| タイトル | 病院のウラガワ | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ビョウイン/ノ/ウラガワ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Byoin/no/uragawa | 
| シリーズ名 | 大人も知らないお仕事のヒミツ | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | オトナ/モ/シラナイ/オシゴト/ノ/ヒミツ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Otona/mo/shiranai/oshigoto/no/himitsu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609675300000000 | 
| 著者 | 佐藤/昭裕‖監修 | 
| 著者ヨミ | サトウ,アキヒロ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/昭裕 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Akihiro | 
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1983〜 | 
| 記述形典拠コード | 110007713520000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007713520000 | 
| 件名標目(漢字形) | 病院 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ビョウイン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Byoin | 
| 件名標目(典拠コード) | 511332300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 病院 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ビョウイン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Byoin | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540473400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 聖徳太子 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショウトク/タイシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shotoku/taishi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 28 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540508500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 救急車 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | キュウキュウシャ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kyukyusha | 
| 学習件名標目(ページ数) | 30-33 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540375700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ドクターヘリ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドクター/ヘリ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dokuta/heri | 
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540674500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 医療従事者 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | イリョウ/ジュウジシャ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Iryo/jujisha | 
| 学習件名標目(ページ数) | 38-79,125 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540769700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 医師 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | イシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ishi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 42-55,114-119 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540268800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 看護師 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンゴシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kangoshi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 56-64,118-121 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540478100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 薬剤師 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤクザイシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yakuzaishi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 65-69,122 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540524300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 臨床検査技師 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | リンショウ/ケンサ/ギシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rinsho/kensa/gishi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 70-72,124 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540693100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 診療放射線技師 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンリョウ/ホウシャセン/ギシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinryo/hoshasen/gishi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 73-75 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 541152700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 理学療法士 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | リガク/リョウホウシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rigaku/ryohoshi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 76-78,123 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540465300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 作業療法士 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | サギョウ/リョウホウシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sagyo/ryohoshi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 77-78 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540243700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 言語聴覚士 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゲンゴ/チョウカクシ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gengo/chokakushi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 79 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540532600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 医療 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | イリョウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Iryo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 83-108 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540268900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 注射 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | チュウシャ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chusha | 
| 学習件名標目(ページ数) | 84 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540919100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | カルテ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カルテ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Karute | 
| 学習件名標目(ページ数) | 89 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540968300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 医療機器 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | イリョウ/キキ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Iryo/kiki | 
| 学習件名標目(ページ数) | 92-93 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540772600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 手術 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シュジュツ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shujutsu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 99-104 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540938900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 感染症 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンセンショウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kansensho | 
| 学習件名標目(ページ数) | 106-107 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540367000000000 | 
| 出版者 | 学研プラス | 
| 出版者ヨミ | ガッケン/プラス | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Purasu | 
| 本体価格 | ¥1000 | 
| 内容紹介 | 思わず人に言いたくなる知識がいっぱい! 病院のしくみから、病院で働く人、治療・検査・入院・手術まで、病院のウラ情報を豊富なイラスト・写真を交えて紹介。病院で働く人になるための情報も掲載。 | 
| 児童内容紹介 | とても身近な存在(そんざい)なのに、意外と知らない病院のこと。多くの人の健康を守るための役割(やくわり)など、病院に関するウラ情報(じょうほう)をはじめ、病院で働く人のウラガワ、治療(ちりょう)・検査(けんさ)・入院・手術(しゅじゅつ)のウラガワなどを、かわいいキャラクターたちが案内します。 | 
| ジャンル名 | 52 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010170040 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-05-205397-9 | 
| ISBN | 978-4-05-205397-9 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.11 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.11 | 
| TRCMARCNo. | 21043046 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202111 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 | 
| 出版者典拠コード | 310000164440030 | 
| ページ数等 | 127p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC10版 | 498.16 | 
| NDC分類 | 498.16 | 
| 図書記号 | ビ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 利用対象 | B | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2231 | 
| ストックブックスコード | SS1 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 周辺ファイルの種類 | D | 
| 最終更新日付 | 20211022 | 
| 一般的処理データ | 20211021 2021 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20211021 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 第1階層目次タイトル | PART01 病院のしくみのウラガワ | 
|---|---|
| 第2階層目次タイトル | CASE 01 病院と診療所の主なちがいはベッドの数! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 02 大きい病院は、行っただけではみてもらえない! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 03 病院にはたくさんの種類の部屋がある! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 04 日本の病床数は世界一! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 05 病院に通って治す方法と入院して治す方法がある | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 06 病院では携帯電話が使えない!? | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 07 体調がよくなってきたら入院先が変わる!? | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 08 一週間のうち、混むのは月曜日の午前中! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 09 病院の中に美容院がある! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 10 病院で働く犬がいる! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 11 今の病院のもとをつくったのはあの聖徳太子! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 12 救急車は119番以外でも呼べる!? | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 13 事故や災害のとき医師たちが助けにきてくれる! | 
| 第2階層目次タイトル | Column もっとウラガワ! 病院のゴミ箱のヒミツ | 
| 第1階層目次タイトル | PART02 病院で働く人のウラガワ | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 14 ひとりの患者に関わる人がたくさんいる! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 15 若手医師は24時間起きている!? | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 16 人気の勤務先は眼科や皮膚科!? | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 17 着るのは白衣だけじゃない! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 18 入院患者に出す食事の試食も仕事のうち! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 19 住む場所は病院から20〜30分以内! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 20 手術がうまい外科医は糸結びも上手! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 21 救急医は救急室のキャプテン! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 22 医師にも相談できる担当医がいる! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 23 麻酔科医の仕事は麻酔をするだけじゃない! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 24 産婦人科医は満月がいつか知っている!? | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 25 小児科医は聞く力が聖徳太子並み!? | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 26 患者をみない医師がいる! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 27 看護をする仕事は4職種ある! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 28 ナースステーション、日中はほとんど人がいない | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 29 仕事の5割はパソコンや書類への記入作業 | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 30 「白衣」といっても、色も形もいろいろある! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 31 自分で使う消毒の量は多いときで一日100ml | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 32 患者と医師との橋渡しも大事な役目! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 33 薬のことはスペシャリストにお任せ! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 34 一日2万歩以上歩く! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 35 将来の助っ人はロボット薬剤師!? | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 36 麻薬は金庫の中で厳重管理! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 37 患者を直接調べる検査と取りだしたものを見る検査がある | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 38 検査の種類は5,000以上! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 39 機械の調整や修理も仕事のうち! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 40 放射線に関する届け出がたくさんある! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 41 見た目で人の体重がわかる! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 42 身に着けるエプロンは、鉛入りで3kgある! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 43 病院にいる人の姿勢はつねにチェック!? | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 44 患者の自宅チェックも大事な仕事 | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 45 スケジュールは20分きざみ! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 46 ランチタイムは特に患者をじっと見ている!? | 
| 第2階層目次タイトル | 病院で使われる専門用語集 | 
| 第1階層目次タイトル | PART03 治療・検査・入院・手術のウラガワ | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 47 注射しやすいかどうかは血管にヒミツがある! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 48 いくつものハードルを越えて新しい治療法ができる! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 49 手術は体形によって費用が変わる!? | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 50 医師は患者との雑談を覚えている | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 51 治療する人の優先順位をつける!? | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 52 休日・祝日に開いている病院はその週の当番!? | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 53 検査に使う機械の値段はひとつ数億円!! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 54 入院する部屋は選べることもある | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 55 入院するかどうかは患者が選べる!? | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 56 治療や入院で困ったら相談できる人がいる! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 57 手術前の手洗いは最低5分! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 58 手術はスタッフの自己紹介から始まる | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 59 手術するのは外科医だけじゃない! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 60 手術の最長記録は30時間以上! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 61 手術で使う道具はガーゼ1枚でも徹底管理! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 62 救急の現場はドラマよりもすごい! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 63 病院は感染症とたたかいつづけている! | 
| 第2階層目次タイトル | Column もっとウラガワ! お客様の中にお医者様はいらっしゃいますか? | 
| 第1階層目次タイトル | PART04 病院で働く人に“なるには”のウラガワ | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 64 試験に受かっても一人前の医師はまだ先! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 65 学費がかからない学校がある! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 66 ご遺体を解剖する授業がある | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 67 研修先はコンピューターが組みあわせを決定!? | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 68 演技する試験や授業がある! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 69 実際の腕への注射は看護師になってから! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 70 学校の中にリアルな薬局&病室がある! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 71 骨・筋肉の名前や働きを全部言える! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 72 スケッチをする授業がある! | 
| 第2階層目次タイトル | CASE 73 国家試験は通過点にすぎない! |