| タイトル | 大学とは何か |
|---|---|
| タイトルヨミ | ダイガク トワ ナニカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Daigaku towa nanika |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| シリーズ名 | 岩波新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami shinsho |
| シリーズ名標目(漢字形) | 281A1 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | シンアカ(1318) |
| 著者 | 吉見俊哉∥著 |
| 著者ヨミ | ヨシミ,シュンヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉見∥俊哉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshimi,Shun'ya |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 10018031 |
| 件名標目(漢字形) | 大学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ダイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Daigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 00031549 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanamishoten |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミショテン |
| 本体価格 | 820円 |
| 内容紹介 | 今、大学はかつてない困難な時代にある。それは何に起因しているのか。これからどの方向へ踏み出すべきなのか。知のメディアとしての大学を、その誕生以来の歴史の中で捉え直し、大学の理念を再定義する画期的論考。 |
| ISBN | 978-4-00-431318-2 |
| ISBN | 4-00-431318-X |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.7 |
| 刊行年 | 2011 |
| 出版者典拠コード | 000010135 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| ページ数等 | 259,5p |
| 合計ページ | 264 |
| 大きさ | 18cm |
| 別置記号 | S |
| NDC分類 | 377 |
| NDC8版 | 377 |
| 利用対象 | H |
| ウィークリー通巻番号 | 1444 |
| ウィークリー週号 | 2011081 |
| 一般的処理データ | 20110722 2011 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20110722 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 0237 |
| 表紙画像フラグ | 1 |
| 文庫・新書サイン | 2 |