| タイトル | あきらめなかった男 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アキラメナカッタ/オトコ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Akiramenakatta/otoko |
| サブタイトル | 大黒屋光太夫の漂流記 |
| サブタイトルヨミ | ダイコクヤ/コウダユウ/ノ/ヒョウリュウキ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Daikokuya/kodayu/no/hyoryuki |
| 著者 | 小前/亮‖作 |
| 著者ヨミ | コマエ,リョウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小前/亮 |
| 著者標目(ローマ字形) | Komae,Ryo |
| 著者標目(著者紹介) | 島根県生まれ。東京大学大学院修了。専攻は中央アジア・イスラーム史。著書に「星の旅人」「渋沢栄一伝」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004442780000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004442780000 |
| 著者 | おとない/ちあき‖絵 |
| 著者ヨミ | オトナイ,チアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | おとない/ちあき |
| 著者標目(ローマ字形) | Otonai,Chiaki |
| 記述形典拠コード | 110007273360000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007273360000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | ロシア-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ロシア-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Roshia-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540213610010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 大黒屋光太夫-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ダイコクヤ,コウダユウ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Daikokuya,Kodayu-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540313010010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 江戸時代-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | エド/ジダイ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Edo/jidai-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540431310010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 船-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | フネ-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Fune-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 540515010010000 |
| 読み物キーワード(漢字形) | 遭難-物語・絵本 |
| 読み物キーワード(カタカナ形) | ソウナン-モノガタリ/エホン |
| 読み物キーワード(ローマ字形) | Sonan-monogatari/ehon |
| 読み物キーワード(典拠コード) | 541267610010000 |
| 出版者 | 静山社 |
| 出版者ヨミ | セイザンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seizansha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 鎖国時代に北の孤島へ漂着。命は助かっても国へ帰れる見込みはなかった。それでもあきらめず、ついにロシア女帝から勲章をもらって帰国した日本人、大黒屋光太夫の不屈の大冒険を描く歴史アドベンチャー。 |
| 児童内容紹介 | 江戸(えど)時代、嵐(あらし)に遭(あ)い、ロシアの離島(りとう)にたどり着いた船頭・大黒屋光太夫(だいこくやこうだゆう)と船乗りたち。帰国の許可を得るためには、ロシアの帝都(ていと)まで行かなければならない。長い旅のなかで、どんな困難な状況(じょうきょう)におかれても、光太夫は帰国をあきらめず…。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86389-677-2 |
| ISBN | 978-4-86389-677-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2023.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2023.5 |
| TRCMARCNo. | 23019215 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2023.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202305 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4068 |
| 出版者典拠コード | 310000180390000 |
| ページ数等 | 253p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC10版 | 913.6 |
| NDC分類 | 913.6 |
| 図書記号 | コア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2307 |
| ベルグループコード | 21 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20230512 |
| 一般的処理データ | 20230508 2023 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20230508 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |