本文へ移動
メニュー

もっとくわしいないよう

タイトル おぼえようラグビーのルール
タイトルヨミ オボエヨウ/ラグビー/ノ/ルール
タイトル標目(ローマ字形) Oboeyo/ragubi/no/ruru
著者 原田/隆司‖著
著者ヨミ ハラダ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 原田/隆司
著者標目(ローマ字形) Harada,Takashi
著者標目(付記事項(専門・世系等)) ラグビー
著者標目(著者紹介) 大阪府出身。大阪教育大卒業。元日本ラグビーフットボール協会A級レフリー。公益財団法人日本ラグビーフットボール協会ハイパフォーマンス部門レフリーマネージャー。
記述形典拠コード 110008110290000
著者標目(統一形典拠コード) 110008110290000
件名標目(漢字形) ラグビー
件名標目(カタカナ形) ラグビー
件名標目(ローマ字形) Ragubi
件名標目(典拠コード) 510265700000000
学習件名標目(漢字形) ラグビー
学習件名標目(カタカナ形) ラグビー
学習件名標目(ローマ字形) Ragubi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540203800000000
出版者 ベースボール・マガジン社
出版者ヨミ ベースボール/マガジンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Besuboru/Magajinsha
本体価格 ¥1700
内容紹介 ルールを知れば、ラグビーがもっと楽しくなる! ジュニアプレーヤーに向けて、ラグビーの試合をするうえで大切なさまざまなルールについて、写真とイラストでレベル別にわかりやすく解説する。Q&Aも収録。
児童内容紹介 ラグビーはとても簡単(かんたん)で、自由なスポーツです。「自由」とはいっても、ルールはあります。ラグビーのルールを基本的(きほんてき)なものからやや複雑(ふくざつ)なものまで、レベル別に写真とイラストでわかりやすく紹介(しょうかい)。レフリーシグナルものっています。
ジャンル名 72
ジャンル名(図書詳細) 220010140010
ISBN(13桁) 978-4-583-11480-4
ISBN 978-4-583-11480-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.12
ISBNに対応する出版年月 2022.12
TRCMARCNo. 23000674
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202212
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7609
出版者典拠コード 310000196080000
ページ数等 143p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC10版 783.48
NDC分類 783.48
図書記号 ハオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3B5L
『週刊新刊全点案内』号数 2290
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230106
一般的処理データ 20221228 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20221228
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

ないよう

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本の見かた
第1階層目次タイトル 第1章 ラグビー精神
第2階層目次タイトル ラグビー憲章(1)
第2階層目次タイトル ラグビー憲章(2)
第2階層目次タイトル ノーサイド精神
第2階層目次タイトル キャプテンの役割
第2階層目次タイトル レフリーの役割
第2階層目次タイトル ボールとグラウンド
第2階層目次タイトル 服装(ラグビースタイル)
第2階層目次タイトル いろいろなラグビー(1)
第2階層目次タイトル いろいろなラグビー(2)
第2階層目次タイトル コラム(1) ラグビー発祥エピソード
第1階層目次タイトル 第2章 初級編
第2階層目次タイトル ラグビーの原則 争奪と継続
第2階層目次タイトル ラグビーでできること(1)ラン、タックル
第2階層目次タイトル ラグビーでできること(2)パス、キック
第2階層目次タイトル ラグビーでダメなこと(1)代表的な反則を知ろう(1)
第2階層目次タイトル ラグビーでダメなこと(2)代表的な反則を知ろう(2)
第2階層目次タイトル ラグビーでダメなこと(3)危険なプレー
第2階層目次タイトル 得点方法
第2階層目次タイトル ポジション
第2階層目次タイトル キックオフ
第2階層目次タイトル スクラム
第2階層目次タイトル タッチ
第2階層目次タイトル ラインアウト
第2階層目次タイトル モールとラック
第2階層目次タイトル インゴール
第2階層目次タイトル ペナルティキックとフリーキック
第2階層目次タイトル コラム(2) 世界ランキング
第1階層目次タイトル 第3章 中級編
第2階層目次タイトル オフサイドの原則
第2階層目次タイトル いろいろなオフサイドライン(1) スクラム、ラインアウト
第2階層目次タイトル いろいろなオフサイドライン(2) モール、ラック
第2階層目次タイトル キックのオフサイド
第2階層目次タイトル タックル周辺の反則(1)
第2階層目次タイトル タックル周辺の反則(2)ノットロールアウェイ
第2階層目次タイトル タックル周辺の反則(3)ノットリリースザボール
第2階層目次タイトル タックル周辺の反則(4)シーリングオフ
第2階層目次タイトル タックル周辺の反則(5)サイドエントリー
第2階層目次タイトル オブストラクション(1)モール
第2階層目次タイトル オブストラクション(2)キック
第2階層目次タイトル そのほかの反則(1)デリバレイトノックオン
第2階層目次タイトル そのほかの反則(2)ネックロール
第2階層目次タイトル そのほかの反則(3)空中のタックル
第2階層目次タイトル そのほかのプレー フェアキャッチ
第2階層目次タイトル コラム(3) ラグビーワールドカップ
第1階層目次タイトル 第4章 上級編
第2階層目次タイトル キックオフの反則
第2階層目次タイトル スクラムの手順
第2階層目次タイトル スクラムの反則
第2階層目次タイトル ラインアウトの反則
第2階層目次タイトル ラインアウトの終了
第2階層目次タイトル モールの反則
第2階層目次タイトル ラックについて
第2階層目次タイトル 危険なプレーについて(1)頭部へのコンタクト
第2階層目次タイトル 危険なプレーについて(2)レフリーの判定プロセス
第2階層目次タイトル 脳しんとうについて
第2階層目次タイトル 映像を使った判定
第2階層目次タイトル コラム(4) プレーヤーウェルフェア
第1階層目次タイトル 第5章 Q&Aから学ぶ
第2階層目次タイトル (1)キックチャージついて
第2階層目次タイトル (2)ジャッカルについて
第2階層目次タイトル (3)インゴールのオフサイドについて
第2階層目次タイトル (4)タッチライン際のキャッチ
第2階層目次タイトル (5)ロスタイムについて
第2階層目次タイトル (6)キックと風の関係
第2階層目次タイトル (7)ダブルムーブメントについて
第2階層目次タイトル (8)ペナルティトライについて
第2階層目次タイトル (9)ミニラグビーについて
第2階層目次タイトル (10)レフリーについて
第1階層目次タイトル レフリーシグナル
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ