| タイトル | 大相撲の解剖図鑑 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オオズモウ/ノ/カイボウ/ズカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ozumo/no/kaibo/zukan |
| サブタイトル | 大相撲の魅力と見かたを徹底図解 |
| サブタイトルヨミ | オオズモウ/ノ/ミリョク/ト/ミカタ/オ/テッテイ/ズカイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ozumo/no/miryoku/to/mikata/o/tettei/zukai |
| 著者 | 伊藤/勝治‖監修 |
| 著者ヨミ | イトウ,カツハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/勝治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ito,Katsuharu |
| 記述形典拠コード | 110006866020000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006866020000 |
| 件名標目(漢字形) | 相撲 |
| 件名標目(カタカナ形) | スモウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sumo |
| 件名標目(典拠コード) | 511111000000000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ekusunarejji |
| 出版者 | エクスナレッジ |
| 出版者ヨミ | エクスナレッジ |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 番付って何? 土俵はどうやって造る? 力士の引退後って? 裏方ってどんな人がいるの? 取組の見かたから国技館の秘密まで、大相撲の全てを完全図解。歴代横綱や歴代優勝力士など、相撲の歴史が分かる資料編付き。 |
| ジャンル名 | 72 |
| ジャンル名(図書詳細) | 180110010000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.9 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7678-2186-3 |
| ISBN | 978-4-7678-2186-3 |
| TRCMARCNo. | 16044211 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201609 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0680 |
| 出版者典拠コード | 310001070500000 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC分類 | 788.1 |
| NDC8版 | 788.1 |
| 図書記号 | オ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 大相撲年表:p154〜155 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1979 |
| ベルグループコード | 15 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160909 |
| 一般的処理データ | 20160902 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160902 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |