| タイトル | みーせーて |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミーセーテ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Misete |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | アリス館 2010年刊の再刊 |
| 著作(漢字形) | みーせーて |
| 著作(カタカナ形) | ミーセーテ |
| 著作(ローマ字形) | Misete |
| 著作(付記事項(形式)) | 絵本・紙芝居 |
| 著作(典拠コード) | 800000214970000 |
| 著者 | スギヤマ/カナヨ‖著 |
| 著者ヨミ | スギヤマ,カナヨ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 杉山/佳奈代 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sugiyama,Kanayo |
| 著者標目(著者紹介) | 静岡県三島市出身。東京学芸大学初等科美術卒業。「ペンギンの本」で講談社出版文化賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110001917590002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001917590000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 手-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | テ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Te-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540369010010000 |
| 出版者 | めくるむ |
| 出版者ヨミ | メクルム |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mekurumu |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | チリチリンといい音がするもの、くすぐったいもの、いい匂いがするもの…。合わせた両手のなかに、いろいろなものがかくれているよ。何が入っているのかな? ワークショップ「「みーせーて絵本」を作ってみよう!」も掲載。 |
| 児童内容紹介 | いいものみーつけた!あわせたりょうてのなかで、チリチリンといいおとがするよ。「なにはいってるの?みーせーて」「いーいーよ」てをひらくと、はいっていたのは、ちいさなすずでした。あわせたりょうてのなかが、くすぐったーい。「なにはいってるの?みーせーて」「いーいーよ」てをひらくと…。なにがはいっていたのかな? |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090210010 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-910543-07-9 |
| ISBN | 978-4-910543-07-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.7 |
| TRCMARCNo. | 23030113 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202307 |
| 出版者典拠コード | 310001649160000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 20×20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | R |
| NDC10版 | E |
| NDC分類 | E |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | スミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | スミ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 表現種別 | G1 |
| 利用対象 | A0 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2319 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230804 |
| 一般的処理データ | 20230731 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230731 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |