本文へ移動
メニュー

もっとくわしいないよう

タイトル 新ざんねんないきもの事典
タイトルヨミ シン/ザンネン/ナ/イキモノ/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Shin/zannen/na/ikimono/jiten
著者 今泉/忠明‖監修
著者ヨミ イマイズミ,タダアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今泉/忠明
著者標目(ローマ字形) Imaizumi,Tadaki
記述形典拠コード 110000121550000
著者標目(統一形典拠コード) 110000121550000
著者 下間/文恵‖ほか絵
著者ヨミ シモマ,アヤエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 下間/文恵
著者標目(ローマ字形) Shimoma,Ayae
記述形典拠コード 110006767930000
著者標目(統一形典拠コード) 110006767930000
件名標目(漢字形) 動物
件名標目(カタカナ形) ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu
件名標目(典拠コード) 511243100000000
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(ページ数) 9-20
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
学習件名標目(漢字形) ぞう(象)
学習件名標目(カタカナ形) ゾウ
学習件名標目(ローマ字形) Zo
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540538800000000
学習件名標目(漢字形) マナティー
学習件名標目(カタカナ形) マナティー
学習件名標目(ローマ字形) Manati
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540190700000000
学習件名標目(漢字形) アルマジロ
学習件名標目(カタカナ形) アルマジロ
学習件名標目(ローマ字形) Arumajiro
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540702200000000
学習件名標目(漢字形) はねじねずみ
学習件名標目(カタカナ形) ハネジネズミ
学習件名標目(ローマ字形) Hanejinezumi
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540801200000000
学習件名標目(漢字形) つちぶた
学習件名標目(カタカナ形) ツチブタ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuchibuta
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540794200000000
学習件名標目(漢字形) ハイラックス
学習件名標目(カタカナ形) ハイラックス
学習件名標目(ローマ字形) Hairakkusu
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540714700000000
学習件名標目(漢字形) ツパイ
学習件名標目(カタカナ形) ツパイ
学習件名標目(ローマ字形) Tsupai
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540795000000000
学習件名標目(漢字形) チンパンジー
学習件名標目(カタカナ形) チンパンジー
学習件名標目(ローマ字形) Chinpanji
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540138000000000
学習件名標目(漢字形) ももんが
学習件名標目(カタカナ形) モモンガ
学習件名標目(ローマ字形) Momonga
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540060100000000
学習件名標目(漢字形) ねずみ
学習件名標目(カタカナ形) ネズミ
学習件名標目(ローマ字形) Nezumi
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540044900000000
学習件名標目(漢字形) うさぎ
学習件名標目(カタカナ形) ウサギ
学習件名標目(ローマ字形) Usagi
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540007500000000
学習件名標目(漢字形) はりねずみ
学習件名標目(カタカナ形) ハリネズミ
学習件名標目(ローマ字形) Harinezumi
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540048200000000
学習件名標目(漢字形) とがりねずみ
学習件名標目(カタカナ形) トガリネズミ
学習件名標目(ローマ字形) Togarinezumi
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540747100000000
学習件名標目(漢字形) こうもり
学習件名標目(カタカナ形) コウモリ
学習件名標目(ローマ字形) Komori
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540023700000000
学習件名標目(漢字形) せんざんこう
学習件名標目(カタカナ形) センザンコウ
学習件名標目(ローマ字形) Senzanko
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540708800000000
学習件名標目(漢字形) かものはし
学習件名標目(カタカナ形) カモノハシ
学習件名標目(ローマ字形) Kamonohashi
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540017500000000
学習件名標目(漢字形) はりもぐら
学習件名標目(カタカナ形) ハリモグラ
学習件名標目(ローマ字形) Harimogura
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540681400000000
学習件名標目(漢字形) オポッサム
学習件名標目(カタカナ形) オポッサム
学習件名標目(ローマ字形) Opossamu
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540794100000000
学習件名標目(漢字形) カンガルー
学習件名標目(カタカナ形) カンガルー
学習件名標目(ローマ字形) Kangaru
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540094800000000
学習件名標目(漢字形) ライオン
学習件名標目(カタカナ形) ライオン
学習件名標目(ローマ字形) Raion
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(典拠コード) 540203100000000
学習件名標目(漢字形) おおかみ
学習件名標目(カタカナ形) オオカミ
学習件名標目(ローマ字形) Okami
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(典拠コード) 540010400000000
学習件名標目(漢字形) ほっきょくぐま
学習件名標目(カタカナ形) ホッキョクグマ
学習件名標目(ローマ字形) Hokkyokuguma
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540183000000000
学習件名標目(漢字形) アシカ
学習件名標目(カタカナ形) アシカ
学習件名標目(ローマ字形) Ashika
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540001700000000
学習件名標目(漢字形) あざらし
学習件名標目(カタカナ形) アザラシ
学習件名標目(ローマ字形) Azarashi
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540067600000000
学習件名標目(漢字形) いたち
学習件名標目(カタカナ形) イタチ
学習件名標目(ローマ字形) Itachi
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(典拠コード) 540005100000000
学習件名標目(漢字形) うま(馬)
学習件名標目(カタカナ形) ウマ
学習件名標目(ローマ字形) Uma
学習件名標目(ページ数) 74-75
学習件名標目(典拠コード) 540592900000000
学習件名標目(漢字形) いのしし
学習件名標目(カタカナ形) イノシシ
学習件名標目(ローマ字形) Inoshishi
学習件名標目(ページ数) 76-77
学習件名標目(典拠コード) 540005900000000
学習件名標目(漢字形) かば
学習件名標目(カタカナ形) カバ
学習件名標目(ローマ字形) Kaba
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(典拠コード) 540016000000000
学習件名標目(漢字形) らくだ
学習件名標目(カタカナ形) ラクダ
学習件名標目(ローマ字形) Rakuda
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540063700000000
学習件名標目(漢字形) しか(鹿)
学習件名標目(カタカナ形) シカ
学習件名標目(ローマ字形) Shika
学習件名標目(ページ数) 82-83
学習件名標目(典拠コード) 540600900000000
学習件名標目(漢字形) きりん
学習件名標目(カタカナ形) キリン
学習件名標目(ローマ字形) Kirin
学習件名標目(ページ数) 84-85
学習件名標目(典拠コード) 540020900000000
学習件名標目(漢字形) うし(牛)
学習件名標目(カタカナ形) ウシ
学習件名標目(ローマ字形) Ushi
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(典拠コード) 540459400000000
学習件名標目(漢字形) くじら
学習件名標目(カタカナ形) クジラ
学習件名標目(ローマ字形) Kujira
学習件名標目(ページ数) 88-89
学習件名標目(典拠コード) 540599500000000
学習件名標目(漢字形) 恐竜
学習件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyoryu
学習件名標目(ページ数) 90,126-127
学習件名標目(典拠コード) 540365100000000
学習件名標目(漢字形) 絶滅種
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsushu
学習件名標目(典拠コード) 540503600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) トリ
学習件名標目(ローマ字形) Tori
学習件名標目(ページ数) 91-115
学習件名標目(典拠コード) 540599600000000
学習件名標目(漢字形) だちょう
学習件名標目(カタカナ形) ダチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Dacho
学習件名標目(ページ数) 92-93
学習件名標目(典拠コード) 540038100000000
学習件名標目(漢字形) きじ(雉子)
学習件名標目(カタカナ形) キジ
学習件名標目(ローマ字形) Kiji
学習件名標目(ページ数) 94-95
学習件名標目(典拠コード) 540020200000000
学習件名標目(漢字形) はと
学習件名標目(カタカナ形) ハト
学習件名標目(ローマ字形) Hato
学習件名標目(ページ数) 96-97
学習件名標目(典拠コード) 540046900000000
学習件名標目(漢字形) かっこう
学習件名標目(カタカナ形) カッコウ
学習件名標目(ローマ字形) Kakko
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540015500000000
学習件名標目(漢字形) フラミンゴ
学習件名標目(カタカナ形) フラミンゴ
学習件名標目(ローマ字形) Furamingo
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(典拠コード) 540171100000000
学習件名標目(漢字形) はちどり
学習件名標目(カタカナ形) ハチドリ
学習件名標目(ローマ字形) Hachidori
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(典拠コード) 540046700000000
学習件名標目(漢字形) うみどり
学習件名標目(カタカナ形) ウミドリ
学習件名標目(ローマ字形) Umidori
学習件名標目(ページ数) 104-105
学習件名標目(典拠コード) 540008700000000
学習件名標目(漢字形) ふくろう
学習件名標目(カタカナ形) フクロウ
学習件名標目(ローマ字形) Fukuro
学習件名標目(ページ数) 106-107
学習件名標目(典拠コード) 540052000000000
学習件名標目(漢字形) きつつき
学習件名標目(カタカナ形) キツツキ
学習件名標目(ローマ字形) Kitsutsuki
学習件名標目(ページ数) 108-109
学習件名標目(典拠コード) 540020300000000
学習件名標目(漢字形) はやぶさ
学習件名標目(カタカナ形) ハヤブサ
学習件名標目(ローマ字形) Hayabusa
学習件名標目(ページ数) 110-111
学習件名標目(典拠コード) 540048000000000
学習件名標目(漢字形) おうむ
学習件名標目(カタカナ形) オウム
学習件名標目(ローマ字形) Omu
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(典拠コード) 540086500000000
学習件名標目(漢字形) すずめ
学習件名標目(カタカナ形) スズメ
学習件名標目(ローマ字形) Suzume
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540032900000000
学習件名標目(漢字形) わに
学習件名標目(カタカナ形) ワニ
学習件名標目(ローマ字形) Wani
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(典拠コード) 540065700000000
学習件名標目(漢字形) むかしとかげ
学習件名標目(カタカナ形) ムカシトカゲ
学習件名標目(ローマ字形) Mukashitokage
学習件名標目(ページ数) 120-121
学習件名標目(典拠コード) 540783600000000
学習件名標目(漢字形) とかげ
学習件名標目(カタカナ形) トカゲ
学習件名標目(ローマ字形) Tokage
学習件名標目(ページ数) 122-123
学習件名標目(典拠コード) 540041300000000
学習件名標目(漢字形) かめ(亀)
学習件名標目(カタカナ形) カメ
学習件名標目(ローマ字形) Kame
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(典拠コード) 540017100000000
学習件名標目(漢字形) かえる
学習件名標目(カタカナ形) カエル
学習件名標目(ローマ字形) Kaeru
学習件名標目(ページ数) 128-129
学習件名標目(典拠コード) 540013700000000
学習件名標目(漢字形) いもり
学習件名標目(カタカナ形) イモリ
学習件名標目(ローマ字形) Imori
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(典拠コード) 540006100000000
学習件名標目(漢字形) さめ
学習件名標目(カタカナ形) サメ
学習件名標目(ローマ字形) Same
学習件名標目(ページ数) 132-133
学習件名標目(典拠コード) 540027800000000
学習件名標目(漢字形) シーラカンス
学習件名標目(カタカナ形) シーラカンス
学習件名標目(ローマ字形) Shirakansu
学習件名標目(ページ数) 134-135
学習件名標目(典拠コード) 540120100000000
学習件名標目(漢字形) うなぎ
学習件名標目(カタカナ形) ウナギ
学習件名標目(ローマ字形) Unagi
学習件名標目(ページ数) 136-137
学習件名標目(典拠コード) 540008300000000
学習件名標目(漢字形) いわし
学習件名標目(カタカナ形) イワシ
学習件名標目(ローマ字形) Iwashi
学習件名標目(ページ数) 138
学習件名標目(典拠コード) 540006700000000
学習件名標目(漢字形) さけ(鮭)
学習件名標目(カタカナ形) サケ
学習件名標目(ローマ字形) Sake
学習件名標目(ページ数) 139
学習件名標目(典拠コード) 540026500000000
学習件名標目(漢字形) みみず
学習件名標目(カタカナ形) ミミズ
学習件名標目(ローマ字形) Mimizu
学習件名標目(ページ数) 140-141
学習件名標目(典拠コード) 540058200000000
学習件名標目(漢字形) かに
学習件名標目(カタカナ形) カニ
学習件名標目(ローマ字形) Kani
学習件名標目(ページ数) 142-143
学習件名標目(典拠コード) 540015900000000
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(ページ数) 144-145
学習件名標目(典拠コード) 540042100000000
学習件名標目(漢字形) かぶとむし
学習件名標目(カタカナ形) カブトムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kabutomushi
学習件名標目(ページ数) 147
学習件名標目(典拠コード) 540016600000000
学習件名標目(漢字形) せみ
学習件名標目(カタカナ形) セミ
学習件名標目(ローマ字形) Semi
学習件名標目(ページ数) 148-149
学習件名標目(典拠コード) 540034200000000
学習件名標目(漢字形) はえ(蠅)
学習件名標目(カタカナ形) ハエ
学習件名標目(ローマ字形) Hae
学習件名標目(ページ数) 150
学習件名標目(典拠コード) 540045300000000
学習件名標目(漢字形) ちょう(蝶)
学習件名標目(カタカナ形) チョウ
学習件名標目(ローマ字形) Cho
学習件名標目(ページ数) 151
学習件名標目(典拠コード) 540038700000000
出版者 高橋書店
出版者ヨミ タカハシ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Takahashi/Shoten
本体価格 ¥1200
内容紹介 「ゾウは大きすぎて、毛を失う」「フクロウは昼間は弱い」「ワニは心臓に穴が空いて体力不足」…。一生懸命なのに、どこか残念な生き物たちを分類別で紹介。どうして残念になってしまったのかを、進化の歴史とともに伝える。
児童内容紹介 くちばしがじゃまでミルクがのみにくいカモノハシ、うるさすぎて命を落とすキジ、自分では川にもどれないウナギ…。一生けんめいなのに、どこかざんねんないきものたちを、「動物」「鳥」「生物」にわけて紹介(しょうかい)。どうしてそうなったか、進化のふしぎをイラストとともに説明します。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-471-10476-4
ISBN 978-4-471-10476-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.4
ISBNに対応する出版年月 2025.4
TRCMARCNo. 25016038
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2025.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202504
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4334
出版者典拠コード 310000181890000
ページ数等 159p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC10版 480
NDC分類 480
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2403
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20250418
一般的処理データ 20250414 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20250414
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

ないよう

第1階層目次タイトル はじめに 新ざんねんへようこそ。
第1階層目次タイトル 第1章 ざんねんな進化の歴史
第1階層目次タイトル 第2章 ざんねんな動物
第2階層目次タイトル [ゾウ]大きすぎて、毛を失う
第2階層目次タイトル [マナティー]ゆっくり動きすぎて体からコケが生える
第2階層目次タイトル [アルマジロ]カルシウム不足でアリを吸い続ける
第2階層目次タイトル [ハネジネズミ]ひたすら掃除をして1日が終わる
第2階層目次タイトル [ツチブタ]食べ方が雑で、胃が砂だらけ
第2階層目次タイトル [ハイラックス]足の裏がいつも汗まみれ
第2階層目次タイトル [ツパイ]どのなかまにもなれない
第2階層目次タイトル [チンパンジー]頭が良すぎてうつ病になる
第2階層目次タイトル [モモンガ]風に飛ばされて、どこへ行くか自分でもわからない
第2階層目次タイトル [ネズミ]かたいものを食べないと飢え死にする
第2階層目次タイトル [ウサギ]赤ちゃんを置き去りにする
第2階層目次タイトル [ハリネズミ]針を立てて自分を守るが、結局針のない顔を食べられる
第2階層目次タイトル [トガリネズミ]ネズミじゃないのに小さいからネズミにされた
第2階層目次タイトル [コウモリ]超能力を使ったら、顔面がホラーになった
第2階層目次タイトル [センザンコウ]舌が長すぎて体内をUターン
第2階層目次タイトル [カモノハシ]くちばしがじゃまでミルクがのみにくい
第2階層目次タイトル [ハリモグラ]オスがストーカーになる
第2階層目次タイトル [オポッサム]母によじ登らないと生き残れない
第2階層目次タイトル [カンガルー]体がはみ出しても、母の袋に入り続ける
第2階層目次タイトル 特集▷ざんねんな体
第2階層目次タイトル [ライオン]オスはすぐになまける
第2階層目次タイトル [オオカミ]うっかりほえて、獲物に居場所がバレる
第2階層目次タイトル [ホッキョクグマ]育児中は8か月食事なし
第2階層目次タイトル [アシカ]おぼれ死ぬギリギリまで寝る
第2階層目次タイトル [アザラシ]うまれてすぐ海につき落とされ、沈められ、置き去りにされる
第2階層目次タイトル [イタチ]うんこで会話する
第2階層目次タイトル [ウマ]1本指で体を支え、指が折れたら死ぬ
第2階層目次タイトル [イノシシ]転がって泥をぬりたくり、体をカチカチにする
第2階層目次タイトル [カバ]日に当たると、体から赤い汁を出し続ける
第2階層目次タイトル [ラクダ]砂漠以外だと体がボロボロ
第2階層目次タイトル [シカ]角が落ちると急に弱くなる
第2階層目次タイトル [キリン]足が長すぎて座れない
第2階層目次タイトル [ウシ]大量に出すよだれはおしっこと同じ
第2階層目次タイトル [クジラ]16tも食べるが、おいしいと感じられない
第2階層目次タイトル 特集▷絶滅したざんねんないきもの
第1階層目次タイトル 第3章 ざんねんな鳥
第2階層目次タイトル [ダチョウ]卵が育つかは運次第
第2階層目次タイトル [キジ]うるさすぎて命を落とす
第2階層目次タイトル [ハト]頭を動かさないと歩けない
第2階層目次タイトル [カッコウ]ほかの鳥の巣に卵をうむが、じつはバレバレ
第2階層目次タイトル [フラミンゴ]食べるとき周りが見えなくなり、自分が食べられる
第2階層目次タイトル [ハチドリ]オスのように派手になるが、モテない
第2階層目次タイトル [エトピリカ]冬になると別人のように地味になる
第2階層目次タイトル [フクロウ]昼間は弱い
第2階層目次タイトル [キツツキ]つつくのが激しすぎて木がたおれがち
第2階層目次タイトル [ハヤブサ]父親なのにヒナに食べ物をあげさせてもらえない
第2階層目次タイトル [オウム]どしゃぶりの雨の中で逆さまになる
第2階層目次タイトル [スズメ]人間がいないとダメになる
第2階層目次タイトル 特集▷ざんねんな一句
第1階層目次タイトル 第4章 ざんねんな生物
第2階層目次タイトル [ワニ]心臓に穴が空いて体力不足
第2階層目次タイトル [ムカシトカゲ]年を取るとやわらかいものしか食べられない
第2階層目次タイトル [トカゲ]切れたしっぽは元にもどるように見えてもどらない
第2階層目次タイトル [カメ]一生けんめい泳ぐのはうまれて24時間まで
第2階層目次タイトル 特集▷ざんねんな恐竜
第2階層目次タイトル [カエル]おとなになる前、ごはんが食べられなくなる
第2階層目次タイトル [イモリ]間違ってなかまに食べられる
第2階層目次タイトル [サメ]ふだんの泳ぎはカメの歩くスピードとほぼ同じ
第2階層目次タイトル [シーラカンス]肺らしきものはあるが意味はない
第2階層目次タイトル [ウナギ]自分では川にもどれない
第2階層目次タイトル [イワシ]夜になると、ぶつかりがち
第2階層目次タイトル [サケ]たまに海に行くのをサボる
第2階層目次タイトル [ミミズ]恋のために息が止まる
第2階層目次タイトル [カニ]体が横長だから横にしか歩けなくなった
第2階層目次タイトル [トンボ]なかまをおとりに羽化するが、ほぼ失敗する
第2階層目次タイトル [ナナフシモドキ]オスはほぼいないし、いてもしょうがない
第2階層目次タイトル [カブトムシ]大きくてりっぱなほど鳥に食べられやすい
第2階層目次タイトル [セミ]一生の9割が土の中
第2階層目次タイトル [ハエ]フラれると酒に走る
第2階層目次タイトル [チョウ]人間をうんこや死体と間違えている
第1階層目次タイトル 特集▷ざんねんランキング
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ