| タイトル | ブルーラインから、はるか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブルー/ライン/カラ/ハルカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Buru/rain/kara/haruka |
| シリーズ名 | 講談社・文学の扉 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/ブンガク/ノ/トビラ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/bungaku/no/tobira |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606431200000000 |
| 著者 | 林/けんじろう‖作 |
| 著者ヨミ | ハヤシ,ケンジロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 林/けんじろう |
| 著者標目(ローマ字形) | Hayashi,Kenjiro |
| 著者標目(著者紹介) | 広島県生まれ。大阪芸術大学大学院修士課程修了。「星屑すぴりっと」で児童文芸新人賞、「ろくぶんの、ナナ」でジュニア冒険小説大賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110007838360000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007838360000 |
| 著者 | 坂内/拓‖絵 |
| 著者ヨミ | バンナイ,タク |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂内/拓 |
| 著者標目(ローマ字形) | Bannai,Taku |
| 記述形典拠コード | 110008331360000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110008331360000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | サイクリング-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | サイクリング-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Saikuringu-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540112510010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 今治市(愛媛県)-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | イマバリシ(エヒメケン)-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Imabarishi(ehimeken)-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540236510010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 図書館-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | トショカン-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Toshokan-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540288910010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 自由研究-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ジユウ/ケンキュウ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Jiyu/kenkyu-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540511910010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 夏休み-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ナツヤスミ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Natsuyasumi-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540761510010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 尾道市(広島県)-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | オノミチシ(ヒロシマケン)-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Onomichishi(hiroshimaken)-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 541051710010000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 夏休み、小6のコタは生意気な小4の風馬に「もしひまだったら、ぼくの自由研究を手伝ってほしいんだ」と声をかけられた。その頼みとは、二人が住む広島・尾道から愛媛・今治を結ぶ「しまなみ海道」をチャリで渡ることで…。 |
| 児童内容紹介 | 夏休みが始まって10日目。小6のコタは、なまいきな小4の風馬(ふうま)に「もしひまだったら、ぼくの自由研究を手伝ってほしいんだ」と声をかけられた。自由研究は、二人が住む広島の尾道(おのみち)から愛媛の今治を結ぶ「しまなみ海道」をチャリで渡(わた)りきることだという。反発しながらも、コタは風馬としまなみ海道を渡り始め…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020067020 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020120070 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020120080 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-535558-9 |
| ISBN | 978-4-06-535558-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2024.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2024.5 |
| TRCMARCNo. | 24020499 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2024.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202405 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 157p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC10版 | 913.6 |
| NDC分類 | 913.6 |
| 図書記号 | ハブ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 賞の名称 | ちゅうでん児童文学賞大賞 |
| 賞の回次(年次) | 第25回 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2358 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240524 |
| 一般的処理データ | 20240522 2024 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20240522 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |