| タイトル | 金子兜太×いとうせいこうが選んだ「平和の俳句」 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カネコ/トウタ/イトウ/セイコウ/ガ/エランダ/ヘイワ/ノ/ハイク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kaneko/tota/ito/seiko/ga/eranda/heiwa/no/haiku |
| 著者 | 金子/兜太‖選 |
| 著者ヨミ | カネコ,トウタ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金子/兜太 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kaneko,Tota |
| 著者標目(著者紹介) | 1919年埼玉県生まれ。現代俳句の第一人者。現代俳句協会名誉会長。句集「少年」で現代俳句協会賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000283130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000283130000 |
| 著者 | いとう/せいこう‖選 |
| 著者ヨミ | イトウ,セイコウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | いとう/せいこう |
| 著者標目(ローマ字形) | Ito,Seiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年東京都生まれ。作家。「想像ラジオ」で野間文芸新人賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000100030000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000100030000 |
| 件名標目(漢字形) | 俳句-句集 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハイク-クシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Haiku-kushu |
| 件名標目(典拠コード) | 511297510020000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
| 出版者 | 小学館 |
| 出版者ヨミ | ショウガクカン |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 平和とは一杯の飯初日の出 2015年1月1日〜12月31日に『東京新聞』『中日新聞』などに掲載された「平和の俳句」をまとめる。選者である金子兜太といとうせいこうの対談も収録。 |
| ジャンル名 | 92 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010030030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040050000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.7 |
| ISBN(13桁) | 978-4-09-388488-4 |
| ISBN | 978-4-09-388488-4 |
| TRCMARCNo. | 16033653 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201607 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
| 出版者典拠コード | 310000174480000 |
| ページ数等 | 191p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC分類 | 911.367 |
| NDC8版 | 911.36 |
| 図書記号 | カ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1970 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2016/08/07 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1976 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160812 |
| 一般的処理データ | 20160628 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160628 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |