本文へ移動
メニュー

資料詳細・全項目

タイトル 正座と日本人
タイトルヨミ セイザ ト ニホンジン
タイトル標目(ローマ字形) Seiza to nihonjin
タイトル標目(漢字形) 251A1
シリーズ名 The new fifties
シリーズ名標目(カタカナ形) ザ ニュー フィフティーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) 《New fifties》
シリーズ名標目(漢字形) 281A1
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) New fifties
シリーズ名標目(典拠コード) 00045840
著者 丁宗鐵∥著
著者ヨミ テイ,ソウテツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 丁∥宗鉄
著者標目(ローマ字形) Tei,So^tetsu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) テイ,ムネテツ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Tei,Munetetsu
著者標目(西洋人以外の記述に対応する漢字形) 丁∥宗鐵
著者標目(統一形典拠コード) 10082029
著者名典拠コード参照指示シーケンス 0002
件名標目(漢字形) 姿勢
件名標目(カタカナ形) シセイ
件名標目(ローマ字形) Shisei
件名標目(典拠コード) 00022137
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ko^dansha
出版者・頒布者等標目(漢字形) 270B
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
一般注記(カタカナ形) Seiza and Japanese
本体価格 1600円
内容紹介 なぜ、正座は日本人のフォーマルな座り方となったのか。漢方・医学の大家が、古今東西の資料を渉猟し、知られざる正座の歴史と、謎、功罪を読み解く。茶道、華道、武道など、正座を必須とする人たちの必読書。
ISBN 978-4-06-269280-9
ISBN 4-06-269280-5
JP-No 00000000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2009.4
刊行年 2009
出版者典拠コード 000015456
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
ページ数等 253p
大きさ 20cm
NDC分類 383
NDC8版 383
利用対象 H
ウィークリー通巻番号 1335
ウィークリー週号 2009052
出版国コード JP
一般的処理データ 20090421 2009 0JPN 1213
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20090421
改変レコード・コード 0
目録用言語コード JPN
キャラクタ・セット 1213
C分類 0047
表紙画像フラグ 1
このページの先頭へ