タイトル
|
大聖堂ものがたり
|
タイトルヨミ
|
ダイセイドウ モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Daiseido^ monogatari
|
タイトル標目(漢字形)
|
251A1
|
サブタイトル
|
聖なる建築物をつくった人々
|
サブタイトルヨミ
|
セイナル ケンチクブツ オ ツクッタ ヒトビト
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Seinaru kenchikubutsu o tsukutta hitobito
|
タイトル関連情報標目(漢字形)
|
251B1
|
シリーズ名
|
「知の再発見」双書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チ ノ サイハッケン ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chi no saihakken so^sho
|
シリーズ名標目(漢字形)
|
281A1
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
00000239
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
136
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
136
|
著者
|
アラン・エルランド=ブランダンブルグ∥著
|
著者ヨミ
|
エルランド・ブランダンブルグ,アラン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Erlande-Brandenburg,Alain
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アラン・エルランド=ブランダンブルグ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田∥美明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Yoshiaki
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
20085712
|
著者
|
山田美明∥訳
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,ヨシアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池上∥俊一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikegami,Shun'ichi
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
10336333
|
著者
|
池上俊一∥監修
|
著者ヨミ
|
イケガミ,シュンイチ
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
10077183
|
件名標目(漢字形)
|
カテドラル
|
件名標目(カタカナ形)
|
カテドラル
|
件名標目(ローマ字形)
|
Katedoraru
|
件名標目(典拠コード)
|
00047670
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
So^gensha
|
出版者・頒布者等標目(漢字形)
|
270B
|
出版者
|
創元社
|
出版者ヨミ
|
ソウゲンシャ
|
税込み価格
|
\1,600
|
本体価格
|
1600円
|
内容紹介
|
「中世の奇跡」として、その偉業を褒め称えられているヨーロッパの大聖堂が、本当はいかに作られたのか。あらゆる身分のものが宗教建築物の建設に熱狂した、中世ヨーロッパを美しいカラー図版でひもとく。
|
ISBN
|
978-4-422-21196-1
|
JP-No
|
00000000
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
2008.3
|
刊行年
|
2008
|
出版者典拠コード
|
000015965
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4202
|
ページ数等
|
186p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC分類
|
523.04
|
NDC8版
|
523.04
|
利用対象
|
H
|
ウィークリー通巻番号
|
1279
|
ウィークリー週号
|
2008033
|
出版国コード
|
JP
|
一般的処理データ
|
20080307 2008 0JPN 1213
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20080307
|
改変レコード・コード
|
0
|
目録用言語コード
|
JPN
|
キャラクタ・セット
|
1213
|
C分類
|
0316
|
表紙画像フラグ
|
1
|