本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 調べて使える!ことわざブック
タイトルヨミ シラベテ/ツカエル/コトワザ/ブック
タイトル標目(ローマ字形) Shirabete/tsukaeru/kotowaza/bukku
タイトル標目(全集典拠コード) 725959500000000
サブタイトル 慣用句 四字熟語 故事成語つき
サブタイトルヨミ カンヨウク/ヨジ/ジュクゴ/コジ/セイゴツキ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kan'yoku/yoji/jukugo/koji/seigotsuki
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 道具と乗りもののことわざ
多巻タイトルヨミ ドウグ/ト/ノリモノ/ノ/コトワザ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Dogu/to/norimono/no/kotowaza
タイトルに関する注記 背のタイトル:ことわざブック
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) コトワザ/ブック
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Kotowaza/bukku
各巻の責任表示 常永/美弥‖絵
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ツネナガ,ミヤ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 常永/美弥
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Tsunenaga,Miya
記述形典拠コード 110004917990000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110004917990000
件名標目(漢字形) ことわざ-日本
件名標目(カタカナ形) コトワザ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kotowaza-nihon
件名標目(典拠コード) 510029520200000
学習件名標目(漢字形) ことわざ
学習件名標目(カタカナ形) コトワザ
学習件名標目(ローマ字形) Kotowaza
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540024500000000
学習件名標目(漢字形) 四字熟語
学習件名標目(カタカナ形) ヨジ/ジュクゴ
学習件名標目(ローマ字形) Yoji/jukugo
学習件名標目(典拠コード) 540287100000000
学習件名標目(漢字形) 慣用語句
学習件名標目(カタカナ形) カンヨウ/ゴク
学習件名標目(ローマ字形) Kan'yo/goku
学習件名標目(典拠コード) 540367400000000
学習件名標目(漢字形) 故事成語
学習件名標目(カタカナ形) コジ/セイゴ
学習件名標目(ローマ字形) Koji/seigo
学習件名標目(典拠コード) 540375400000000
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Akane/Shobo
出版者 あかね書房
出版者ヨミ アカネ/ショボウ
本体価格 ¥1800
内容紹介 具体的なイラストと使用例でわかりやすい、楽しく読める「ことわざ」の本。調べた言葉をすぐに使えるよう、おもな慣用句・四字熟語・故事成語も紹介する。4は、「かやの外」など、道具と乗りもののことわざを収録。
児童内容紹介 ことわざの意味や使い方を楽しいイラストで紹介(しょうかい)するシリーズ。4は、「的を射(い)る」「わたりに船」など、道具と乗りもののことわざが、慣用句(かんようく)・四字熟語(じゅくご)・故事成語(こじせいご)といっしょにのっています。身のまわりのできごとに重ねあわせて、どんどん使ってみましょう。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.3
ISBNに対応する出版年月 2015.3
ISBN(13桁) 978-4-251-08139-1
ISBN 978-4-251-08139-1
TRCMARCNo. 15014176
出版地,頒布地等 東京
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201503
出版年月,頒布年月等 2015.3
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0027
出版者典拠コード 310000158680000
ページ数等 143p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC分類 814.4
NDC8版 814.4
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 4
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1906
配本回数
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150313
一般的処理データ 20150312 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150312
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 昔の道具のことわざ
第2階層目次タイトル 帯に短したすきに長し
第2階層目次タイトル そでふり合うも他生の縁
第2階層目次タイトル ないそではふれない
第2階層目次タイトル ぬれ衣を着せる
第2階層目次タイトル つじつまが合う
第2階層目次タイトル 勝ってかぶとの緒をしめよ
第2階層目次タイトル かぶとをぬぐ
第2階層目次タイトル 口火を切る
第2階層目次タイトル 横やりを入れる
第2階層目次タイトル 反りが合わない
第2階層目次タイトル 身から出たさび
第2階層目次タイトル 切羽つまる
第2階層目次タイトル 矛盾
第2階層目次タイトル しのぎをけずる
第2階層目次タイトル 的を射る
第2階層目次タイトル 武士は食わねど高ようじ
第2階層目次タイトル 紺屋の白ばかま
第2階層目次タイトル 故郷へ錦をかざる
第2階層目次タイトル かやの外
第2階層目次タイトル かまをかける
第2階層目次タイトル ちょうちんにつりがね
第2階層目次タイトル 月夜にちょうちん
第2階層目次タイトル ほらをふく
第2階層目次タイトル 玉にきず
第2階層目次タイトル 宝の持ちぐされ
第2階層目次タイトル 玉みがかざれば光なし
第2階層目次タイトル るりもはりも照らせば光る
第2階層目次タイトル 英語のことわざ ブック編
第1階層目次タイトル 身のまわりの道具のことわざ
第2階層目次タイトル 二階から目薬
第2階層目次タイトル 長いものにはまかれろ
第2階層目次タイトル うら目に出る
第2階層目次タイトル そろばんをはじく
第2階層目次タイトル 悪銭身につかず
第2階層目次タイトル 重箱のすみをようじでつつく
第2階層目次タイトル てんびんにかける
第2階層目次タイトル つぶがそろう
第2階層目次タイトル くさいものにふたをする
第2階層目次タイトル 身もふたもない
第2階層目次タイトル さじを投げる
第2階層目次タイトル しゃくし定規
第2階層目次タイトル 机上の空論
第2階層目次タイトル 大器晩成
第2階層目次タイトル たなに上げる
第2階層目次タイトル えりを正す
第2階層目次タイトル はりの穴から天をのぞく
第2階層目次タイトル 白紙にもどす
第2階層目次タイトル レッテルをはられる
第2階層目次タイトル 出るくいは打たれる
第2階層目次タイトル てこでも動かない
第2階層目次タイトル くぎをさす
第2階層目次タイトル ふるいにかける
第2階層目次タイトル はしにもぼうにもかからない
第2階層目次タイトル 転ばぬ先のつえ
第2階層目次タイトル 所変われば品変わる
第2階層目次タイトル 大は小をかねる
第2階層目次タイトル 英語のことわざ すいみん編
第1階層目次タイトル 乗りもののことわざ
第2階層目次タイトル 乗りかかった船
第2階層目次タイトル 大船に乗ったよう
第2階層目次タイトル 船頭多くして船山にのぼる
第2階層目次タイトル かじを取る
第2階層目次タイトル わたりに船
第2階層目次タイトル 呉越同舟
第2階層目次タイトル 待てば海路の日和あり
第2階層目次タイトル 横車をおす
第2階層目次タイトル 船をこぐ
第2階層目次タイトル はく車をかける
第2階層目次タイトル 羽目をはずす
第1階層目次タイトル 全巻さくいん
このページの先頭へ