| タイトル | 後鳥羽上皇 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゴトバ ジョウコウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gotoba jo^ko^ |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 新古今集はなにを語るか |
| サブタイトルヨミ | シンコキンシュウ ワ ナニ オ カタルカ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shinkokinshu^ wa nani o kataruka |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| シリーズ名 | 角川選書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カドカワ センショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kadokawa sensho |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 506 |
| 著者 | 五味文彦∥著 |
| 著者ヨミ | ゴミ,フミヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 五味∥文彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Gomi,Fumihiko |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10026841 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 後鳥羽天皇 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ゴトバ テンノウ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Gotoba tenno^ |
| 個人件名標目(付記事項(生没年)) | 1180~1239 |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 10026957 |
| 統一タイトル件名 | 新古今和歌集 |
| タイトル件名カタカナ形 | シンコキンワカシュウ |
| タイトル件名ローマ字形 | Shinkokinwakashu^ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawagakugeishuppan |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 角川学芸出版 |
| 出版者ヨミ | カドカワガクゲイシュッパン |
| 発売者 | 角川グループパブリッシング |
| 発売者標目(カタカナ形) | カドカワグループパブリッシング |
| 発売者標目(ローマ字形) | Kadokawaguru^pupaburisshingu |
| 発売者標目(漢字形) | 271B |
| 本体価格 | 2000円 |
| 内容紹介 | 幕府討滅計画=承久の乱で知られる後鳥羽上皇は、なぜ「新古今和歌集」の撰集にあれほどの心血を注いだのか。幕府の「武」に対し、これを圧倒する文化統治として「和歌の力」を位置づけた上皇の足跡と史実を描く。 |
| ISBN | 978-4-04-703506-5 |
| ISBN | 4-04-703506-8 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.5 |
| 刊行年 | 2012 |
| 発売地 | 東京 |
| 出版者典拠コード | 000039502 |
| 発売に関する典拠コード | 000045070 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
| ページ数等 | 366p |
| 大きさ | 19cm |
| 別置記号 | D |
| NDC分類 | 911.142 |
| NDC8版 | 911.142 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1484 |
| ウィークリー週号 | 2012061 |
| 一般的処理データ | 20120523 2012 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120523 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0321 |
| 表紙画像フラグ | 1 |