
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 31202369 | 本館 | 社会科学 | 361 キ | 一般書 |
| タイトル | 日本を寿ぐ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニッポン/オ/コトホグ |
| サブタイトル | 九つの講演 |
| サブタイトルヨミ | ココノツ/ノ/コウエン |
| 著者 | ドナルド・キーン‖著 |
| 著者ヨミ | キーン,ドナルド |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 本体価格 | ¥1450 |
| 内容紹介 | ドナルド・キーンの自著・著作集に未収録の講演録。世界的視野から見た日本文化、明治天皇の覚悟、短詩型文学の魅力、泉鏡花の美の世界など、懐かしく誇らかな日本を語る、深い洞察に満ちた9編を収録する。 |
| ISBN | 978-4-10-603865-5 |
| ページ数等 | 245,5p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC分類 | 361.5 |
| タイトル | 日本文化の国際性 |
|---|---|
| 文化の衝突、内なる対立 | |
| 国際化時代における京都文化の役割 | |
| 松浦武四郎を読んでみて | |
| 明治の日本人は世界をどう見ていたか | |
| 明治天皇と日本文化 | |
| 日本の短詩型文学の魅力 | |
| 啄木を語る | |
| わが愛する鏡花 |