| タイトル | 日本の地縁と地域力 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン ノ チエン ト チイキリョク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon no chien to chiikiryoku |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| サブタイトル | 遠隔ネットワークによるきずな創造のすすめ |
| サブタイトルヨミ | エンカク ネットワーク ニ ヨル キズナ ソウゾウ ノ ススメ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Enkaku nettowa^ku ni yoru kizuna so^zo^ no susume |
| タイトル関連情報標目(漢字形) | 251B1 |
| 著者 | 熊谷文枝∥編著 |
| 著者ヨミ | クマガイ,フミエ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 熊谷∥文枝 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kumagai,Fumie |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10024024 |
| 著者 | 八木橋宏勇∥著 |
| 著者ヨミ | ヤギハシ,ヒロトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 八木橋∥宏勇 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yagihashi,Hirotoshi |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10418059 |
| 著者 | 石黒妙子∥著 |
| 著者ヨミ | イシグロ,タエコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石黒∥妙子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ishiguro,Taeko |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10435113 |
| 件名標目(漢字形) | 地域社会 |
| 件名標目(カタカナ形) | チイキシャカイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chiikishakai |
| 件名標目(典拠コード) | 00032268 |
| 内容細目注記 | 内容: 世帯構造にみる日本の地域的多様性 日本の多様な地域社会 / 熊谷文枝著 |
| 内容細目注記 | 山形県と鹿児島県にみる世帯構造と地縁 / 熊谷文枝著 |
| 内容細目注記 | 離婚率にみる地縁と地域力 / 熊谷文枝著 |
| 内容細目注記 | 地域医療の実態 津軽弁と地域医療崩壊 / 八木橋宏勇著 |
| 内容細目注記 | 地域医療と地縁家族 / 石黒妙子著 |
| 内容細目注記 | 日米にみられる地域の取り組みの違い 日本の少子高齢社会と地域の取り組み / 熊谷文枝著 |
| 内容細目注記 | 米国のプライマリーケアと地域の取り組み / 熊谷文枝著 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mineruvashobo^ |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版者ヨミ | ミネルヴァショボウ |
| 本体価格 | 4000円 |
| 内容紹介 | 国内外の研究歴40余年の編著者、新進気鋭の社会言語学者などが、日本復興の鍵となる「地縁と地域力」を提唱。地域力活用の成功事例を紹介しつつ、地域の文化・社会的特質を活かした「きずな創造」を熱く語る。 |
| ISBN | 978-4-623-06128-0 |
| ISBN | 4-623-06128-0 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.12 |
| 刊行年 | 2011 |
| 出版者典拠コード | 000001640 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8028 |
| ページ数等 | 261,7p |
| 合計ページ | 268 |
| 大きさ | 22cm |
| NDC分類 | 361.7 |
| NDC8版 | 361.7 |
| 利用対象 | S |
| ウィークリー通巻番号 | 1463 |
| ウィークリー週号 | 2011123 |
| 一般的処理データ | 20111206 2011 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111206 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 3036 |
| 表紙画像フラグ | 1 |