| タイトル | 恐竜のあたまの中をのぞいたら |
|---|---|
| タイトルヨミ | キョウリュウ/ノ/アタマ/ノ/ナカ/オ/ノゾイタラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyoryu/no/atama/no/naka/o/nozoitara |
| サブタイトル | 脳科学でさぐる恐竜の感覚 |
| サブタイトルヨミ | ノウカガク/デ/サグル/キョウリュウ/ノ/カンカク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nokagaku/de/saguru/kyoryu/no/kankaku |
| 著者 | 大島/英太郎‖作 |
| 著者ヨミ | オオシマ,エイタロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大島/英太郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oshima,Eitaro |
| 著者標目(著者紹介) | 栃木県生まれ。科学絵本、物語絵本の両方の分野で鳥や昆虫、恐竜などをモチーフにした作品を発表。作品に「とりになったきょうりゅうのはなし」「むかしむかしとらとねこは…」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002693800000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002693800000 |
| 著者 | 河部/壮一郎‖監修 |
| 著者ヨミ | カワベ,ソウイチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 河部/壮一郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawabe,Soichiro |
| 記述形典拠コード | 110007730150000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007730150000 |
| 件名標目(漢字形) | 恐竜 |
| 件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kyoryu |
| 件名標目(典拠コード) | 510661000000000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 化石-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | カセキ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Kaseki-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540265410010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 恐竜-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | キョウリュウ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Kyoryu-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540365110010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 研究者-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ケンキュウシャ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Kenkyusha-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540483610010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 脳-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ノウ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | No-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540510810010000 |
| 出版者 | 福音館書店 |
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fukuinkan/Shoten |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 大昔の恐竜たちは、身のまわりの世界をどんなふうに感じとっていたのだろうか。恐竜のあたまの骨を手がかりに最先端の技術と研究で恐竜のひみつにせまる。恐竜学のとびらをひらく一冊。 |
| 児童内容紹介 | ぼくのおじさんは、恐竜(きょうりゅう)の研究(けんきゅう)をしている。あたまの骨(ほね)から、恐竜がどんなふうにまわりを見(み)たり、音(おと)を聞(き)いたり、においをかいだりしていたかをしらべているんだって。脳(のう)のかたちや、はたらきをさぐる方法(ほうほう)もおしえてもらって…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8340-8798-7 |
| ISBN | 978-4-8340-8798-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.7 |
| TRCMARCNo. | 24026728 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7308 |
| 出版者典拠コード | 310000194200000 |
| ページ数等 | 40p |
| 大きさ | 31cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | E |
| NDC分類 | E |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 457.87 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 457.87 |
| 図書記号 | オキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | オキ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 表現種別 | G1 |
| 利用対象 | A3B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2365 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240712 |
| 一般的処理データ | 20240710 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240710 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |