本文へ移動
メニュー

もっとくわしいないよう

タイトル はじめての脱炭素
タイトルヨミ ハジメテ/ノ/ダツ/タンソ
タイトル標目(ローマ字形) Hajimete/no/datsu/tanso
サブタイトル 見て、知る、サステナブル
サブタイトルヨミ ミテ/シル/サステナブル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mite/shiru/sasutenaburu
並列タイトル The beginner’s guide to carbon neutral
著者 すなだ/ゆか‖作・絵
著者ヨミ スナダ,ユカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) すなだ/ゆか
著者標目(ローマ字形) Sunada,Yuka
著者標目(著者紹介) NewsPicksビジュアルストーリー・デザイナー。記事の執筆とデザインの両方を担当。様々なテーマの入門記事を数多く手がける。
記述形典拠コード 110007965150000
著者標目(統一形典拠コード) 110007965150000
件名標目(漢字形) カーボンニュートラル
件名標目(カタカナ形) カーボン/ニュートラル
件名標目(ローマ字形) Kabon/nyutoraru
件名標目(典拠コード) 512062400000000
学習件名標目(漢字形) エネルギー問題
学習件名標目(カタカナ形) エネルギー/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Enerugi/mondai
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540084500000000
学習件名標目(漢字形) 地球温暖化
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
学習件名標目(典拠コード) 540296500000000
学習件名標目(漢字形) カーボンニュートラル
学習件名標目(カタカナ形) カーボン/ニュートラル
学習件名標目(ローマ字形) Kabon/nyutoraru
学習件名標目(典拠コード) 541289200000000
学習件名標目(漢字形) 化石燃料
学習件名標目(カタカナ形) カセキ/ネンリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kaseki/nenryo
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540748500000000
学習件名標目(漢字形) 火力発電
学習件名標目(カタカナ形) カリョク/ハツデン
学習件名標目(ローマ字形) Karyoku/hatsuden
学習件名標目(ページ数) 32-33,46-47
学習件名標目(典拠コード) 540455100000000
学習件名標目(漢字形) 発電
学習件名標目(カタカナ形) ハツデン
学習件名標目(ローマ字形) Hatsuden
学習件名標目(ページ数) 32-43
学習件名標目(典拠コード) 540474400000000
学習件名標目(漢字形) 再生可能エネルギー
学習件名標目(カタカナ形) サイセイ/カノウ/エネルギー
学習件名標目(ローマ字形) Saisei/kano/enerugi
学習件名標目(ページ数) 34-35,40-43
学習件名標目(典拠コード) 540102100000000
学習件名標目(漢字形) 原子力発電
学習件名標目(カタカナ形) ゲンシリョク/ハツデン
学習件名標目(ローマ字形) Genshiryoku/hatsuden
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540274700000000
学習件名標目(漢字形) 蓄電池
学習件名標目(カタカナ形) チクデンチ
学習件名標目(ローマ字形) Chikudenchi
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 541007700000000
学習件名標目(漢字形) アンモニア
学習件名標目(カタカナ形) アンモニア
学習件名標目(ローマ字形) Anmonia
学習件名標目(ページ数) 48-51
学習件名標目(典拠コード) 540075600000000
学習件名標目(漢字形) 水素
学習件名標目(カタカナ形) スイソ
学習件名標目(ローマ字形) Suiso
学習件名標目(典拠コード) 540426500000000
学習件名標目(漢字形) 燃料電池
学習件名標目(カタカナ形) ネンリョウ/デンチ
学習件名標目(ローマ字形) Nenryo/denchi
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540458700000000
学習件名標目(漢字形) 自動車
学習件名標目(カタカナ形) ジドウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Jidosha
学習件名標目(ページ数) 54-63
学習件名標目(典拠コード) 540513500000000
学習件名標目(漢字形) 電気自動車
学習件名標目(カタカナ形) デンキ/ジドウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Denki/jidosha
学習件名標目(ページ数) 56-63
学習件名標目(典拠コード) 540754100000000
学習件名標目(漢字形) カーボンオフセット
学習件名標目(カタカナ形) カーボン/オフセット
学習件名標目(ローマ字形) Kabon/ofusetto
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540799200000000
学習件名標目(漢字形) 企業の社会的責任
学習件名標目(カタカナ形) キギョウ/ノ/シャカイテキ/セキニン
学習件名標目(ローマ字形) Kigyo/no/shakaiteki/sekinin
学習件名標目(ページ数) 70-71
学習件名標目(典拠コード) 540755400000000
学習件名標目(漢字形) 持続可能な開発
学習件名標目(カタカナ形) ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
学習件名標目(ローマ字形) Jizoku/kano/na/kaihatsu
学習件名標目(ページ数) 86-87
学習件名標目(典拠コード) 540656700000000
出版者 小峰書店
出版者ヨミ コミネ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Komine/Shoten
本体価格 ¥1200
内容紹介 地球温暖化対策に必須の「脱炭素」。二酸化炭素排出量をできるかぎりおさえた「脱炭素社会」の実現に向けて、何が必要なのかを、2ページ1テーマで紹介。一目で理解できる楽しいイラストでわかりやすく解説します。
児童内容紹介 脱炭素社会(だつたんそしゃかい)ってなんだろう?どうやって脱炭素を実現(じつげん)する?地球温暖化防止(ちきゅうおんだんかぼうし)や、SDGs達成にも不可欠(ふかけつ)な「脱炭素」についてのさまざまな疑問(ぎもん)に答える。「脱炭素」を正しく知り、サステナブルな未来のために考えよう!
ジャンル名 55
ジャンル名(図書詳細) 220010050000
ISBN(13桁) 978-4-338-08171-9
ISBN 978-4-338-08171-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2022.2
ISBNに対応する出版年月 2022.2
TRCMARCNo. 22001419
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2022.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202202
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2349
出版者典拠コード 310000170790000
ページ数等 94p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC10版 519
NDC分類 451.85
図書記号 スハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 B3
書誌・年譜・年表 文献:p94
掲載紙 産経新聞
掲載日 2022/03/26
『週刊新刊全点案内』号数 2248
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2022/04/06
ベルグループコード 09
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20220415
一般的処理データ 20220221 2022 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20220221
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

ないよう

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 脱炭素社会ってなんだろう?
第2階層目次タイトル 「脱炭素」ってなんだろう?
第2階層目次タイトル 二酸化炭素はなぜ増えたの?
第2階層目次タイトル 化石燃料ってなんだろう?
第2階層目次タイトル 二酸化炭素が増えると何が問題なの?
第2階層目次タイトル 地球が温暖化すると何が起こるの?
第2階層目次タイトル 日本ではどんな影響が出ているの?
第2階層目次タイトル 温暖化の影響を最小限にするためには?
第2階層目次タイトル 1.5℃をめざすために世界はどうする?
第1階層目次タイトル 第2章 脱炭素、どうやって実現する?
第2階層目次タイトル 実質ゼロってどういうこと?
第2階層目次タイトル 日本は二酸化炭素をどれくらい減らせばいい?
第2階層目次タイトル 二酸化炭素はどんなところがら排出されているの?
第2階層目次タイトル なぜ発電所は二酸化炭素を多く出すの?
第2階層目次タイトル 二酸化炭素を出さない発電方法はあるの?
第2階層目次タイトル 原子力発電ってなんだろう?
第2階層目次タイトル これからどうやって発電していくの?
第2階層目次タイトル 日本は再生可能エネルギーをどうやって増やしていくの?
第2階層目次タイトル すべて再生可能エネルギーで発電することはできないの?
第2階層目次タイトル 再生可能エネルギーを支える蓄電池ってなんだろう?
第2階層目次タイトル 火力発電はこれからどうなるの?
第2階層目次タイトル 水素・アンモニアはどうやってつくるの?
第2階層目次タイトル 期待の水素・アンモニアにはほかにも使い道がある?
第2階層目次タイトル 発電所以外の脱炭素はどう実現するの?
第2階層目次タイトル 自動車はどうなる?
第2階層目次タイトル 環境にやさしい自動車ってなんだろう?
第2階層目次タイトル 電気で走る自動車にはどんな種類があるの?
第2階層目次タイトル 電気自動車が自動車の主役になる?
第2階層目次タイトル 電気自動車を導入するときに気をつけることはあるかな?
第2階層目次タイトル ほかにはどんな技術が期待されているの?
第2階層目次タイトル 二酸化炭素を排出するとお金がかかる時代になる?
第2階層目次タイトル 二酸化炭素を削減できない企業はどうする?
第2階層目次タイトル 企業は脱炭素を無視できない時代になる?
第1階層目次タイトル 第3章 わたしたちにできること
第2階層目次タイトル 家庭ではどれくらいの二酸化炭素を排出しているの?
第2階層目次タイトル 身のまわりのモノが出している二酸化炭素を考えると…?
第2階層目次タイトル わたしたちが家の中でできることはなんだろう?
第2階層目次タイトル わたしたちが乗り物についてできることはなんだろう?
第2階層目次タイトル わたしたちが食事についてできることはなんだろう?
第2階層目次タイトル モノを買うときに気をつけることはなんだろう?
第2階層目次タイトル 脱炭素社会はSDGsにもつながる
第2階層目次タイトル 脱炭素を考えるために大切なこと
第1階層目次タイトル おわりに
第1階層目次タイトル もっと学びたいときにおすすめ
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル おもな参考文献
このページの先頭へ