本文へ移動
メニュー

もっとくわしいないよう

タイトル めざせ!ことば名人使い方90連発!
タイトルヨミ メザセ/コトバ/メイジン/ツカイカタ/キュウジュウ/レンパツ
タイトル標目(ローマ字形) Mezase/kotoba/meijin/tsukaikata/kyuju/renpatsu
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) メザセ/コトバ/メイジン/ツカイカタ/90/レンパツ
タイトル標目(全集典拠コード) 729854200000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
多巻タイトル 慣用句
多巻タイトルヨミ カンヨウク
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kan'yoku
著者 森山/卓郎‖監修
著者ヨミ モリヤマ,タクロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 森山/卓郎
著者標目(ローマ字形) Moriyama,Takuro
記述形典拠コード 110001006280000
著者標目(統一形典拠コード) 110001006280000
各巻の責任表示 野田/節美‖まんがイラスト
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ノダ,セツミ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 野田/節美
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Noda,Setsumi
記述形典拠コード 110005148820000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110005148820000
件名標目(漢字形) 日本語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo
件名標目(典拠コード) 510395100000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本語-慣用語句
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-カンヨウ/ゴク
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihongo-kan'yo/goku
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510395110150000
学習件名標目(漢字形) 国語
学習件名標目(カタカナ形) コクゴ
学習件名標目(ローマ字形) Kokugo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540293100000000
学習件名標目(漢字形) 慣用語句
学習件名標目(カタカナ形) カンヨウ/ゴク
学習件名標目(ローマ字形) Kan'yo/goku
学習件名標目(典拠コード) 540367400000000
学習件名標目(漢字形) 言葉
学習件名標目(カタカナ形) コトバ
学習件名標目(ローマ字形) Kotoba
学習件名標目(典拠コード) 540532200000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
本体価格 ¥2900
内容紹介 ことば名人になろう! ふたつ以上の単語が結びついてひとつの決まった意味を表す「慣用句」。たくさんの慣用句の意味と使い方を、まんがを交えてわかりやすく紹介。見返しに慣用句カードのひな形付き。書き込みページあり。
児童内容紹介 昔から使われて定着し、使い方がかぎられている「慣用句(かんようく)」。気合が入る慣用句、言われてみたい慣用句、残念な慣用句などを紹介(しょうかい)し、意味や使い方、由来、使い方の注意点、ことばを使える場面等を、まんがを用いて楽しく説明します。クイズや慣用句カードの作り方ものっています。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(13桁) 978-4-591-17296-4
ISBN 978-4-591-17296-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.4
ISBNに対応する出版年月 2022.4
TRCMARCNo. 22014219
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202204
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者典拠コード 310000196870000
ページ数等 128p
大きさ 23cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC10版 814
NDC分類 814
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 814.4
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 814.4
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
表現種別 G1
資料形式 D01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 2254
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20220408
一般的処理データ 20220405 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220405
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

ないよう

第1階層目次タイトル 慣用句ってどんなもの?
第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル この本の登場人物
第1階層目次タイトル 1 がんばるぞ! 気合が入る慣用句
第2階層目次タイトル うでによりをかける
第2階層目次タイトル えりを正す
第2階層目次タイトル エンジンがかかる
第2階層目次タイトル かたずをのむ
第2階層目次タイトル 活を入れる
第2階層目次タイトル 尻に火がつく
第2階層目次タイトル 手にあせをにぎる
第2階層目次タイトル 乗りかかった船
第2階層目次タイトル はらを決める
第2階層目次タイトル 火花をちらす
第2階層目次タイトル まんを持す
第2階層目次タイトル 慣用句カードを作ろう
第2階層目次タイトル かってに! 慣用句ランキング
第1階層目次タイトル 2 うれしいな〜 言われてみたい慣用句
第2階層目次タイトル 板につく
第2階層目次タイトル 打てばひびく
第2階層目次タイトル 大船に乗る
第2階層目次タイトル 心がおどる
第2階層目次タイトル 白羽の矢が立つ
第2階層目次タイトル 鼻が高い
第2階層目次タイトル 道が開ける
第2階層目次タイトル 実をむすぶ
第2階層目次タイトル 目が高い
第2階層目次タイトル 目の中に入れてもいたくない
第2階層目次タイトル 正しい使い方はどっち?
第1階層目次タイトル 3 あの子と、その子と 友だち・家族と使う慣用句
第2階層目次タイトル 一目おく
第2階層目次タイトル うりふたつ
第2階層目次タイトル 同じかまのめしを食う
第2階層目次タイトル 気がおけない
第2階層目次タイトル 口をそろえる
第2階層目次タイトル 首を長くする
第2階層目次タイトル 世話をやく
第2階層目次タイトル なかを取り持つ
第2階層目次タイトル 話に花がさく
第2階層目次タイトル はらをわる
第2階層目次タイトル 水に流す
第2階層目次タイトル わかるかな? 虫食いクイズにちょうせん!
第2階層目次タイトル わかるかな? 虫食いクイズ上級編
第1階層目次タイトル 4 トホホ… 残念な慣用句
第2階層目次タイトル 青菜に塩
第2階層目次タイトル あげ足を取る
第2階層目次タイトル 足がぼうになる
第2階層目次タイトル 頭をかかえる
第2階層目次タイトル 後ろがみを引かれる
第2階層目次タイトル 顔から火が出る
第2階層目次タイトル かみなりが落ちる
第2階層目次タイトル 口が軽い
第2階層目次タイトル さじを投げる
第2階層目次タイトル そこがあさい
第2階層目次タイトル 棚に上げる
第2階層目次タイトル 二の足をふむ
第2階層目次タイトル 歯が立たない
第2階層目次タイトル 火に油を注ぐ
第2階層目次タイトル 氷山の一角
第2階層目次タイトル ふに落ちない
第2階層目次タイトル ほねがおれる
第2階層目次タイトル 道草を食う
第2階層目次タイトル 耳にたこができる
第2階層目次タイトル やってみよう! 慣用句線つなぎ
第2階層目次タイトル かってに! 慣用句ランキング
第1階層目次タイトル 5 鳥も魚も動物も! いきものにまつわる慣用句
第2階層目次タイトル 馬が合う
第2階層目次タイトル 借りてきたねこ
第2階層目次タイトル きつねにつままれる
第2階層目次タイトル さばを読む
第2階層目次タイトル すずめのなみだ
第2階層目次タイトル たぬき寝入り
第2階層目次タイトル 月とすっぽん
第2階層目次タイトル つるの一声
第2階層目次タイトル ねこの手も借りたい
第2階層目次タイトル 羽をのばす
第2階層目次タイトル アクティビティ/慣用句お絵かきクイズ
第2階層目次タイトル 楽しくちょうせん! 慣用句新聞を作ろう
第1階層目次タイトル クイズの答え
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ