| タイトル | 富士山を撮る |
|---|---|
| タイトルヨミ | フジサン オ トル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Fujisan o toru |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | ココがベストスポット276 |
| サブタイトルヨミ | ココ ガ ベスト スポット ニヒャク シチジュウロク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Koko ga besuto supotto 276 |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ココ ガ ベスト スポット 276 |
| シリーズ名 | 日経BPムック |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ニッケイ ビーピー ムック |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nikkei 《BP》 mukku |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ニッケイ BP ムック |
| 著者 | フォトカルチャー倶楽部∥編 |
| 著者ヨミ | フォト カルチャー クラブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | フォトカルチャー倶楽部 |
| 著者標目(ローマ字形) | Foto karucha^ kurabu |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 30078654 |
| 著者 | 竹内敏信∥監修 |
| 著者ヨミ | タケウチ,トシノブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹内∥敏信 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takeuchi,Toshinobu |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10078386 |
| 件名標目(漢字形) | 写真∥撮影(風景) |
| 件名標目(カタカナ形) | シャシン∥サツエイ(フウケイ) |
| 件名標目(漢字形) | 富士山 |
| 件名標目(カタカナ形) | フジサン |
| 件名標目(ローマ字形) | Shashin∥Satsuei(fu^kei) |
| 件名標目(典拠コード) | 00023426 |
| 件名標目(ローマ字形) | Fujisan |
| 件名標目(典拠コード) | 00041591 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkeinashonarujiogurafikkusha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 日経ナショナルジオグラフィック社 |
| 出版者ヨミ | ニッケイナショナルジオグラフィックシャ |
| 発売者 | 日経BPマーケティング |
| 発売者標目(カタカナ形) | ニッケイビーピーマーケティング |
| 発売者標目(ローマ字形) | Nikkeibi^pi^ma^ketingu |
| 発売者標目(漢字形) | 271B |
| 本体価格 | 2200 |
| 内容紹介 | どこから、いつ、どのようにすれば最高の富士山を撮影できるかがわかる撮影地ガイドの決定版。山梨、静岡両県からだけでなく、神奈川、東京、長野などのエリア別に、さらに春夏秋冬別の作例276点を収録。 |
| ISBN | 978-4-86313-208-5 |
| ISBN | 4-86313-208-5 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.7 |
| 刊行年 | 2013 |
| 発売地 | 〔東京〕 |
| 出版者典拠コード | 000034777 |
| 発売に関する典拠コード | 000048940 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6401 |
| ページ数等 | 158p |
| 大きさ | 30cm |
| NDC分類 | 743.5 |
| NDC8版 | 743.5 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1534 |
| ウィークリー週号 | 2013062 |
| 一般的処理データ | 20130530 2013 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130530 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 9472 |
| 表紙画像フラグ | 1 |