| タイトル | 本と店主 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホン ト テンシュ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hon to tenshu |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 選書を通してわかる、店主の原点。店づくりの話 |
| サブタイトルヨミ | センショ オ トオシテ ワカル テンシュ ノ ゲンテン ミセズクリ ノ ハナシ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sensho o to^shite wakaru tenshu no genten misezukuri no hanashi |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| 著者 | 森岡督行∥著 |
| 著者ヨミ | モリオカ,ヨシユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森岡∥督行 |
| 著者標目(ローマ字形) | Morioka,Yoshiyuki |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10430015 |
| 件名標目(漢字形) | 読書 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドクショ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dokusho |
| 件名標目(典拠コード) | 00037163 |
| 内容細目注記 | 内容: 余白を感じるものに惹かれる / 小林和人, 森岡督行述 |
| 内容細目注記 | 大切なのは、「夢冒険」し続けること / 松村純也, 森岡督行述 |
| 内容細目注記 | キーワードは自分たちの世界観 / 高橋寛治, 渋谷文伸, 森岡督行述 |
| 内容細目注記 | 暮らしも仕事も根っこは一緒 / 長谷川ちえ, 森岡督行述 |
| 内容細目注記 | 暮らしのワンシーンからインスピレーションをもらう / 平井かずみ, 森岡督行述 |
| 内容細目注記 | 「人」と「本」を繋ぐ、これからの本屋の行方を探る / 島田潤一郎, 鈴木学, 森岡督行述 |
| 内容細目注記 | 利益よりも、「書く」ということを伝えたい / 広瀬琢磨, 森岡督行述 |
| 内容細目注記 | 「Olive」への憧れからはじまって / 磯谷仁美, 森岡督行述 |
| 内容細目注記 | 心地良い空間づくりと、ギャラリーとしての在り方を考える / 平盛道代, 森岡督行述 |
| 内容細目注記 | 自由な発想で楽しむことの大事さ / 小林紀子, 森岡督行述 |
| 内容細目注記 | 言葉以外から伝わってくる“なにか”に心が動く / ひがしちか, 森岡督行述 |
| 内容細目注記 | 「本」に導かれて辿り着いた、書店主としての新たなテーマ / 森岡督行述 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seibundo^shinko^sha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 誠文堂新光社 |
| 出版者ヨミ | セイブンドウシンコウシャ |
| 本体価格 | 1500円 |
| 内容紹介 | OUTBOUND、旅ベーグル、夏葉社、watari…。本への造詣の深い著者が、カフェや雑貨など手仕事を感じさせる人気店の店主に「人生に関わる本」を聞き出す対談インタビュー集。 |
| ISBN | 978-4-416-71558 |
| ISBN | 4-416-71558-7 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.12 |
| 刊行年 | 2015 |
| 出版者典拠コード | 000013382 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3854 |
| ページ数等 | 221p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC分類 | 019.9 |
| NDC8版 | 019 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1657 |
| ウィークリー週号 | 2015123 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20151202 2015 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20151202 |
| 和洋区分 | 0 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 2076 |
| 表紙画像フラグ | 1 |