| タイトル | ラオスにいったい何があるというんですか? |
|---|---|
| タイトルヨミ | ラオス ニ イッタイ ナニ ガ アル ト イウンデスカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Raosu ni ittai nani ga aru to iundesuka |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 紀行文集 |
| サブタイトルヨミ | キコウ ブンシュウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kiko^ bunshu^ |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| 著者 | 村上春樹∥著 |
| 著者ヨミ | ムラカミ,ハルキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村上∥春樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Murakami,Haruki |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10071200 |
| 内容細目注記 | 内容: チャールズ河畔の小径 |
| 内容細目注記 | 緑の苔と温泉のあるところ |
| 内容細目注記 | おいしいものが食べたい |
| 内容細目注記 | 懐かしいふたつの島で |
| 内容細目注記 | もしタイムマシーンがあったなら |
| 内容細目注記 | シベリウスとカウリスマキを訪ねて |
| 内容細目注記 | 大いなるメコン川の畔で |
| 内容細目注記 | 野球と鯨とドーナッツ |
| 内容細目注記 | 白い道と赤いワイン |
| 内容細目注記 | 漱石からくまモンまで |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungeishunju^ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 文藝春秋 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイシュンジュウ |
| 本体価格 | 1650円 |
| 内容紹介 | 旅先で何もかもがうまく行ったら、それは旅行じゃない。アメリカ各地、何もないアイスランド、かつて住んだギリシャ、長編小説の舞台フィンランド、ラオス、トスカナ、そしてなぜか熊本。村上春樹、待望の紀行文集。 |
| ISBN | 978-4-16-390364-4 |
| ISBN | 4-16-390364-X |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.11 |
| 刊行年 | 2015 |
| 出版者典拠コード | 000016864 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
| ページ数等 | 252p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC分類 | 915.6 |
| NDC8版 | 915.6 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1655 |
| ウィークリー週号 | 2015121 |
| 一般的処理データ | 20151119 2015 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20151119 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0095 |
| 表紙画像フラグ | 1 |