| タイトル | なぜ?から調べるごみと環境 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナゼ/カラ/シラベル/ゴミ/ト/カンキョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Naze/kara/shiraberu/gomi/to/kankyo |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 729245900000000 |
| 巻次 | 4 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
| 多巻タイトル | リサイクル施設 |
| 多巻タイトルヨミ | リサイクル/シセツ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Risaikuru/shisetsu |
| 著者 | 森口/祐一‖監修 |
| 著者ヨミ | モリグチ,ユウイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森口/祐一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Moriguchi,Yuichi |
| 記述形典拠コード | 110004890160000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004890160000 |
| 件名標目(漢字形) | 廃棄物処理 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハイキブツ/ショリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Haikibutsu/shori |
| 件名標目(典拠コード) | 511298000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 資源再利用 |
| 件名標目(カタカナ形) | シゲン/サイリヨウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shigen/sairiyo |
| 件名標目(典拠コード) | 510871700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ごみ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゴミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gomi |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540025600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | リサイクル |
| 学習件名標目(カタカナ形) | リサイクル |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Risaikuru |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540206000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ごみ処理 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゴミ/ショリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gomi/shori |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540655400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | プラスチックごみ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | プラスチック/ゴミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Purasuchikku/gomi |
| 学習件名標目(ページ数) | 15-16,36 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541225300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | プラスチック |
| 学習件名標目(カタカナ形) | プラスチック |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Purasuchikku |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540176400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ペットボトル |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ペット/ボトル |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Petto/botoru |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23,37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540181700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | びん |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ビン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bin |
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25,38 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540051600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 缶 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kan |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-27 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540019100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 紙 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kami |
| 学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540499900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 布 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヌノ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nuno |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540349400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 家電 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カデン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaden |
| 学習件名標目(ページ数) | 32-33,43 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540578900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 鉄 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | テツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tetsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540565000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アルミニウム |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アルミニウム |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Aruminiumu |
| 学習件名標目(ページ数) | 40 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540073700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 牛乳パック |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギュウニュウ/パック |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gyunyu/pakku |
| 学習件名標目(ページ数) | 41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540459600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 衣服 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イフク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ifuku |
| 学習件名標目(ページ数) | 42 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540527500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | パソコン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | パソコン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Pasokon |
| 学習件名標目(ページ数) | 44 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540160200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 和紙 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Washi |
| 学習件名標目(ページ数) | 45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540283700000000 |
| 出版者 | 学研プラス |
| 出版者ヨミ | ガッケン/プラス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Purasu |
| 本体価格 | ¥3000 |
| 内容紹介 | 身近なごみから環境について考えよう。4は、「リサイクル施設」を取り上げる。リサイクルできるごみ、製品の製造とリサイクルの流れ、リサイクルの取り組みを、写真やイラストでやさしく解説する。 |
| 児童内容紹介 | 缶(かん)、びん、ペットボトル、プラスチックでできた容器包装(ようきほうそう)…。分別した資源(しげん)ごみが、リサイクル施設(しせつ)でどのように処理(しょり)され、リサイクルされるのかを、写真やイラストでわかりやすく説明。リサイクルされる主な製品(せいひん)の一生も紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 55 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-05-501347-5 |
| ISBN | 978-4-05-501347-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.2 |
| セットISBN(13桁) | 978-4-05-811561-9 |
| セットISBN | 4-05-811561-9 |
| TRCMARCNo. | 21006593 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 223029540000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202102 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
| 出版者典拠コード | 310000164440030 |
| ページ数等 | 47p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC10版 | 518.52 |
| NDC分類 | 518.52 |
| 図書記号 | ナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 4 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2198 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20220527 |
| 一般的処理データ | 20210217 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210217 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 第1階層目次タイトル | この本を読むみなさんへ |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | この本の使い方 |
| 第1階層目次タイトル | 1章 リサイクルはどんなふうに進められているの? |
| 第2階層目次タイトル | ぎもん 1 どんなごみでもリサイクルできるの? |
| 第2階層目次タイトル | ぎもん 2 リサイクルはお金がかからないの? |
| 第2階層目次タイトル | ぎもん 3 日本はどのくらいリサイクルしているの? |
| 第2階層目次タイトル | ぎもん 4 なぜ日本のプラスチックごみが海外でリサイクルされているの? |
| 第2階層目次タイトル | 環境メモ 中国やアジアの国々はプラスチックごみの輸入の規制を強化している |
| 第2階層目次タイトル | 調査員トラによる聞きこみ調査 プラスチックごみ削減へ! 世界の活動やアイデア |
| 第1階層目次タイトル | 2章 製品の製造とリサイクルの流れを調査! |
| 第2階層目次タイトル | 現場調査(1) プラスチックのリサイクル方法のいろいろ |
| 第2階層目次タイトル | 現場調査(2) プラスチックの製造とリサイクル |
| 第2階層目次タイトル | 現場調査(3) ペットボトルの製造とリサイクル |
| 第2階層目次タイトル | 現場調査(4) びんの製造とリサイクル |
| 第2階層目次タイトル | 現場調査(5) 缶の製造とリサイクル |
| 第2階層目次タイトル | 現場調査(6) 紙の製造とリサイクル |
| 第2階層目次タイトル | 現場調査(7) 布の製造とリサイクル |
| 第2階層目次タイトル | 現場調査(8) 電化製品の製造とリサイクル |
| 第2階層目次タイトル | 調査員トラによる聞きこみ調査 資源を大切にするための飲料メーカーの取り組み |
| 第1階層目次タイトル | 3章 リサイクルの取り組みを見てみよう |
| 第2階層目次タイトル | 取り組み調査報告ファイル(1) プラスチックごみをリサイクルしてごみ袋をつくる! |
| 第2階層目次タイトル | 取り組み調査報告ファイル(2) ペットボトルをTシャツにしよう! |
| 第2階層目次タイトル | 取り組み調査報告ファイル(3) 再生ガラスを有効利用しよう |
| 第2階層目次タイトル | 取り組み調査報告ファイル(4) 鉄をリサイクルしよう |
| 第2階層目次タイトル | 取り組み調査報告ファイル(5) アルミニウムをリサイクルしよう |
| 第2階層目次タイトル | 取り組み調査報告ファイル(6) 紙パックをリサイクルしよう |
| 第2階層目次タイトル | 取り組み調査報告ファイル(7) 着なくなった服から新しい服をつくる! |
| 第2階層目次タイトル | 取り組み調査報告ファイル(8) 回収した家電をリサイクルしよう |
| 第2階層目次タイトル | 取り組み調査報告ファイル(9) パソコンをリサイクルしよう |
| 第2階層目次タイトル | 調査員トラによる聞きこみ調査 江戸時代からあった和紙のリサイクル |
| 第1階層目次タイトル | 全巻さくいん |