タイトル
|
本の帯をつくろう!
|
タイトルヨミ
|
ホン/ノ/オビ/オ/ツクロウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hon/no/obi/o/tsukuro
|
サブタイトル
|
読書を楽しむ
|
サブタイトルヨミ
|
ドクショ/オ/タノシム
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Dokusho/o/tanoshimu
|
シリーズ名
|
帯・POP作りのスゴ技
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
オビ/ポップズクリ/ノ/スゴワザ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Obi/poppuzukuri/no/sugowaza
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
オビ/POPズクリ/ノ/スゴワザ
|
シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
オビ/ピーオーピーズクリ/ノ/スゴワザ
|
シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Obi/piopizukuri/no/sugowaza
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609871100000000
|
著者
|
「本のPOPや帯を作ろう」編集室‖[編]
|
著者ヨミ
|
リロンシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
理論社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rironsha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ホン/ノ/ポップ/ヤ/オビ/オ/ツクロウ/ヘンシュウシツ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Hon/No/Poppu/Ya/Obi/O/Tsukuro/Henshushitsu
|
記述形典拠コード
|
210000148310021
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000148310000
|
著者
|
ニイルセン‖イラスト
|
著者ヨミ
|
ニイルセン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ニイルセン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Niirusen
|
記述形典拠コード
|
110007740310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007740310000
|
件名標目(漢字形)
|
読書
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドクショ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dokusho
|
件名標目(典拠コード)
|
511258100000000
|
件名標目(漢字形)
|
装丁
|
件名標目(カタカナ形)
|
ソウテイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sotei
|
件名標目(典拠コード)
|
511113400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
本
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hon
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540288800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
読書
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドクショ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dokusho
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540535100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
装丁
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソウテイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sotei
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540957500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
読書記録
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドクショ/キロク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dokusho/kiroku
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540535200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
キャッチフレーズ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キャッチ/フレーズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyatchi/furezu
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540924400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
著作権
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チョサクケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chosakuken
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540522300000000
|
出版者
|
理論社
|
出版者ヨミ
|
リロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rironsha
|
本体価格
|
¥3000
|
内容紹介
|
本の魅力を伝え、おすすめするためによく使われている「帯」。今すぐその本を読みたくなる帯作りのコツやプロのアイディア例などを紹介します。コピー&ダウンロードして使える「読書メモ」付き。
|
児童内容紹介
|
本の帯とは、カバーの上からぐるっと帯状(じょう)に巻(ま)かれている紙のこと。広告(こうこく)の役割(やくわり)を果たす帯は、その本を手に取るきっかけとなる、とても重要なものです。本の魅力(みりょく)を伝える帯作りのコツやプロのアイディア例などをたくさん紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
19
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-652-20602-7
|
ISBN
|
978-4-652-20602-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2024.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2024.2
|
TRCMARCNo.
|
24006284
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2024.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202402
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8924
|
出版者典拠コード
|
310000201480000
|
ページ数等
|
31p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC10版
|
019
|
NDC分類
|
019
|
図書記号
|
ホ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2346
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20240222
|
一般的処理データ
|
20240220 2024 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20240220
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|