| タイトル | NHK 21世紀に残したいふるさと日本のことば |
|---|---|
| タイトルヨミ | エヌエイチケイ ニジュウイッセイキ ニ ノコシタイ フルサト ニホン ノ コトバ |
| タイトル標目(ローマ字形) | 《NHK 21》seiki ni nokoshitai furusato nihon no kotoba |
| タイトル標目(漢字形) | 251A1 |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | NHK 21セイキ ニ ノコシタイ フルサト ニホン ノ コトバ |
| 巻次 | 1(北海道・東北地方) |
| 巻次ヨミ | 1 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
| 著者 | NHK放送文化研究所∥監修 |
| 著者ヨミ | ニホン ホウソウ キョウカイ ホウソウ ブンカ ケンキュウジョ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本放送協会放送文化研究所 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nihon ho^so^ kyo^kai ho^so^ bunka kenkyu^jo |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | エヌエイチケイ ホウソウ ブンカ ケンキュウジョ |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Enueichikei ho^so^ bunka kenkyu^jo |
| 著者標目(西洋人以外の記述に対応する漢字形) | NHK放送文化研究所 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 30023575 |
| 著者名典拠コード参照指示シーケンス | 0002 |
| 件名標目(漢字形) | 日本語∥方言 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ∥ホウゲン |
| 件名標目(漢字形) | 北海道 |
| 件名標目(カタカナ形) | ホッカイドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo∥Ho^gen |
| 件名標目(典拠コード) | 00038731 |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakushu^kenkyu^sha |
| 出版者・頒布者等標目(漢字形) | 270B |
| 出版者 | 学習研究社 |
| 出版者ヨミ | ガクシュウケンキュウシャ |
| 税込み価格 | \2,400 |
| 本体価格 | 2400円 |
| 内容紹介 | NHKで放映された「21世紀に残したいふるさと日本のことば」をもとに構成。北海道と東北地方で使われていることばを紹介。番組に登場したことば名人も紹介する。各地の自然、文化、歴史、産業との関連もわかる。 |
| ISBN | 4-05-202115-0 |
| セットISBN | 4-05-810750-2 |
| JP-No | 00000000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.3 |
| 刊行年 | 2005 |
| 出版者典拠コード | 000010067 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| ページ数等 | 79p |
| 大きさ | 24cm |
| 別置記号 | K |
| NDC分類 | 818 |
| NDC8版 | 818 |
| 利用対象 | N |
| ウィークリー通巻番号 | 1134 |
| ウィークリー週号 | 2005035 |
| 出版国コード | JP |
| 一般的処理データ | 20050317 2005 0JPN 1213 |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050317 |
| 改変レコード・コード | 0 |
| 目録用言語コード | JPN |
| キャラクタ・セット | 1213 |
| C分類 | 8381 |
| 表紙画像フラグ | 1 |