タイトル
|
パンダとうさん
|
タイトルヨミ
|
パンダ/トウサン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Panda/tosan
|
著者
|
中川/貴雄‖作絵
|
著者ヨミ
|
ナカガワ,タカオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中川/貴雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakagawa,Takao
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1979〜
|
著者標目(著者紹介)
|
和歌山県御坊市生まれ。大阪デザイナー専門学校イラストレーション学科卒業。作品に「わすれんぼうのサンタクロース」「くいしんぼうのサンタクロース」など。
|
記述形典拠コード
|
110006955820000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006955820000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
パンダ-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
パンダ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Panda-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540162910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
父-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
チチ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Chichi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540459110010000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
パンダとうさんは、ゴロゴロするのが好き。ドジで、おっちょこちょいなところもある。毎日ネクタイをしてお仕事に行く。どんなお仕事をしているのか、ママは知ってるみたいだけど、ぼくは知らない。気になったぼくは…。
|
児童内容紹介
|
ぼくのとうさんは、パンダ。パンダとうさんは、まいにちネクタイをしておしごとにいく。どんなおしごとをしているのか、ぼくはしらない。おしごとのことをきいてみたけど、おしえてくれなかった。でも、ママはしってるみたいだ。だからぼくは、パンダとうさんのひみつをさがそうと、こっそりあとをついていき…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-265-83130-2
|
ISBN
|
978-4-265-83130-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.11
|
TRCMARCNo.
|
24043199
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202411
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者典拠コード
|
310000160830000
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC10版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
913.6
|
図書記号
|
ナパ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ナパ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
表現種別
|
G1
|
利用対象
|
A3B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2383
|
ベルグループコード
|
08
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20241122
|
一般的処理データ
|
20241114 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20241114
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|