| タイトル | 日本占領史1945-1952 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン センリョウシ センキュウヒャク シジュウゴ センキュウヒャク ゴジュウニ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon senryo^shi 1945 1952 |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ニホン センリョウシ 1945 1952 |
| サブタイトル | 東京・ワシントン・沖縄 |
| サブタイトルヨミ | トウキョウ ワシントン オキナワ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | To^kyo^ washinton okinawa |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| シリーズ名 | 中公新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チュウコウ シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chu^ko^ shinsho |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2296 |
| 著者 | 福永文夫∥著 |
| 著者ヨミ | フクナガ,フミオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福永∥文夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukunaga,Fumio |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10154556 |
| 件名標目(漢字形) | 日本∥歴史∥昭和時代(1945年以後) |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン∥レキシ∥ショウワジダイ(1945ネンイゴ) |
| 件名標目(漢字形) | 日本管理政策 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンカンリセイサク |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon∥Rekishi∥Sho^wajidai(1945nen'igo) |
| 件名標目(典拠コード) | 00038394 |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihonkanriseisaku |
| 件名標目(典拠コード) | 00038576 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chu^o^ko^ronshinsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウコウロンシンシャ |
| 本体価格 | 900円 |
| 内容紹介 | 1945年の敗戦後、マッカーサーを頂点にGHQの支配下に置かれた日本。7年に及ぶ米国占領下、日本国憲法、日米安保などを基軸とした「戦後体制」はいかに創られたのか。その全貌を描く。 |
| ISBN | 978-4-12-102296-7 |
| ISBN | 4-12-102296-3 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.12 |
| 刊行年 | 2014 |
| 出版者典拠コード | 000035471 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
| ページ数等 | 360p |
| 大きさ | 18cm |
| 別置記号 | S |
| NDC分類 | 210.762 |
| NDC8版 | 210.76 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1611 |
| ウィークリー週号 | 2015011 |
| 一般的処理データ | 20141218 2014 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141218 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 1221 |
| 表紙画像フラグ | 1 |
| 文庫・新書サイン | 2 |