| タイトル | フランスからお遍路にきました。 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フランス/カラ/オヘンロ/ニ/キマシタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Furansu/kara/ohenro/ni/kimashita |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Comme une feuille de thé à Shikoku |
| 著者 | マリー=エディット・ラヴァル‖著 |
| 著者ヨミ | ラヴァル,マリー・エディット |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Laval,Marie‐Édith |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | マリー/エディット/ラヴァル |
| 著者標目(ローマ字形) | Rabaru,Mari・Editto |
| 著者標目(著者紹介) | 1979年生まれ。言語治療士。文学を学んだのち、言語療法、ソフロロジーの道に進む。 |
| 記述形典拠コード | 120002866760001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002866760000 |
| 著者 | 鈴木/孝弥‖訳 |
| 著者ヨミ | スズキ,コウヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/孝弥 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Koya |
| 記述形典拠コード | 110003808400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003808400000 |
| 件名標目(漢字形) | 巡礼(仏教) |
| 件名標目(カタカナ形) | ジュンレイ(ブッキョウ) |
| 件名標目(漢字形) | 寺院-四国地方 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジイン-シコク/チホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Junrei(bukkyo) |
| 件名標目(典拠コード) | 510930300000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Jiin-shikoku/chiho |
| 件名標目(典拠コード) | 510879720070000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Isuto/Puresu |
| 出版者 | イースト・プレス |
| 出版者ヨミ | イースト/プレス |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 彼女はたったひとり、四国八十八ケ所をめぐる旅に出た。美しい自然、宗教、人びと。<聖なる道>が教えてくれた、生きることの素晴らしさ-。フランス人女性が、2013年夏の日本での四国巡礼体験をまとめる。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.7 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7816-1450-2 |
| ISBN | 978-4-7816-1450-2 |
| TRCMARCNo. | 16035840 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201607 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0472 |
| 出版者典拠コード | 310000161620000 |
| ページ数等 | 277p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC分類 | 186.918 |
| NDC8版 | 186.9 |
| 図書記号 | ラフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1972 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | fre |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160715 |
| 一般的処理データ | 20160713 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160713 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |