| タイトル | 挽歌の宛先 |
|---|---|
| タイトルヨミ | バンカ/ノ/アテサキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Banka/no/atesaki |
| サブタイトル | 祈りと震災 |
| サブタイトルヨミ | イノリ/ト/シンサイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Inori/to/shinsai |
| 著者 | 河北新報社編集局‖編 |
| 著者ヨミ | カホク/シンポウシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 河北新報社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kahoku/Shinposha |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | カホク/シンポウシャ/ヘンシュウキョク |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Kahoku/Shinposha/Henshukyoku |
| 記述形典拠コード | 210000063880004 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000063880000 |
| 件名標目(漢字形) | 東日本大震災(2011) |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒガシニホン/ダイシンサイ |
| 件名標目(漢字形) | 生と死 |
| 件名標目(カタカナ形) | セイ/ト/シ |
| 件名標目(漢字形) | 宗教-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | シュウキョウ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Higashinihon/daishinsai |
| 件名標目(典拠コード) | 511849300000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Sei/to/shi |
| 件名標目(典拠コード) | 511052000000000 |
| 件名標目(ローマ字形) | Shukyo-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 510913920380000 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kojin/No/Tomosha |
| 出版者 | 公人の友社 |
| 出版者ヨミ | コウジン/ノ/トモシャ |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 東日本大震災の被災地にはさまざまな宛先の挽歌がこだまする-。復興が遅々として進まないなかで、死者への思いがますますつのっている。被災地で信仰の意味を問い直す人々を描く。『河北新報』連載を書籍化。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020000000 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.6 |
| ISBN(13桁) | 978-4-87555-684-8 |
| ISBN | 978-4-87555-684-8 |
| TRCMARCNo. | 16033109 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201606 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2511 |
| 出版者典拠コード | 310000171860000 |
| ページ数等 | 227p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC分類 | 369.31 |
| NDC8版 | 369.31 |
| 図書記号 | バ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1970 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160701 |
| 一般的処理データ | 20160627 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160627 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |