| タイトル | おどろきの中国 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オドロキ ノ チュウゴク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Odoroki no chu^goku |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| シリーズ名 | 講談社現代新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ ゲンダイ シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ko^dansha gendai shinsho |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2182 |
| 著者 | 橋爪大三郎∥著 |
| 著者ヨミ | ハシズメ,ダイサブロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 橋爪∥大三郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hashizume,Daisaburo^ |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10021651 |
| 著者 | 大澤真幸∥著 |
| 著者ヨミ | オオサワ,マサチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大沢∥真幸 |
| 著者標目(ローマ字形) | O^sawa,Masachi |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | オオサワ,マサチ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | O^sawa,Masachi |
| 著者標目(西洋人以外の記述に対応する漢字形) | 大澤∥真幸 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10074116 |
| 著者名典拠コード参照指示シーケンス | 0001 |
| 著者 | 宮台真司∥著 |
| 著者ヨミ | ミヤダイ,シンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮台∥真司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyadai,Shinji |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10020788 |
| 件名標目(漢字形) | 中国研究 |
| 件名標目(カタカナ形) | チュウゴクケンキュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chu^gokukenkyu^ |
| 件名標目(典拠コード) | 00033172 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ko^dansha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 本体価格 | 900 |
| 内容紹介 | あの国を動かす原理は何か。なぜ日本人の「常識」は彼らに通じないのか。私たちはどう付き合ってゆけばよいのか。日本を代表する3人の社会学者が、対症療法ではない視座を求めて白熱の大討論。一気読み必至の1冊。 |
| ISBN | 978-4-06-288182-1 |
| ISBN | 4-06-288182-9 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.2 |
| 刊行年 | 2013 |
| 出版者典拠コード | 000015456 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| ページ数等 | 381p |
| 大きさ | 18cm |
| 別置記号 | S |
| NDC分類 | 222 |
| NDC8版 | 222 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1520 |
| ウィークリー週号 | 2013024 |
| 一般的処理データ | 20130215 2013 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130215 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0222 |
| 表紙画像フラグ | 1 |
| 文庫・新書サイン | 2 |