| タイトル | 四国八十八カ所ゆとりの旅 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シコク ハチジュウハチカショ ユトリ ノ タビ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shikoku 88kasho yutori no tabi |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | シコク 88カショ ユトリ ノ タビ |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | シコク ハチジュウハッカショ ユトリ ノ タビ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Shikoku hachiju^hakkasho yutori no tabi |
| サブタイトル | 大きな文字で読みやすい |
| サブタイトルヨミ | オオキナ モジ デ ヨミヤスイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | O^kina moji de yomiyasui |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| シリーズ名 | ブルーガイド |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブルー ガイド |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Buru^ gaido |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズ名 | てくてく歩き |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | テクテク アルキ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tekuteku aruki |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281S1 |
| 著者 | ブルーガイド編集部∥編 |
| 著者ヨミ | ジツギョウ ノ ニホンシャ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 実業之日本社 |
| 著者標目(ローマ字形) | Jitsugyo^ no nihonsha |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | ブルー ガイド ヘンシュウブ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Buru^ gaido henshu^bu |
| 著者標目(西洋人以外の記述に対応する漢字形) | ブルーガイド編集部 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 30012346 |
| 著者名典拠コード参照指示シーケンス | 0008 |
| 件名標目(漢字形) | 巡礼(仏教) |
| 件名標目(カタカナ形) | ジュンレイ(ブッキョウ) |
| 件名標目(漢字形) | 寺院∥四国地方 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジイン∥シコクチホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Junrei(bukkyo^) |
| 件名標目(典拠コード) | 00024793 |
| 件名標目(ローマ字形) | Jiin∥Shikokuchiho^ |
| 件名標目(典拠コード) | 00022762 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Jitsugyo^nonihonsha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 実業之日本社 |
| 出版者ヨミ | ジツギョウノニホンシャ |
| 本体価格 | 1200円 |
| 内容紹介 | 大きな文字で読みやすい四国八十八カ所札所のガイド。境内散歩に役立つコメント入りの境内図や、寺の縁起や伝説にまつわる興味深いコラム、沿道の町の紹介など、充実した内容でより深い巡拝の旅が楽しめる1冊。 |
| ISBN | 978-4-408-05700-2 |
| ISBN | 4-408-05700-2 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.7 |
| 刊行年 | 2013 |
| 出版者典拠コード | 000010886 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3214 |
| ページ数等 | 167p |
| 大きさ | 21cm |
| 別置記号 | G |
| NDC分類 | 186.918 |
| NDC8版 | 186.9 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1539 |
| ウィークリー週号 | 2013073 |
| 版表示 | 第4版 |
| 一般的処理データ | 20130704 2013 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130704 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 2326 |
| 表紙画像フラグ | 1 |