| タイトル | 色の歴史手帖 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イロ ノ レキシ テチョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Iro no rekishi techo^ |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 日本の伝統色十二カ月 |
| サブタイトルヨミ | ニホン ノ デントウショク ジュウニカゲツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihon no dento^shoku 12kagetsu |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ニホン ノ デントウショク 12カゲツ |
| シリーズ名 | PHPエル新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ピーエイチピー エル シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | 《PHP》 eru shinsho |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | PHP エル シンショ |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 00056002 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 055 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 55 |
| 著者 | 吉岡幸雄∥著 |
| 著者ヨミ | ヨシオカ,サチオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉岡∥幸雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshioka,Sachio |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10017918 |
| 件名標目(漢字形) | 染色 |
| 件名標目(カタカナ形) | センショク |
| 件名標目(ローマ字形) | Senshoku |
| 件名標目(典拠コード) | 00030396 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pi^eichipi^kenkyu^jo |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピーケンキュウジョ |
| 本体価格 | 1000円 |
| 内容紹介 | 四季折々に移り変わる自然の美しさを目に捉えて、数え切れないほどの色名を造語してきた日本人。そんな日本人が好んだ、透き通って色鮮やかな古代色を、「染司よしおか」の5代目当主が再現する。 |
| ISBN | 4-569-63087-1 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.9 |
| 刊行年 | 2003 |
| 出版者典拠コード | 000000375 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
| ページ数等 | 246p |
| 大きさ | 18cm |
| 別置記号 | S |
| NDC分類 | 753.8 |
| NDC8版 | 753.8 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1058 |
| ウィークリー週号 | 2003093 |
| 版表示 | コンパクト版 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20030905 2003 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20030905 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0295 |
| 表紙画像フラグ | 1 |
| 文庫・新書サイン | 2 |