| タイトル | 笑う回文教室 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ワラウ/カイブン/キョウシツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Warau/kaibun/kyoshitsu |
| サブタイトル | アタマを回してことばであそぼう |
| サブタイトルヨミ | アタマ/オ/マワシテ/コトバ/デ/アソボウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Atama/o/mawashite/kotoba/de/asobo |
| 著者 | せとちとせ‖著 |
| 著者ヨミ | セトチトセ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | せとちとせ |
| 著者標目(ローマ字形) | Setochitose |
| 著者標目(著者紹介) | 1950年京都府生まれ。博報堂に入社。流行語大賞、カンヌCMフェスティバル銀賞、ACC・TVCM金賞などを受賞。個人オフィス「企画とプレゼン/キプレ」開設。大学講師。俳人協会会員。 |
| 記述形典拠コード | 110006339270000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006339270000 |
| 件名標目(漢字形) | 回文 |
| 件名標目(カタカナ形) | カイブン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kaibun |
| 件名標目(典拠コード) | 511873700000000 |
| 出版者 | 創元社 |
| 出版者ヨミ | ソウゲンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sogensha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 「ウイと言う」「竹筒、見つづけた」「たまにガニマタ」…。みんなで回文をつくってみよう! 切れ味シャープなオリジナル作品を楽しい絵とともに紹介しながら、つくり方のコツを伝授する。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170130000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-422-80040-0 |
| ISBN | 978-4-422-80040-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.4 |
| TRCMARCNo. | 19017967 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 190179670000 |
| 出版地,頒布地等 | 大阪 |
| 出版地都道府県コード | 627000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201904 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4202 |
| 出版者典拠コード | 310000180770000 |
| ページ数等 | 158p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC10版 | 807.9 |
| NDC分類 | 807.9 |
| 図書記号 | セワ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2107 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2019/05/27 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20200124 |
| 一般的処理データ | 20190411 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190411 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |