| タイトル | 手塚治虫 |
|---|---|
| タイトルヨミ | テズカ オサム |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tezuka osamu |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 地上最大の漫画家 |
| サブタイトルヨミ | チジョウ サイダイ ノ マンガカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chijo^ saidai no mangaka |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| サブタイトル | 総特集 |
| サブタイトルヨミ | ソウトクシュウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | So^tokushu^ |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B2 |
| シリーズ名 | Kawade夢ムック |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カワデ ユメ ムック |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | 《Kawade》 yume mukku |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Kawade ユメ ムック |
| シリーズ名 | 文藝別冊 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンゲイ ベッサツ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bungei bessatsu |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281S1 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 手塚∥治虫 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | テズカ,オサム |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Tezuka,Osamu |
| 個人件名標目(付記事項(生没年)) | 1928~1989 |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 10045603 |
| 内容細目注記 | 内容: 単行本未収録インタヴュー 人物日本列島 これならまだしばらくマンガでメシが食えるなって(笑)! / 手塚治虫述 |
| 内容細目注記 | エッセイ 時を経て師 / 富野由悠季著 |
| 内容細目注記 | 手塚先生に教えられたこと / 寺沢武一著 |
| 内容細目注記 | 「ジャングル大帝」には二度泣かされた。 / 山本直樹著 |
| 内容細目注記 | 手塚漫画の“アッチョンブリケ”的側面 / 山本精一著 |
| 内容細目注記 | ほんとうに奥が深いっ! / 山野直子著 |
| 内容細目注記 | 手塚さんへのトリビュート / 高木完著 |
| 内容細目注記 | アシスタント経験者は語る インタヴュー 手塚治虫の片腕をつとめて十九年 やはり最期までスーパーマンでいたかったんでしょうね。 / 福元一義述 ; 竹熊健太郎聞き手 |
| 内容細目注記 | 手塚治虫の代理人 / 月岡貞夫述 |
| 内容細目注記 | 専属アシスタント第1号 / 笹川ひろし述 |
| 内容細目注記 | メイキング・オブ・手塚作品 手塚治虫初公開資料 |
| 内容細目注記 | インタヴュー 全集四百巻を編集した手塚漫画の生き字引 とにかく先生は単行本の編集が大好きでした。 / 森晴路述 |
| 内容細目注記 | 手塚作品を読む 手塚治虫のワンダーウォール / 米沢嘉博著 |
| 内容細目注記 | 手塚マンガのキーワード16(&ブックガイド) / 竹内オサム著 |
| 内容細目注記 | トビオ・コンプレックス / みなもと太郎著 |
| 内容細目注記 | 世界の終わりと科学の子 / 永瀬唯著 |
| 内容細目注記 | 〈オサムとアトム〉序説 / 中野晴行著 |
| 内容細目注記 | 外国映画スター、誰がモデルで、誰がモデルではないのか / 野口文雄著 |
| 内容細目注記 | 単行本未収録インタヴュー 漫画40年手塚治虫さんに聞く / 手塚治虫述 |
| 内容細目注記 | パイオニアいぜん健在さらに40年頑張るゾ / 手塚治虫述 |
| 内容細目注記 | 熱血INTERVIEW“バカ”になるまでやってみろ! / 手塚治虫述 |
| 内容細目注記 | 手塚治虫先生大いに語る全集が完結して / 手塚治虫述 |
| 内容細目注記 | 手塚先生インタビュー’89年に向けて / 手塚治虫述 |
| 内容細目注記 | 手塚治虫を語る 対談 手塚漫画の壮大なる世界観に私たちは酔った / 萩尾望都, 山口昌男述 |
| 内容細目注記 | 鼎談 手塚治虫はお釈迦様だった。 / 永井豪, 呉智英, 大塚英志述 |
| 内容細目注記 | エッセイ 小さなオブリガード兄・治と“競作”?した日々 / 宇都美奈子著 |
| 内容細目注記 | 憧憬と懐旧手塚治虫と仕事して / 辻真先著 |
| 内容細目注記 | 『ブラック・ジャック』アニメ化の想い出 / 永井明著 |
| 内容細目注記 | 手塚治虫の精神の継承 / 松谷孝征著 |
| 内容細目注記 | 手塚論の新展開 手塚治虫は生きている / 夏目房之介著 |
| 内容細目注記 | 「教養」から「神経症」へ / 斎藤環著 |
| 内容細目注記 | 語りかける手塚マンガ / 吉村和真著 |
| 内容細目注記 | 暴走少女! / 東玲子著 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawadeshobo^shinsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデショボウシンシャ |
| 本体価格 | 1200 |
| 内容紹介 | 単行本未収録原稿や貴重なラフスケッチ、評論や関係者の証言などで多角的に漫画の神様の魅力に迫る。手塚プロ資料室長・森晴路氏へのロングインタビュー他、充実の資料を増補した新版。 |
| ISBN | 978-4-309-97831-4 |
| ISBN | 4-309-97831-2 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.5 |
| 刊行年 | 2014 |
| 出版者典拠コード | 000011602 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| ページ数等 | 271p |
| 大きさ | 21cm |
| 別置記号 | D |
| NDC分類 | 726.1 |
| NDC8版 | 726.1 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1581 |
| ウィークリー週号 | 2014054 |
| 版表示 | 増補新版 |
| 一般的処理データ | 20140519 2014 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140519 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 9479 |
| 表紙画像フラグ | 1 |