへたなことあるよ。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2017.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2017.3 |
| ISBN(13桁) | 978-4-89572-205-6 |
| ISBN | 978-4-89572-205-6 |
| TRCMARCNo. | 17011070 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201703 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8091 |
| 出版者典拠コード | 310000198700000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC分類 | E |
| NDC8版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | ハヘ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ヒヘ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2004 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20170310 |
| 一般的処理データ | 20170303 2017 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20170303 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |