| タイトル | けなげ!?せつない!?ちょっと意外な毒のある生きもの |
|---|---|
| タイトルヨミ | ケナゲ/セツナイ/チョット/イガイ/ナ/ドク/ノ/アル/イキモノ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kenage/setsunai/chotto/igai/na/doku/no/aru/ikimono |
| 著者 | 今泉/忠明‖監修 |
| 著者ヨミ | イマイズミ,タダアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 今泉/忠明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Imaizumi,Tadaki |
| 記述形典拠コード | 110000121550000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000121550000 |
| 件名標目(漢字形) | 有毒動物 |
| 件名標目(カタカナ形) | ユウドク/ドウブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Yudoku/dobutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511438200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 有毒植物 |
| 件名標目(カタカナ形) | ユウドク/ショクブツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Yudoku/shokubutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511438100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 有毒動物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ユウドク/ドウブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yudoku/dobutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540395600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 毒物・劇物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドクブツ/ゲキブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dokubutsu/gekibutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 8-11,146-147 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540420900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ふぐ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フグ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fugu |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-17,98-99 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540052100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うつぼ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウツボ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Utsubo |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540008100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | おこぜ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オコゼ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Okoze |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540782000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | えい |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ei |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23,124-125 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540009600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かえる |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カエル |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaeru |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25,126-129 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540013700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 毒へび |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドクヘビ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dokuhebi |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-29,68-73,100-103,132-133 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540972300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ロリス |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ロリス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rorisu |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540617500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ごみむし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゴミムシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gomimushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540025700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひあり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒアリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hiari |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541156300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | みつばち |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミツバチ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mitsubachi |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540057700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | すずめばち |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スズメバチ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suzumebachi |
| 学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540790400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アレルギー |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アレルギー |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Arerugi |
| 学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540074000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | さそり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サソリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sasori |
| 学習件名標目(ページ数) | 44-45,80-81 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540027100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くも(蜘蛛) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クモ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kumo |
| 学習件名標目(ページ数) | 46-49 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540022400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | たこ(蛸) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tako |
| 学習件名標目(ページ数) | 50-51 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540036100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | すなぎんちゃく |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スナギンチャク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sunaginchaku |
| 学習件名標目(ページ数) | 52-53 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541299300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アリゲーターガー |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アリゲーターガー |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Arigetaga |
| 学習件名標目(ページ数) | 56-57 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541221600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ごんずい |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゴンズイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gonzui |
| 学習件名標目(ページ数) | 58-59 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540795600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かわはぎ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カワハギ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kawahagi |
| 学習件名標目(ページ数) | 60-61 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540018800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | いもり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イモリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Imori |
| 学習件名標目(ページ数) | 62-63,130-131 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540006100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 擬態 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギタイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gitai |
| 学習件名標目(ページ数) | 64-65 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540373500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | とかげ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トカゲ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tokage |
| 学習件名標目(ページ数) | 66-67 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540041300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | コブラ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コブラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kobura |
| 学習件名標目(ページ数) | 68-73,132-133 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540831000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ずぐろもりもず |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ズグロモリモズ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Zuguromorimozu |
| 学習件名標目(ページ数) | 74-75 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540979200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かものはし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カモノハシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kamonohashi |
| 学習件名標目(ページ数) | 76-77 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540017500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | が(蛾) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ガ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ga |
| 学習件名標目(ページ数) | 78-79 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540019500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かに |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kani |
| 学習件名標目(ページ数) | 84-85 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540015900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | がんがぜ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ガンガゼ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gangaze |
| 学習件名標目(ページ数) | 86-87 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540844800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うみうし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミウシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umiushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 88-89 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540008500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | くらげ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | クラゲ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kurage |
| 学習件名標目(ページ数) | 90-91 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540022500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | かつおのえぼし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カツオノエボシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Katsuonoeboshi |
| 学習件名標目(ページ数) | 92-93 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541008400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うなぎ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウナギ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Unagi |
| 学習件名標目(ページ数) | 96-97 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540008300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | はぶ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハブ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Habu |
| 学習件名標目(ページ数) | 100-101 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540115800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うみへび |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウミヘビ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Umihebi |
| 学習件名標目(ページ数) | 102-103 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540784800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ほっきょくぐま |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホッキョクグマ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hokkyokuguma |
| 学習件名標目(ページ数) | 104-105 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540183000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | こんにゃく |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コンニャク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Konnyaku |
| 学習件名標目(ページ数) | 108-109 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540024900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 有毒植物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ユウドク/ショクブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yudoku/shokubutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 108-119,142-151 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540395500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | じゃがいも |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジャガイモ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jagaimo |
| 学習件名標目(ページ数) | 110-111 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540031100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | トマト |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トマト |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tomato |
| 学習件名標目(ページ数) | 112-113 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540142900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | いちょう(銀杏) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イチョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Icho |
| 学習件名標目(ページ数) | 114-115 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540005500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | あんず |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アンズ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Anzu |
| 学習件名標目(ページ数) | 116-117 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540661200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | うめ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウメ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ume |
| 学習件名標目(ページ数) | 118-119 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540410500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | きのこ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キノコ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kinoko |
| 学習件名標目(ページ数) | 120-121,152-153 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540020500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひきがえる |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒキガエル |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hikigaeru |
| 学習件名標目(ページ数) | 128-129 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540822000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | はねかくし |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハネカクシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hanekakushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 134-135 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540745000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | あり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ari |
| 学習件名標目(ページ数) | 136-137 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540003700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 貝 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kai |
| 学習件名標目(ページ数) | 138-139 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540539000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | いそぎんちゃく |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イソギンチャク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Isoginchaku |
| 学習件名標目(ページ数) | 140-141 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540005000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | とりかぶと |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トリカブト |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Torikabuto |
| 学習件名標目(ページ数) | 142-143 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540837700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | きょうちくとう |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キョウチクトウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyochikuto |
| 学習件名標目(ページ数) | 148-149 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540624300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ひがんばな |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヒガンバナ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Higanbana |
| 学習件名標目(ページ数) | 150-151 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540049200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 微生物 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ビセイブツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Biseibutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 154-155 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540361400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 寄生虫 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キセイチュウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kiseichu |
| 学習件名標目(ページ数) | 156 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540331300000000 |
| 出版者 | ナツメ社 |
| 出版者ヨミ | ナツメシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Natsumesha |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 自分の毒で死ぬハコフグ、毒の使い道がとくにないドクウツボなど、ユーモラスで特色ある毒のある生きものを厳選して、イラストと4コママンガ、ゆかいな川柳とともにやさしく紹介。役立つコラムも満載。 |
| 児童内容紹介 | 毒(どく)があるけれどけなげでカワイイ生きもの、毒があるけれどおいしい生きものなど、ユーモラスで特色ある毒のある生きものたちを、楽しいイラストや4コママンガ、ゆかいな川柳(せんりゅう)といっしょにわかりやすく紹介(しょうかい)。毒の種類と効果(こうか)、薬になる毒といった役立つコラムものっています。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130060 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8163-7590-3 |
| ISBN | 978-4-8163-7590-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.8 |
| TRCMARCNo. | 24026992 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202408 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5619 |
| 出版者典拠コード | 310000187470000 |
| ページ数等 | 159p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC10版 | 481.9 |
| NDC分類 | 481.9 |
| 図書記号 | ケ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2365 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20240712 |
| 一般的処理データ | 20240710 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240710 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| 第1階層目次タイトル | 監修のことば |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | 「毒」ってなんだろう? |
| 第1階層目次タイトル | 毒の効果には種類がある |
| 第1階層目次タイトル | 毒をもつ生きものをもっと知ろう! |
| 第1階層目次タイトル | この本の使い方 |
| 第1階層目次タイトル | 1章 毒があるけどちょっぴりおもしろい生きもの |
| 第2階層目次タイトル | 自分の毒で死ぬ!? ハコフグ |
| 第2階層目次タイトル | 毒の使い道はとくにない ドクウツボ |
| 第2階層目次タイトル | 海水浴客にふまれがち オニダルマオコゼ |
| 第2階層目次タイトル | ふつうにサメに食べられている アカエイ |
| 第2階層目次タイトル | 必殺ワザは頭突き!? ブルーノイシアタマガエル |
| 第2階層目次タイトル | おそわれた人は少ない ナイリクタイパン |
| 第2階層目次タイトル | 毒のキバがあるのは口のおく ヤマカガシ |
| 第2階層目次タイトル | コラム 毒をつくる生きものと毒をたくわえる生きもの |
| 第2階層目次タイトル | 毒があるのはうでのつけ根!? スローロリス |
| 第2階層目次タイトル | 必殺ワザは毒のおなら!? ミイデラゴミムシ |
| 第2階層目次タイトル | ワサビが苦手!? ヒアリ |
| 第2階層目次タイトル | 毒を使うと死んでしまう ニホンミツバチ |
| 第2階層目次タイトル | ミツバチに負けることがある オオスズメバチ |
| 第2階層目次タイトル | コラム 毒よりもおそろしい!? アナフィラキシーショック |
| 第2階層目次タイトル | はさみは弱い ジャイアントデスストーカー |
| 第2階層目次タイトル | 一度に出せる毒は少ない セアカゴケグモ |
| 第2階層目次タイトル | 必殺ワザを出すと毛がぬける ルブロンオオツチグモ |
| 第2階層目次タイトル | おなかまとまちがわれがち オオマルモンダコ |
| 第2階層目次タイトル | 魚にバリバリ食べられている マウイイワスナギンチャク |
| 第2階層目次タイトル | コラム 命がけでいたさを調べた!? シュミット指数 |
| 第1階層目次タイトル | 2章 毒があるけどけなげでカワイイ生きもの |
| 第2階層目次タイトル | 卵が毒で守られている? アリゲーターガー |
| 第2階層目次タイトル | 密集戦法で身を守る ゴンズイ |
| 第2階層目次タイトル | 海藻のフリがじつは得意 ソウシハギ |
| 第2階層目次タイトル | 毒アピールがほこらしげ アカハライモリ |
| 第2階層目次タイトル | コラム 毒をアピール! 警告色 |
| 第2階層目次タイトル | びっくりするほどのんびりやさん アメリカドクトカゲ |
| 第2階層目次タイトル | 意外とおくびょうで愛情深い キングコブラ |
| 第2階層目次タイトル | 攻撃があんまりこわくない ヒャンとハイ |
| 第2階層目次タイトル | 得意ワザは死んだフリ リンカルス |
| 第2階層目次タイトル | 毒をもつ鳥はめずらしい ズグロモリモズ |
| 第2階層目次タイトル | ナゾが多すぎるヘンな生きもの カモノハシ |
| 第2階層目次タイトル | モフモフでかわいい サザンフランネルモス |
| 第2階層目次タイトル | お母さんは愛情たっぷり ダイオウサソリ |
| 第2階層目次タイトル | コラム 毒の生きものからの被害を受けたらどうすればいい? |
| 第2階層目次タイトル | 名前がかわいくておいしそう スベスベマンジュウガニ |
| 第2階層目次タイトル | よく見るとお魚がかくれている!? ガンガセ |
| 第2階層目次タイトル | じつは毒どろぼう アオミノウミウシ |
| 第2階層目次タイトル | わざわざ泳いで近づいてくる ハブクラゲ |
| 第2階層目次タイトル | 泳げずぷかぷかうかぶだけ カツオノエボシ |
| 第2階層目次タイトル | コラム 毒の生きもののまねをする!? |
| 第1階層目次タイトル | 3章 毒があるけどおいしい生きもの |
| 第2階層目次タイトル | おいしすぎて絶滅しそう ニホンウナギ |
| 第2階層目次タイトル | プロがさばいて食用に トラフグ |
| 第2階層目次タイトル | お酒にしたら大人気 ハブ |
| 第2階層目次タイトル | 漁師さんに素手でつかまる エラブウミヘビ |
| 第2階層目次タイトル | 毒の正体はビタミン!? ホッキョクグマ |
| 第2階層目次タイトル | コラム 猛毒の生きものを食べる生きもの |
| 第2階層目次タイトル | 手間ひまかけて食用にされる コンニャク |
| 第2階層目次タイトル | みんな大好き ジャガイモ |
| 第2階層目次タイトル | 赤い実を食べればだいじょうぶ トマト |
| 第2階層目次タイトル | ちょっとおとなのあじ!? イチョウ(ギンナン) |
| 第2階層目次タイトル | 種ごと食べなければおいしい アンズ |
| 第2階層目次タイトル | 梅干しにすれば毒がなくなる ウメ |
| 第2階層目次タイトル | 命がけの調理で高級食材に シャグマアミガサタケ |
| 第2階層目次タイトル | コラム 人間には無害な毒もある? |
| 第1階層目次タイトル | 4章 毒があるけど人間と深くかかわる生きもの |
| 第2階層目次タイトル | 育てると人なつっこくなる ポルカドットスティングレイ |
| 第2階層目次タイトル | 毒が吹き矢の材料に利用される モウドクフキヤガエル |
| 第2階層目次タイトル | 悪いのは人間のほう? オオヒキガエル |
| 第2階層目次タイトル | アピールしすぎて人気者に ファイアサラマンダー |
| 第2階層目次タイトル | 神様としてまつられている エジプトコブラ |
| 第2階層目次タイトル | カとまちがえてつぶされがち アオバアリガタハネカクシ |
| 第2階層目次タイトル | 南アメリカでは戦士のあかし サシハリアリ |
| 第2階層目次タイトル | 貝がらがコレクターに大人気 アンボイナガイ |
| 第2階層目次タイトル | 水族館ではクマノミのおとも ハタゴイソギンチャク |
| 第2階層目次タイトル | 冷え性に効く!? ヤマトリカブト |
| 第2階層目次タイトル | 手術の強い味方 チョウセンアサガオ |
| 第2階層目次タイトル | コラム 薬になる毒の生きもの |
| 第2階層目次タイトル | よく見る場所は高速道路!? キョウチクトウ |
| 第2階層目次タイトル | お墓を守るために植えられた? ヒガンバナ |
| 第2階層目次タイトル | みんなが知ってる人気者 ベニテングタケ |
| 第2階層目次タイトル | コラム 目に見える生きものだけじゃない!? ミクロの世界の毒の生きもの |
| 第2階層目次タイトル | コラム 毒ではないのに毒性があるものがいる!? |
| 第1階層目次タイトル | さくいん |