| タイトル | 鴎外と漱石のあいだで |
|---|---|
| タイトルヨミ | オウガイ ト ソウセキ ノ アイダ デ |
| タイトル標目(ローマ字形) | O^gai to so^seki no aida de |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 日本語の文学が生まれる場所 |
| サブタイトルヨミ | ニホンゴ ノ ブンガク ガ ウマレル バショ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nihongo no bungaku ga umareru basho |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| 著者 | 黒川創∥著 |
| 著者ヨミ | クロカワ,ソウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 黒川∥創 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kurokawa,So^ |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10032439 |
| 件名標目(漢字形) | 日本文学∥歴史∥近代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンブンガク∥レキシ∥キンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihombungaku∥Rekishi∥Kindai |
| 件名標目(典拠コード) | 00039132 |
| 内容細目注記 | 内容: 鴎外と台湾と魯迅のあいだ |
| 内容細目注記 | 女の言いぶん |
| 内容細目注記 | 漱石と鴎外のあいだで |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawadeshobo^shinsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデショボウシンシャ |
| 本体価格 | 3000円 |
| 内容紹介 | 日露戦争、大逆事件とゆらぐ20世紀初頭、日本語は、もはや日本人だけのものではなかった。作家は、新しい時代にむかう女たちは、何を見て、どう書いたか。東アジア全域を舞台に刷新される、日本語の文学史。 |
| ISBN | 978-4-309-02393-9 |
| ISBN | 4-309-02393-2 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.7 |
| 刊行年 | 2015 |
| 出版者典拠コード | 000011602 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| ページ数等 | 282,7p |
| 合計ページ | 289 |
| 大きさ | 20cm |
| NDC分類 | 910.26 |
| NDC8版 | 910.26 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1640 |
| ウィークリー週号 | 2015081 |
| 一般的処理データ | 20150724 2015 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150724 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0095 |
| 表紙画像フラグ | 1 |