|
第1階層目次タイトル
|
同音異義語・同訓異字って何?
|
|
第2階層目次タイトル
|
あう-会・合・遭・遇
|
|
第2階層目次タイトル
|
あげる-揚・上
|
|
第2階層目次タイトル
|
あつい-暑・厚・熱
|
|
第2階層目次タイトル
|
いぎ-意義・異義・異議
|
|
第2階層目次タイトル
|
マンガde同音異義語・同訓異字[あいしょう・あく・あらわれる・いこう]
|
|
第2階層目次タイトル
|
いし-石・意思・意志・遺志
|
|
第2階層目次タイトル
|
うち-内・家・中・裡
|
|
第2階層目次タイトル
|
うつす-写・映
|
|
第2階層目次タイトル
|
えき-駅・易・役・液・益
|
|
第2階層目次タイトル
|
マンガde同音異義語・同訓異字[いどう・おす・かいじょう・かいそう]
|
|
第2階層目次タイトル
|
えんだい-縁台・遠大・演題
|
|
第2階層目次タイトル
|
おさめる-修・収・納・治
|
|
第2階層目次タイトル
|
おりる-降・下
|
|
第2階層目次タイトル
|
かいしん-改新・改心・会心
|
|
第2階層目次タイトル
|
マンガde同音異義語・同訓異字[かいこ・かける・かてい・きかん]
|
|
第2階層目次タイトル
|
かいとう-怪盗・回答・解答
|
|
第2階層目次タイトル
|
かいほう-開放・解放・解法・介抱・快方
|
|
第2階層目次タイトル
|
かえる-変・代・替・換
|
|
第2階層目次タイトル
|
かげ-陰・影
|
|
第2階層目次タイトル
|
マンガde同音異義語・同訓異字[きげん・きこう・きしょう・きょうこう]
|
|
第2階層目次タイトル
|
かたい-固・硬・堅
|
|
第2階層目次タイトル
|
かんき-換気・乾期・寒気・歓喜
|
|
第2階層目次タイトル
|
かんしょう-観賞・鑑賞・感傷・干渉
|
|
第2階層目次タイトル
|
きかい-機会・器械・機械
|
|
第2階層目次タイトル
|
マンガde同音異義語・同訓異字[こうい・こうえん・こうか・こうき]
|
|
第2階層目次タイトル
|
きく-利・効・聞・聴
|
|
第2階層目次タイトル
|
きわめる-極・究・窮
|
|
第2階層目次タイトル
|
こえる-越・超・肥
|
|
第2階層目次タイトル
|
ごかん-五感・五官・語感
|
|
第2階層目次タイトル
|
マンガde同音異義語・同訓異字[こうがい・こうかん・こうせい・こうない]
|
|
第2階層目次タイトル
|
こたえる-答・応・堪
|
|
第2階層目次タイトル
|
さく-咲・作・裂・割
|
|
第2階層目次タイトル
|
さす-差・刺・挿・指
|
|
第2階層目次タイトル
|
じしん-自信・磁針・地震
|
|
第2階層目次タイトル
|
マンガde同音異義語・同訓異字[さいかい・さいしん・さめる・しき]
|
|
第2階層目次タイトル
|
じてん-辞典・事典・自転・時点
|
|
第2階層目次タイトル
|
しまる-締・閉
|
|
第2階層目次タイトル
|
しんちょう-身長・新調・慎重・深長
|
|
第2階層目次タイトル
|
すすめる-進・勧・薦
|
|
第2階層目次タイトル
|
マンガde同音異義語・同訓異字[しこう・しじ・しずめる・しゅうしゅう]
|
|
第2階層目次タイトル
|
すむ-栖・棲・住・澄・済
|
|
第2階層目次タイトル
|
ぜったい-絶対・絶体
|
|
第2階層目次タイトル
|
せんか-戦果・戦渦・戦火・戦禍
|
|
第2階層目次タイトル
|
そうぞう-想像・創造
|
|
第2階層目次タイトル
|
マンガde同音異義語・同訓異字[しゅうせい・せいか・せんこう・そうい]
|
|
第2階層目次タイトル
|
そつ-卒・率
|
|
第2階層目次タイトル
|
そっこう-速攻・速効・即効・即行
|
|
第2階層目次タイトル
|
たいきょく-対局・大局・対極・太極
|
|
第2階層目次タイトル
|
たいしょう-対称・対照・対象・大勝・大賞・大笑
|
|
第2階層目次タイトル
|
マンガde同音異義語・同訓異字[たいしょく・たいせき・たいちょう・たま]
|
|
第2階層目次タイトル
|
たいせい-体勢・態勢・大勢・体制・大成
|
|
第2階層目次タイトル
|
たえる-絶・耐・堪
|
|
第2階層目次タイトル
|
たずねる-訪・尋・温
|
|
第2階層目次タイトル
|
たつ-立・絶・起・断・発・経・建・裁
|
|
第2階層目次タイトル
|
マンガde同音異義語・同訓異字[たんか・つぐ・つける・てんか]
|
|
第2階層目次タイトル
|
ちゅうしゅう-仲秋・中秋
|
|
第2階層目次タイトル
|
ついきゅう-追及・追求・追究
|
|
第2階層目次タイトル
|
つく-突・付・吐・点・着・就
|
|
第2階層目次タイトル
|
てきかく-的確・適格
|
|
第2階層目次タイトル
|
マンガde同音異義語・同訓異字[でんどう・とうき・とうこう・とうじ]
|
|
第2階層目次タイトル
|
てきせい-適性・適正・敵性
|
|
第2階層目次タイトル
|
てんてん-点・転
|
|
第2階層目次タイトル
|
とぶ-飛・跳
|
|
第2階層目次タイトル
|
とまる-止・泊・停・留
|
|
第2階層目次タイトル
|
とる-取・盗・獲・穫・摂・捕・採・執・撮
|
|
第1階層目次タイトル
|
もっと知りたい! 同音異義語・同訓異字一覧
|
|
第2階層目次タイトル
|
あたたかい(温・暖)・あてる(宛・充・当)・あと(後・跡)
|
|
第2階層目次タイトル
|
あらい(荒・粗)・いがい(以外・意外)・いじょう(以上・異状・異常)
|
|
第2階層目次タイトル
|
いたむ(痛・悼・傷)・うつ(打・撃・討)・おかす(犯・冒・侵)
|
|
第2階層目次タイトル
|
おくる(送・贈)・おこす(起・興)・おさえる(抑・押)
|
|
第2階層目次タイトル
|
おどる(踊・躍)・おもて(表・面)・かく(書・描)
|
|
第2階層目次タイトル
|
かわく(乾・渇)・かんしん(関心・感心・歓心)・きょうそう(競走・競争)
|
|
第2階層目次タイトル
|
きょうりょく(強力・協力)・さがす(探・捜)・さくせい(作成・作製)
|
|
第2階層目次タイトル
|
そなえる(備・供)・たいひ(退避・待避・対比)・たたかう(戦・闘)
|
|
第2階層目次タイトル
|
つくる(作・創・造)・つとめる(努・勤・務)・どうし(同士・同志)
|
|
第2階層目次タイトル
|
とく(解・説・溶)・とくちょう(特長・特徴)・ととのえる(整・調)
|
|
第1階層目次タイトル
|
さくいん
|