| タイトル | 方言で語る日本昔話30選 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ホウゲン デ カタル ニホン ムカシバナシ サンジッセン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ho^gen de kataru nihon mukashibanashi 30sen |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ホウゲン デ カタル ニホン ムカシバナシ 30セン |
| 著者 | 稲田和子∥文 |
| 著者ヨミ | イナダ,カズコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲田∥和子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Inada,Kazuko |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10122893 |
| 著者 | 稲田奈穂∥絵 |
| 著者ヨミ | イナダ,ナホ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲田∥奈穂 |
| 著者標目(ローマ字形) | Inada,Naho |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10470234 |
| 件名標目(漢字形) | 民話∥日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ミンワ∥ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Minwa∥Nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 00044614 |
| 内容細目注記 | 内容: 猿の一文銭 |
| 内容細目注記 | 閻魔王の失敗 |
| 内容細目注記 | 夢の白ツバキ |
| 内容細目注記 | ツボミとヒラキ |
| 内容細目注記 | 人魚と津波 |
| 内容細目注記 | ききんをすくった女神 |
| 内容細目注記 | 長者になった寝太郎 |
| 内容細目注記 | 庚申サルのむこ |
| 内容細目注記 | 力持ちの五郎宗 |
| 内容細目注記 | 七夕女房 |
| 内容細目注記 | ワニザメと医者坊主 |
| 内容細目注記 | 鷹にさらわれた子 |
| 内容細目注記 | 熊の恩返し |
| 内容細目注記 | キツネ女房 |
| 内容細目注記 | 寿命のろうそく |
| 内容細目注記 | 河童と太郎作じい |
| 内容細目注記 | 不思議な目がね |
| 内容細目注記 | 生まれ子の運 |
| 内容細目注記 | 三つのかなえごと |
| 内容細目注記 | 河原スズメの鬼退治 |
| 内容細目注記 | 水の神の文使い |
| 内容細目注記 | オシラサマの田植え |
| 内容細目注記 | 子育て幽霊 |
| 内容細目注記 | お国自慢のほら話 |
| 内容細目注記 | もの言う亀 |
| 内容細目注記 | 牛の恩返し |
| 内容細目注記 | にせ八卦 |
| 内容細目注記 | 蜘蛛息子 |
| 内容細目注記 | 山やまの屁っぷり爺 |
| 内容細目注記 | 果てなし話 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Miyabishuppan |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | みやび出版 |
| 出版者ヨミ | ミヤビシュッパン |
| 発売者 | 星雲社 |
| 発売者標目(カタカナ形) | セイウンシャ |
| 発売者標目(ローマ字形) | Seiunsha |
| 発売者標目(漢字形) | 271B |
| 本体価格 | 2000円 |
| 内容紹介 | 「日本昔話百選」の編著者が、全国各地の方言を使って子どもたちに贈る絵本昔話。「猿の一文銭」「長者になった寝太郎」「キツネ女房」など30話を収録。それぞれの昔話に解説を付した。 |
| ISBN | 978-4-434-18395-9 |
| ISBN | 4-434-18395-8 |
| 出版地,頒布地等 | 川崎 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.11 |
| 刊行年 | 2013 |
| 発売地 | 東京 |
| 出版者典拠コード | 000043395 |
| 発売に関する典拠コード | 000013998 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4032 |
| ページ数等 | 93p |
| 大きさ | 27cm |
| 別置記号 | K |
| NDC分類 | 388 |
| NDC8版 | 388 |
| 利用対象 | N |
| ウィークリー通巻番号 | 1557 |
| ウィークリー週号 | 2013114 |
| 一般的処理データ | 20131114 2013 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20131114 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 8795 |
| 表紙画像フラグ | 1 |