| タイトル | 日本のカタチ2050 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン ノ カタチ ニセン ゴジュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon no katachi 2050 |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ニホン ノ カタチ 2050 |
| サブタイトル | 「こうなったらいい未来」の描き方 |
| サブタイトルヨミ | コウナッタラ イイ ミライ ノ エガキカタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ko^nattara ii mirai no egakikata |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| 著者 | 竹内昌義∥著 |
| 著者ヨミ | タケウチ,マサヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹内∥昌義 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takeuchi,Masayoshi |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10392731 |
| 著者 | 馬場正尊∥著 |
| 著者ヨミ | ババ,マサタカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 馬場∥正尊 |
| 著者標目(ローマ字形) | Baba,Masataka |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10381895 |
| 著者 | マエキタミヤコ∥著 |
| 著者ヨミ | マエキタ,ミヤコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | マエキタ∥ミヤコ |
| 著者標目(ローマ字形) | Maekita,Miyako |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10338070 |
| 著者 | 山崎亮∥著 |
| 著者ヨミ | ヤマザキ,リョウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山崎∥亮 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamazaki,Ryo^ |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1973~ |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10411171 |
| 件名標目(漢字形) | 日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 00037629 |
| 内容細目注記 | 内容: 2050年の日本の姿を、客観的なデータから眺めてみる / 馬場正尊著 |
| 内容細目注記 | コミュニティのカタチ2050 コミュニティデサイン3.0と2050年の豊かさ / 山崎亮著 |
| 内容細目注記 | 都市と地方のカタチ2050 2050年、都市と地方の風景 / 馬場正尊著 |
| 内容細目注記 | エネルギーのカタチ2050 エネルギーを中心に考えていったら、地域再生の鍵があった / 竹内昌義著 |
| 内容細目注記 | あたらしい政治のカタチ2050 ファッションのように政治も楽しむガバメント2.0 / マエキタミヤコ著 |
| 内容細目注記 | 働き方・生き方・豊かさのカタチ2050 / 竹内昌義, 馬場正尊, マエキタミヤコ, 山崎亮述 ; 田中元子司会 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sho^bunsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 晶文社 |
| 出版者ヨミ | ショウブンシャ |
| 本体価格 | 1500円 |
| 内容紹介 | 2050年、日本はどのような国になっているのか。建築、都市計画、エコロジー、コミュニティデザインの専門家4人が、2050年までに起こりうる問題と、それに向けて今私たちができることについて徹底討議。 |
| ISBN | 978-4-7949-6855-5 |
| ISBN | 4-7949-6855-8 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.8 |
| 刊行年 | 2014 |
| 出版者典拠コード | 000015716 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3091 |
| ページ数等 | 229p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC分類 | 304 |
| NDC8版 | 304 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1594 |
| ウィークリー週号 | 2014091 |
| 一般的処理データ | 20140822 2014 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140822 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0095 |
| 表紙画像フラグ | 1 |