|
第1階層目次タイトル
|
はじめに
|
|
第1階層目次タイトル
|
古生物たちの年表
|
|
第1階層目次タイトル
|
この本の読み方
|
|
第1階層目次タイトル
|
PART 1 病気になるし、ケガもする
|
|
第2階層目次タイトル
|
傷だらけの王者 アロサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
身内で頭突きし合ってケガ パキケファロサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
足は速いがブレーキがききません ディロフォサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
傷の消毒ができず骨髄炎に ステゴサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
尾を嚙まれて感染症に悩みました バウルティタン
|
|
第2階層目次タイトル
|
恐竜も「あの病気」にかかっていた セントロサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
歯周病で歯がボロボロ パラサウロロフス
|
|
第2階層目次タイトル
|
「ザ・肉食」こその病気とは? ティラノサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
大型恐竜を悩ます、極小の生き物 ティタノサウルス類
|
|
第2階層目次タイトル
|
14歳以降の23%が死に至る要因とは? アルバートサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
長く生きるとイロイロあるのだ ゴビハドロス
|
|
第2階層目次タイトル
|
海の「最強にして最恐」強者が敵わなかった相手 プログナソドン
|
|
第2階層目次タイトル
|
潜りすぎで、ときには血管が詰まっていた? プレシオサウルス類
|
|
第2階層目次タイトル
|
特定不能の「骨の変形病」 スミロスクス
|
|
第2階層目次タイトル
|
2億4000万年前のがん パッポケリス
|
|
第2階層目次タイトル
|
満身創痍でも、それなりにサバイブ マチカネワニ
|
|
第2階層目次タイトル
|
長〜い首で、ゴホ、ゴホ、ゴホ ディプロドクス類
|
|
第2階層目次タイトル
|
コラム(1) 恐竜のナゾ 「Q どうやってコミュニケーションしていたの?」
|
|
第1階層目次タイトル
|
PART 2 恋に育児に一生懸命
|
|
第2階層目次タイトル
|
なぜ「あまり硬くない」トゲトゲだったのか!? エドモントニア
|
|
第2階層目次タイトル
|
「翼」で愛を語る オルニトミムス
|
|
第2階層目次タイトル
|
みんなで求愛ダンス? 獣脚類
|
|
第2階層目次タイトル
|
「おとなの半分」の頭部に傷がある真相 ティラノサウルス類
|
|
第2階層目次タイトル
|
子育てはだれがする? シチパチ
|
|
第2階層目次タイトル
|
卵を「みんな」で見張ったワケ テリジノサウルス類
|
|
第2階層目次タイトル
|
すばやく産まないと、おぼれ死ぬ ステノプテリギウス
|
|
第2階層目次タイトル
|
飛べるまでは、面倒を見るよ ハミプテルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
異性を勝ち得た先の殺人級“深層” アラエオケリス
|
|
第2階層目次タイトル
|
コラム(2) 恐竜のナゾ 「Q 恐竜は朝起きて夜寝ていたの?」
|
|
第1階層目次タイトル
|
PART 3 生きるのってたいへん
|
|
第2階層目次タイトル
|
1日2キロ以上成長するためには? ティラノサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
なぜオトナとコドモで獲物が違うのか? ティラノサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
まさか「足跡」で死ぬなんて! グアンロン
|
|
第2階層目次タイトル
|
「殺し合い」のさなかの意外すぎる決着 ヴェロキラプトル&プロトケラトプス
|
|
第2階層目次タイトル
|
最強クラス“王者”が46頭も死んだワケ アロサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
食べものを「戻す」ときにノドが詰まって… アンキオルニス
|
|
第2階層目次タイトル
|
ヒトの“3分の1”、弱かった部分 ステゴサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
80センチの哺乳類に“血祭”にされた恐竜 プシッタコサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
身を寄せ合う15匹のこどもに襲いかかったのは… プロトケラトプス
|
|
第2階層目次タイトル
|
数千頭の“無敵の群れ”が「死の行進」と化した理由 セントロサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
“鎧”のフツーじゃないつくり方 アンキロサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
胃から「燃えカス」が発見されたナゾ ボレアロペルタ
|
|
第2階層目次タイトル
|
なんとか逃げきることができた! エドモントサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
決まった季節のたびに、数百kmを移勧してたワケ カマラサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
恐竜の一生で「もっとも危険な時期」とは? ティタノサウルス類
|
|
第2階層目次タイトル
|
最強“甲冑魚”の唯一の天敵は? ダンクルオステウス
|
|
第2階層目次タイトル
|
ん? なんか背中が… ディメトロドン
|
|
第2階層目次タイトル
|
100%成功する「狩り」はない ランフォリンクス
|
|
第2階層目次タイトル
|
「大型」のコドモに負ける「小型」のオトナ 小型の翼竜類
|
|
第2階層目次タイトル
|
「大きな翼」は宝のもち腐れ? ケツァルコアトルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
便利な“あの部分”も、加齢で痛くなる? プレシオサウルス類
|
|
第2階層目次タイトル
|
なんで、135個の石を飲みこんだ? エラスモサウルス類
|
|
第2階層目次タイトル
|
7匹のサメにモテモテ? フタバサウルス
|
|
第2階層目次タイトル
|
敵は、ヒトとなじみ深い「海の哺乳類」? プロトプテルム類
|
|
第2階層目次タイトル
|
コラム(3) 恐竜のナゾ 「Q からだの一部分の化石から、なぜ全体像がわかるの?」
|
|
第1階層目次タイトル
|
PART 4 “身近な彼ら”もがんばった
|
|
第2階層目次タイトル
|
5400万年前の「最古の虫歯」の原因もやっぱり… ミクロシオプス
|
|
第2階層目次タイトル
|
「ねぐら」も安全じゃない? ホラアナグマ
|
|
第2階層目次タイトル
|
「うんこまみれ」で、どうして死んだ? エレモテリウム
|
|
第2階層目次タイトル
|
狩人だってタイヘン(腰編) スミロドン
|
|
第2階層目次タイトル
|
狩人だってタイヘン(手足編) ダイアウルフ
|
|
第2階層目次タイトル
|
大きいことは、いいことか? ケナガマンモス
|
|
第2階層目次タイトル
|
時速60kmで地面に激突した猿人 アウストラロピテクス・アファレンシス
|
|
第2階層目次タイトル
|
生肉には気をつけよう ネアンデルタール人
|
|
第2階層目次タイトル
|
がんは、いつからヒト族に? ホミニン(ヒト族)
|
|
第1階層目次タイトル
|
エピローグ
|
|
第2階層目次タイトル
|
繁栄までの長く“ギリギリ”の道 哺乳類
|
|
第1階層目次タイトル
|
おわりに
|
|
第1階層目次タイトル
|
さくいん
|
|
第1階層目次タイトル
|
もっと詳しく知りたい読者のための参考資料
|